F life

藤枝MYFCとフェラーリF355という二つの『F』の話題を中心に適当に語ってます

日本・イタリアOB戦 3

2013-06-11 19:48:00 | サッカー

分かりづらいですが、手前真中がアップ中の齊藤監督です。

今回の日本・イタリアOB戦のもう一つの目的は、我らが齊藤監督の雄姿を見ることでした。
メンバーの中で現役選手はカズと齊藤だけなんですよね。
しかも今シーズン90分フルに試合に出ているのは齊藤だけ。
これだけでも凄いことです。
背番号も代表時代と同じ16番。

で、やっぱりこの試合も80分間のフル出場でした。
明らかに周りと動きが違う。
CBが動けないと点取られ放題で試合になりませんからね。
そういう意味での召集だったのでしょう。
柱谷哲がボランチで出ていて、その動きっぷりを見たときに、この展開は予想できました。


試合を通して主にビエリのマークに就き、さらに最終ラインの調整、飛び出してくる選手のケアと獅子奮迅の活躍でした。
途中、リタイアした選手にその守備は・・・というやや大人げないと思えるほどの厳しさもありましたが、その守備がなければイタリアに後3,4点は取られていたでしょう。

試合中スタンドでも「齊藤ってMYFCで選手兼監督でやってんだってね」と言う声も聞こえました。
嬉しいじゃないですか。
正直、メンバーの中では派手さがなく地味なイメージですが、まだ見ている人は見ている。
わざと周りに聞こえるような声で、齊藤の近況等を話しておきました。

次にこういう機会があったら、藤枝のユニを着て応援に行こうと思います。

日本・イタリアOB戦 2

2013-06-10 17:49:54 | サッカー

試合後にロビーとカズが肩を組んで談笑しているところです。

今回の試合で、日本でのロビー人気が証明されました。
会場では「10 R.BAGGIO」のユニを着たファンが一番多かったです。
こんなにバッジオユニのレプリカ持ってる人いるの?ってくらいに。
90年代前半にサッカーにハマっていた人にとっては憧れの存在ですもんね。

94年代表のユニが一番多かったですが、98年代表や、ブレシア時代のユニもあったかな?
あとはフィオレンティーナやインテルのユニはいましたが、なぜかユーベのは少なかったような気がします。

スターはいつまで経ってもスター。
髪が白くなろうが、やや太くなろうが、ロビーは日本でもスターでした。

途中で何度かバッジオコールが涌き出たのも当然。
今回ピッチに立つことは叶わなかったですが、またユニフォーム姿を見たいものです。


しかしバッジオ以外のイタリア人の元気で、勝ち気の強いこと。
って言うか、サッカーになると自然にそういうモードになってしまうんでしょうね。

中盤でディノ・バッジオがボールを持つと、右サイドから2,3人の選手が「ディノ!」って声を出してボールを要求してました。
逆サイドのスタンドにまで聞こえるくらいに。
間違いなくラモスよりも大きな声でした。

そして会場では分かりませんでしたが、中継を見ていたら武田とコスタクルタの競り合いで、コスタクルタは一切笑ってない。
現役当時の厳しさそのままでした。

日本・イタリアOB戦

2013-06-09 20:26:32 | サッカー

行ってきました、日本・イタリアOB戦。
楽しかったの一言。
やっぱりサッカーは素晴らしい。

試合結果は各メディアで報道されていますので簡単に。
イタリアがビエリの2点で先行し、日本はカズのダイビングヘッドで1点返して折り返し。
後半、福西のミドルが入って同点で終了。

まず驚いたのは、イタリアの足元のテクニックの巧さ。
スピードはさすがに現役当時と比べてはいけないが、キックの正確性はさすがだった。
言い換えれば、日本は全然ダメな選手もいたということ。
武チン・・・
ま、彼はあのキャラクターでスタンドの笑いを誘っていたのが救いでしたね。
日本でもノボリのキックはさすがでした。

期待のロビーはピッチに立つことはありませんでしたが、存在感はさすが。
生でロビーを見られただけでも感動モノ。
バレージもよく来てくれました。

イタリアで一番?驚いたのは、スキラッチの髪。
間違いなく日本にいた頃より増えていました。
アルシンドは変わらずでしたが。


今日の楽しさを簡単には言い尽くせないので、何回かに分けてアップします。

W杯決定おめでとう

2013-06-04 21:51:04 | サッカー
ラッキーな形だったけど、よく決めてくれました。
ってか、あの場面でど真ん中に蹴れないでしょ、普通。

ただ、ゲーム内容は悪かった。
前線の4人のコンディションもコンビネーションも悪かった。
ハーフタイムでどこかを代えてくると思ったけど、動くのは遅かったし、意図が分からなかった。

本田はコンフェデ杯優勝、長友はW杯優勝って言ってるけど、今のチームでは無理な話。
目標は高く、でもしっかり現実は受け止めましょう。

ま、まずはW杯決定おめでとう。

ロビー

2013-05-24 21:08:13 | サッカー
昨日の藤田俊哉送別試合はテレビで観戦してました。
かつての仲間が集まって、とても楽しそうにサッカーをしている姿が印象的でした。

個人的にはジュビロOBでなく、清商OBの方が面白い試合だったような気もします。
やっぱり俊哉と名波のコンビは最高です。


現役の真剣勝負もサッカーなら、こういうOB戦もまたサッカー。
往年の名選手を観るのも楽しいですね。

と、思っていたら大ニュースが!
サッカー 日本・イタリアOB戦 JAPAN ITALY LEGEND MATCHにロベルト・バッジョが来ると言うじゃないですか。
って、申し訳ありませんがサッカー 日本・イタリアOB戦 JAPAN ITALY LEGEND MATCHの存在を知りませんでした。
で、よく調べてみると、日本側で我らが齊藤俊秀も出るじゃないですか。

これはもう行くしかありません。
これまた申し訳ありませんが、今回はイタリア側で観させていただきます。
94W杯のディアドラのアズーリを身につけて行きます。
僕にとって、ロビーは永遠のヒーロー。
何しろ携帯のストラップも、94W杯のロビーのユニですから。

チケットを早速手配しようっと。