筑西の里山 五郎助山&丸山 スタッフブログ

「NPO法人里山を守る会」のスタッフが、行事予定、活動報告、里山の自然など、旬な情報をお届けします。

野鳥観察会

2019年02月28日 | 自然体験活動

2月23日(土)

日本野鳥の会茨城県 副会長の

石井先生を講師にお迎えし,

恒例の野鳥観察会を開催しました。

 

予報は雨か雪でしたが,

風もなく穏やかな晴天で,

絶好の観察日和でした。

 

大勢の方にご参加いただきました。

 

講師の石井さんが,

「観察会では,

 お客様がお日様を背にするような並び方がいいですよ」と

配慮点を教えてくださいました。

 

講師紹介のあと,

早速石井さんの

鳥に関する楽しいトーク。

 

生物の進化の中での鳥の位置づけなど,

勉強になるお話のあと,

おもむろにお札を取り出した石井さん。

 

お札の裏側には,鳥の絵が描いてあることが多いそうです。

「だから飛んで行っちゃうんだよね。」

一同,大爆笑。

 

双眼鏡の使い方を確認したあと,

早速フィールドへ。

 

ヒヨドリを発見すると,

名前の由来を詳しく解説してくださいました。

 

絶好の観察日和のはずでしたが,

その後,なかなか鳥が見つからず・・・。

でも,木や昆虫のことなど,

石井さんの守備範囲は広い!!

 

↓ 木の肌の温度が,木によって違うそうで,

みんなで確かめているところ。

私は右端の木がやや冷たく感じました。

 

「木の枝に,コブのようなものがたくさんついていますね。

 何でしょう?」

これは虫こぶです。

タマバチやタマバエなどの昆虫が卵を産みつける事により,

植物組織が異常な発達をしてできるそうです。

 

 

やっと鳥に出合えました。

ジョウビタキ

 

はるか高いところにエナガ

 

 

ヒヨドリさん

 

スズメです。

何羽いるでしょう?

 

木の幹を上がっていく鳥がいました。

コゲラかな??

 

 

シジュウカラでした。

 

 

猛禽類について,

飛び方,羽ばたき方で,

鳥の種類が分かりますよ,

というお話のあとに,

羽の標本を見せてくださいました。

 

 

石井さんのトークと鳥の姿を堪能したあとは,

ビンゴクイズで復習。

お昼には,スタッフ特製の里山カレーが振る舞われ,

解散となりました。

 

 

↓ スタッフが拾ってきました。

何かの巣かなあ???

 

 


ツリークライミング講習会

2019年02月24日 | 自然体験活動

2月16日(土),17日(日)の二日間,

五郎助山で,ベーシックツリークライマー講習会が行われました。

 

講師は埼玉県の柴山利幸先生です。

当会会員のベテランのツリークライマー

櫻井さん,倉持さんもサポートに入りました。

 

受講者は当会から2名,一般の参加者2名,

合わせて4名で,

真剣かつ熱心に学んでいました。

 

 

まずはおもりを投げて,ロープを木にかけます。

安全な枝を探すこと,高いところまで投げ上げること・・・

柴山さんは軽々とやっていましたが,

実際はとても難しそうです。

 

ロープの結び方

 

「離陸」前に,

体重をかけるなどして,

ロープがはずれないかどうか試します。

 

講師のお手本

幹を使った登り方

 

 

こちらの受講者は,

高いところは少し怖いけれど,

ツリークライミングは安全ということが分かっているので,

登るのを楽しめるそうです。

 

一般の受講者の方も上手に登っていきます。

 

 

柴山さんが,

指導の合間に

手早くハンモックのようなものを設置。

縦横無尽。見事なロープさばき。

私は途中で失礼したのですが,

みなさん,ここにも登ったのかな?

 

 

慣れてきたら高い木に挑戦。

まずは,柴山さんが安全をチェック。

            

「大丈夫ですよ~~~」

 

・・・とのことなので,

受講者が挑戦。

 

どこまで登れるかな?

 

見晴らしはいかがですか?

 

講師の先生,

サポートスタッフ,

受講者の皆さん,

二日間,おつかれさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


わんぱく自然塾 卒塾の日

2019年02月13日 | 自然体験活動

オオイヌノフグリを発見

シジュウカラのさえずりも心地良く,

春の兆しを感じる2月10日(日),

今年度最後のわんぱく自然塾を行いました。

 

雪の翌日で,路面凍結が心配でしたので,

日程を午後1:30開始に変更しての開催でした。

はじめの会

 

今回は,記念植樹とピザ焼き体験。

1・2班と3・4班の二手に分かれて,

活動開始!

 

<記念植樹>

別の場所で育った苗木(イロハモミジ,山桜)を移植します。

 

水をじゃんじゃん入れながら

土をしっかり詰めていきます。

 

<ピザ作り>

思い思いにトッピング。

 

ドラム缶で焼くよ!

 

熱いので慎重に。

 

時間ができた班は,林の中でネイチャーゲーム。

「いねむりおじさん」

 

ピザが焼きあがりました。

食べやすく切ります。

4等分でも,6等分でも,

まるのままでもOK。

 

 

午後3時。

植樹&ピザ焼き完了。

 

みんなそろって,いっただきま~す。

 

 

お腹いっぱいになったら,

いよいよ卒塾式。

 

塾長から一人一人に卒塾証書が手渡されます。

 

また,3年間続けて参加してくれて塾生を

「里山名人」に任命。

行事のときなどに,

サポートをお願いします。

 

名残惜しいけれど,いったんお別れです。

 

皆さん,

また里山で会いましょう!!

 

 

 

 

 

 

 


雪のさとやま

2019年02月11日 | 日記

2月9日の全体作業日が,

のため,次週に延期になりました。

 

五郎助山は,うっすらと雪化粧。

 

白い世界の彩り

 

お,重い・・・

 

雪に鳥居が映えます。

 

白い世界の「白」

 

帽子をかぶったよ。

 

帽子をかぶってみました。

 

雪の向こうに・・・

 

春のきざし。

 

五郎助庵はあったかいですよ。

 

次回は,

わんぱく自然塾

卒塾の日のご報告です。