筑西の里山 五郎助山&丸山 スタッフブログ

「NPO法人里山を守る会」のスタッフが、行事予定、活動報告、里山の自然など、旬な情報をお届けします。

春の植物観察会 part1 ~植物観察編~

2023年05月21日 | 自然体験活動

 

小幡和男先生(霞ヶ浦環境科学センター)を講師に迎え

春の植物観察会を開催しました。

 

 

炭焼き小屋近くの

エゴノキから観察スタート

小幡先生のお話は

植物と生活とのかかわりや、

似た植物の比べっこなど、

とても楽しくて、

参加者が釘付けになっていました。

 

 

 

<比べっこ いろいろ>

散策路の出口に桜の仲間が2本

左がヤマザクラ、右がイヌザクラ。

 

ウワミズザクラとイヌザクラの違い
(実や葉っぱの付き方が見分けるポイント)

 

マグワとヤマグワの葉っぱや実の形の違い

(図解説明が楽しい)

 

ツタ(上:紅葉する、茎に吸盤がある)と

キヅタ(下:紅葉しない、吸盤がない)

 

クサイチゴ(甘い)とヘビイチゴ

参加したお子さんが見つけてきてくれました

 

アイリス(園芸種)とショウブの花

ショウブの花

↓ 奥ゆかしい咲き方です。

  葉はとても良い香りがします。

 

<実演いろいろ>

アカメガシワの若い葉っぱは

きれいな赤い色。

テープをくっつけると、赤い色がはがれます。

(右下の小さな葉に、はがしたあとがあります。

 細かい毛がたくさん取れました)

 

どんぐりの芽がたくさん出てる!!

掘ってみよう!

茎と根っこの間に、コナラの実の殻がついていました。

 

今回、クマノミズキという珍しい木の紹介もありました。

 

植物観察のあとは、

いよいよ山菜採りと天ぷらの試食です。

こちらは、春の植物観察会part2でご紹介します。

どうぞお楽しみに!

 

<おまけ>

可愛い💛

 

昆虫も見つけたよ。

 

 


コメントを投稿