NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

運動会!

2006年06月04日 | 子育て

 3日(土)は、子供達の運動会でした。
2学期制になり、この時期に運動会を行う所が増えているみたいです。

運動会での子供の楽しみといえばお弁当!
この日も5時に早起き!・・・・という計画がものの見事に大ハズレ。
気がついたら、6時半過ぎてました!( ̄□ ̄ || )ゲゲッ
 朝から大慌ての私。
髪を振り乱しながら必死のお弁当作り。
え~~ん、私は手際がものすごく悪いんだよぉ~~。
血相抱えてすったもんだの末、ようやくお弁当完成!
気がついたら、ゲゲっ!9時回ってるじゃないの!
学校が近くてよかったよ・・・。(^▽^;;)アセアセ

この日は、。ふりそ~で降らなかった。
見ている方は日焼けの心配せずに見られて良かったです。
ちょいと肌寒かったけど・・・。
娘は6年、最後の運動会でした。
「もぅ6年生かぁ~~、はやいなぁ~ついこの間まで1年生だったのに」
なんか感傷的になってしまいました。

運動会はこんなかんじ。
 
カメラ向けると顔隠すのよね、うちの子供は。
娘には、無視されちまいました。

競技は、1学年辺りに団体競技・徒競走・演技の3種目。
ダーリンも私も走るの得意だったので
どうしても徒競走は気になります。
自慢じゃないが、走りは小・中・高全てにおいてリレーの選手でした。
がっしか~し!
こういうのは遺伝しないんですね、子供達は走るセンスゼロ!
でも、今年こそは上位に入れよ~~~。
願いが通じたのか!
 息子1位・娘2位でした。
奇跡だよぉ~~~。
 で、ここで問題発生!
ダーリン、娘の写真撮ってません!
画像確認してみると、おいおい5コース撮ってどうするん!娘は2コース!
画像拡大・・・・おい!3コースで切れてるやん!
「ちょっと~何これ?私、何回も言うてたやん?どこ聞いてるん?」
「だって、これだけの人数で一瞬だもん、わかんね~よ!」
「あんたは自分の娘がどれかもわからんのか~」
運動会で夫婦喧嘩ですよ。
しばらく夫婦別行動とっていたNAO一家です。

まぁそんなこんなでとにかく午前終了。お弁当の時間です。
すったもんだの末のお弁当。

子供のリクエストしたものばかり並べました。
手の込んだものは作れないので
ほんとごくありきたりのおかずになってしまいました。^^;
午後の競技に入り、ここでも予期せぬことが!
PTA競技の綱引きに借り出されることに!( ̄⊥ ̄lll)
本部役員のOさんと目が合ったのが運のツキ!でした。_| ̄|○
「NAOさ~~ん、いらっしゃ~~い。」
という訳で、急遽出ることに。
周りの方と「最初のひと引きが肝心!」と話し合い見事2戦2勝。
でもさぁ~4日、演奏会のリハーサルだけどいいの??

よくないです! 帰宅したら腕がこんなになってました。

ちょっとジンジンしてるんだけど。 
慣れない事するもんじゃないわね・・・・。

さて、6年生は最後に組体操&ソーラン節を行いました。
なにかと問題のある学年で、どうなることやらと思いましたが
みんな立派にやりました。
ドッコイショ~ドッコイショ、ソーランソーラン
金八先生でも踊っていたあのソーラン節です。
 ちょっとウルウルきてしまいました。

そんな運動会も無事終了。

帰宅したら、夫婦爆睡してしまいました。
子供?なんと!漢検受けに行きましたよ。
漢検の勉強に運動会の練習にと頑張った子供達でした。
(よく頑張った!
運動会に参加された皆様、お疲れ様でした!


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょいと気になること | トップ | ジブリバトン »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiyoko)
2006-06-04 08:49:30
美味しそうなお弁当

娘達の学校は最近複雑な家庭環境が多くなっているので、家族でお弁当は廃止

生徒達は教室に戻って給食なんです。。

だから、親だけシートでお弁当・・・とか家に帰って食事をしてくる・・・って感じ。



盛り上がりがいまひとつなんですよね~
返信する
運動会 (睦月)
2006-06-04 09:56:47
そうですね、下の娘の中学が5月でした。

小学校と高校は秋です。

普段は給食だったので、お弁当に力が入りました。

今年は高校最後の運動会、何か寂しいです。

ビデオを撮る人がグランドに入って、放送で注意をされていたのが小学生の時の運動会。

娘もソーラン節をハッピを着て踊りました。

全国的に運動会に取り入れているようですね。

組み体操はいつも土台、ずうたいが大きいから。

走りはビリ、そんな事を思い出しました。

いいな~まだまだ運動会を楽しめて。

お弁当、彩りも綺麗で美味しそう!
返信する
hiyokoさんへ (NAO)
2006-06-04 10:07:16
美味しそうに見えますか??わ~い、ありがとうございます。(^-^)



>最近複雑な家庭環境が多くなっているので、家族でお弁当は廃止

社宅に住んでいた頃、近くの小学校はそうでした。

今のところは、家庭環境が複雑でもおじいちゃんおばあちゃんが近くにいる家庭がわんさかなので、家族でお弁当・・・というのがあるみたいです。



今日は、疲れがたまりヘロヘロの日曜日になりそうです。^^;
返信する
睦月さんへ (NAO)
2006-06-04 10:09:21
今年は、PTAが徹底してくれたのか、バカな親は少なかったようです。

見苦しい行為は、子供に見せたくないですよね。この点は良かったと思います。

下の息子がいるので、あと3年はお弁当づくりに励みたい?と思います。
返信する
お疲れ様でした!! (ここち)
2006-06-04 12:10:02
運動会、無事に終わってよかったですね~。

お弁当も美味しそう!!



こちらでは、親と一緒にお弁当食べないんですよ~。子どもは子どもで食べるんですって。でも、娘の通う学校の話じゃないので、これからどうなるかわかりませんけどね



子供さんたち、漢字検定いかれたんですね!

すっご~い。さすが、若いです!!
返信する
ここちさんへ (NAO)
2006-06-04 17:59:29
肌寒かったけど、なんとか終わってホッとしています。



>こちらでは、親と一緒にお弁当食べないんですよ~

最近、こういうスタイル多いですね。

同じ市内でも、うちみたいに一緒に食べる学校とそうでない学校とあるようです。



今日はさすがに疲れてヘロヘロでした。

疲れが残る・・・老体になったもんだわ。^^;
返信する
運動会 (おばさんFP)
2006-06-05 06:58:06
この時期に運動会があると一年生はまだほとんど何もできない状態だと聞きます。

いかがでしたか?

我が家の子供の時は秋でしたね。

長男は足が速くていまだに中学の記録に残っています。

一方次男は小学校時代、肥満児だったので見るも無残、そのかわり応援団長で見せてくれました。

もっとも中学校では痩せると同時に足も速くなりました。

楽しい思い出です。



お弁当、おいしそうですね。

親子で食べる学校なんですか?

私、こんなに素敵なお弁当作った記憶ないです。



次男の小学校高学年の時は私はPTA副会長をやっていたのでセンターの特等席で見ることが出来ました。

当然、ビデオもカメラも特等席。

こんな特典もありました。
返信する
FPさんへ (NAO)
2006-06-05 08:52:34
1年生が何にも出来ない・・・という懸念は最初ありましたが、この時期に移動してから4年ほどになりますけど、そんなに違和感は感じませんでした。

競技も単純で分かりやすいのにしているので、大丈夫みたいです。(先生は大変ですけど)

この時期は、子供の練習が5月ということもあり、涼しい期間ですので、暑くてへたばる・・なんていうこともないようです。



>長男は足が速くていまだに中学の記録に残っています

すごいですね!足が速い子供・・・あ~うらやましい。

わが子がリレー選手、なんていいですよねぇ~~。



>私、こんなに素敵なお弁当作った記憶ないです。

わ~い、ありがとうございます。(^^)

料理苦手な私なので、こういうイベントはいつも緊張してるんですよ。^^;

とっても嬉しいです。
返信する
Unknown (ドルチェ)
2006-06-05 10:08:24
6時半に起きてお弁当が間に合うなんて凄いーー

私は手際が悪いく小心者なので、

前日の夜は『間に合わなかったらどうしよう…』

と思うと眠れないんです

結局2時頃から作り出し、作り終わってソファーで仮眠



ソーラン節は保育園の頃から毎年どこかの学年が踊っています

NAOさんの所もですか?

本当に流行っているんですね
返信する
ドルチェさんへ (NAO)
2006-06-05 13:55:56
我ながら6時半に起きてよくやった!と思いますよ。

本当に手際が悪いんです、私。

前日に、お弁当に何をどこに入れるか紙に絵を描いていたのが、時間短縮になったのかもしれません。^^;



>ソーラン節は保育園の頃から毎年どこかの学年が踊っています  NAOさんの所もですか?

ドルチェさんのところもですか??

やっぱり全国的に人気なんですね。

でも、やっぱり見ごたえありますね。ほんと、見ていてウルッときてしまいましたよ。
返信する

コメントを投稿

子育て」カテゴリの最新記事