F life

藤枝MYFCとフェラーリF355という二つの『F』の話題を中心に適当に語ってます

第9節 FC町田ゼルビア戦プレビュー

2013-04-30 18:26:29 | 藤枝MYFC
5/1 町田市立陸上競技場 19時キックオフ

藤枝MYFC 5位(4勝2敗2分け 勝ち点14 得失点差-1)
FC町田ゼルビア 2位(5勝1敗2分け 勝ち点17 得失点差+7)

2012シーズン成績
町田はJ2だったので、対戦なし。

前節、首位の長野を逆転勝ちで下した藤枝。
今節は2位とこれまた好調の町田とアウェイで対戦。

GW中とあっていつもより過密スケジュール。
共に中2日での試合。

町田の好調の理由は何と言っても失点の少なさ。
8試合で失点3はリーグ最少。
藤枝の攻撃陣が、いかに町田の守備陣を掻い潜るかがポイントとなるでしょう。
しかしやはり堅守の讃岐から前々節に2得点した攻撃陣。
自分たちのサッカーができれば問題ないでしょう。

そして過密スケジュールによる、コンディション調整。
藤枝のベテラン勢の疲労をどこまでチームでカバーできるか。

ここで町田を叩けば、上位進出が見えてくる。
キーマンはやはりケルロン、オハ、アランの外国人トリオ。
6試合負けなし、開幕戦以外は無得点試合なし。
この好調さをアウェイでも発揮して、勝ち点3を持ち帰ろう。


しかし、GWとは言え平日の試合で観客が集まるのだろうか?
町田―藤枝戦はナイトゲームなのでまだいいが、他の試合は平日デーゲーム。
ただでさえ観客動員に悩んでいるJFLなのに、この設定はどうなんでしょう?
シーズン前は町田戦には行ける、と踏んでいましたがさすがに厳しく観戦断念です。

第8節 AC長野パルセイロ戦

2013-04-28 20:10:11 | 藤枝MYFC
首位長野相手に見事な逆転勝ち!

藤枝MYFC 2-1 AC長野パルセイロ
得点
41分【長野】田中
63分【藤枝】ケルロン
70分【藤枝】オハ

スタメンはGKとDFを少し変えてきました。
前半41分に長野に先制される展開。
ここ最近は藤枝が先制するゲームが多かったので、少々嫌な展開。
しかし藤枝の頼れるエース、ケルロンが決めて同点に追いつくと、後半から出場の新戦力オハが殊勲の逆転ゴール。
そのまま逃げ切り、3試合ぶりの勝利!

長野を首位から引き摺り下ろすと共に、藤枝も5位に上昇。
勝利は久しぶりですが、よく考えると第3節から6試合負けなし。
上位との対戦が続く中、この成績は決して悪くない。
そして今節の勝利でまた勝利の味を思い出し、次節から連勝街道驀進できそう。

さらに何よりの朗報は新戦力オハのゴール。
昨日のプレビュー通りの展開。
こりゃ、名予想・解説者になれますな、僕も。

戦績は4勝2敗2分け、勝ち点14、得失点差-1の5位。
次節はアウェイで2位の町田戦。
まだ上位対決は続きます。
でもこの上昇気流を逃さず、今季目標の3位以内を目指しましょう。


藤枝参戦は叶いませんでしたが、今日は近所のケーズデンキスタジアムにJ2水戸―横浜FC戦を観戦に行ってきました。
やっぱりスタジアムの雰囲気は気持ちいいですね。
早く藤枝の試合をスタジアムで観戦したいです。

第8節 AC長野パルセイロ戦プレビュー

2013-04-27 21:54:37 | 藤枝MYFC
4/28 藤枝総合運動公園サッカー場 16時キックオフ

藤枝MYFC 8位(3勝2敗2分け 勝ち点11 得失点差-2)
AC長野パルセイロ 1位(5勝1敗1分け 勝ち点16 得失点差+5)

2012シーズン成績
第1節 3/11 藤枝MYFC(アウェイ) 0-4 AC長野パルセイロ

第33節 11/11 藤枝MYFC(ホーム) 1-0 AC長野パルセイロ
得点者 冨成


首位を走る長野をホームに迎えての対戦です。
昨年度はチームの勢いが反映される結果となりました。
開幕で惨敗するものの、後半戦の勢いが強豪長野をも押さえました。

現在のお互いのチーム状況はと言うと、
藤枝 2連続引き分け中
長野 1分け1敗
と、両チームとも勝ちきれない試合が続いています。
特に藤枝は勝ちムードの展開なのに、試合終盤に追いつかれる試合が続いています。

長野は得点も多いけれど、意外に失点も少なくない。
藤枝が付け入るチャンスは多いにあるはず。
ただ、できれば先制しても僅差で試合を進めたい。
最後まで集中を切らさないこと、自分に負けないこと。
それが今の藤枝に一番必要なことです。

スタメンは大きくは変えないと予想しますが、最近の嫌な流れを断ち切るために少々の変更はあるかも。
そして新戦力のFWオハ。
前節もベンチ入りしていましたから、試合展開によっては出場もあるのでは?

藤枝得意の上位叩きをして、自らも上昇していきましょう。
頑張れ、藤枝MYFC!

何気にスポンサー増加

2013-04-24 08:24:12 | 藤枝MYFC
藤枝MYFCはホントに不思議と言うか、勿体ないクラブです。

何の気なしにクラブHPを眺めていると、いろんな変化があります。
クラブのパートナー紹介を見ていたら、スポンサーが増えてるじゃないですか。

しかも「静岡第一テレビ」ときたもんだ。
こんな大きなスポンサー(額は分かりませんが)を獲得したのに、何のアナウンスもない。
勿体ない。

日曜朝の静岡の定番「キックオフ」で藤枝MYFCが取り上げられる時間が増えそうですね。

第7節 カマタマーレ讃岐戦

2013-04-21 20:44:32 | 藤枝MYFC
2点差を追いつかれ、二戦連続のドロー。

藤枝MYFC 2-2 カマタマーレ讃岐
得点
4分【藤枝】ケルロン
53分【藤枝】佐藤
61分【讃岐】木島
86分【讃岐】岡本

スタメンは前節と同じ。
ベンチに新外国人のオハが入っていたのが変化。

幸先よくケルロンのFKで先制。
前半で相手が一人退場になり、人数的にも優勢。
後半に入って佐藤の追加点で2-0。
堅守の讃岐相手に2得点は出来過ぎの経過。

しかし前節も見られた勝ちきれない悪い癖が。
PKで1点返され、終了前に追いつかれ無念のドロー。

現在2位の讃岐相手、しかもアウェイで勝ち点1獲得は決して悪い結果ではない。
しかし、試合展開からは勝ちきれなかった無念さが残る。
藤枝のタレントから考えれば、勝ち点2を落としたと言うべき。
しかも2戦連続で、同じような展開。

これで3勝2敗2分け、勝ち点11、得失点差-2の8位。
今節は雪の影響で福島―ロック戦が中止になったものの、その結果は藤枝の順位には関係ないので8位は確定順位。
首位との勝ち点差は5。
勝負ごとにたらればは禁物だが、この2試合をきっちりと勝ち切れていれば勝ち点15で3位だった。

繰り返しになるが、藤枝の個の能力はJFLでは上位。
何が足りないか?
やはり組織力と言わざるを得ない。
そして新戦力の台頭。
現在のスタメンのほとんどは昨季からのメンバー。
大型補強が全く生かされていない。

次節はホームに首位パルセイロを迎えての一戦。
チーム一丸となれば勝利することは可能なはず。

この一週間でうまく調整して、上昇気流を掴もう。