全日本選手権男子ショート、大ちゃんぶっちぎりの1位です。
ショートだけど4回転飛ぶかな~どうだろうとちょっとドキドキしながら見てると・・・
ヤッター飛んだ!飛んだ!4回転! と思った瞬間、又飛んだ~3回転も飛んだよ~!
なんと4回転トウループ、3回転トウループのコンビネーションジャンプでした
怪我する前は4回転、3回転飛んでたときもあったけど、ものすごく久しぶりに見ました。
いやー感動した!
凄いといえばミタさんの視聴率も凄かったですね! 40%にはビックリです。
若者のテレビ離れとか、もうドラマは視聴率をとれないと言われていた昨今、やりましたね~家政婦のミタ。
これはドラマ界、テレビ界にとっても吉報じゃないですか。まだまだやれる、可能性がある。やればできると思った関係者も多いと思います。
ドラマの世界で頑張っている直人にとってもこれは良いことだと思います。
ミタさんも、ん?と思う部分や突っ込みどころもあったけど、視聴者がいつミタさんは笑うのか?
最終回には笑ってくれるだろうという期待を込めて見ていたわけで、ここが高視聴率に繋がったんでしょうね。
今迄のドラマと比べて最高傑作とは思わないですが、見ずにはいられないというとても吸引力の強いドラマだったと思います。
これは企画の勝利でしょうか、いえ企画だけ凄く良さそうなドラマは沢山ありましたね(^^;
ブレない筋の通った脚本が良くて、印象的な良い台詞も多かったです。
ミタさんを作り込んだ演出、松嶋さんの演技、長谷川さんや子役の皆も良かった。音楽もよかった。
全てがよくないと面白いドラマにはなりませんが・・・やっぱドラマは脚本かな。
キャストは良かったのにというドラマって多いですよね(^^;
明日は雪かな~今日もチラホラ降っていたけどね。更に寒くなりそうです。
えーと、6.0のカンバスライブは何年前だったかな?(^^;
あのときのクリスマスイブ
ライブに行ったんですよ。
「メリークリスマス! 藤木直人です!」 思いだすな~
とても幸せな素敵なライブでした。
2週間前に行った名古屋ライブが中止になりまして、その後のライブだったからいろんな思いがあって、感慨もひとしおでした。
長くファンやっているといろんなことがあるもんです
クリスマスイブにライブに行けるなんていう幸運はもうないだろうけど、1回こっきりの思い出というのもとても印象が強く、色褪せることなく、より鮮やかにキラキラ
してよいもんです。
ショートだけど4回転飛ぶかな~どうだろうとちょっとドキドキしながら見てると・・・
ヤッター飛んだ!飛んだ!4回転! と思った瞬間、又飛んだ~3回転も飛んだよ~!
なんと4回転トウループ、3回転トウループのコンビネーションジャンプでした

怪我する前は4回転、3回転飛んでたときもあったけど、ものすごく久しぶりに見ました。
いやー感動した!
凄いといえばミタさんの視聴率も凄かったですね! 40%にはビックリです。
若者のテレビ離れとか、もうドラマは視聴率をとれないと言われていた昨今、やりましたね~家政婦のミタ。
これはドラマ界、テレビ界にとっても吉報じゃないですか。まだまだやれる、可能性がある。やればできると思った関係者も多いと思います。
ドラマの世界で頑張っている直人にとってもこれは良いことだと思います。
ミタさんも、ん?と思う部分や突っ込みどころもあったけど、視聴者がいつミタさんは笑うのか?
最終回には笑ってくれるだろうという期待を込めて見ていたわけで、ここが高視聴率に繋がったんでしょうね。
今迄のドラマと比べて最高傑作とは思わないですが、見ずにはいられないというとても吸引力の強いドラマだったと思います。
これは企画の勝利でしょうか、いえ企画だけ凄く良さそうなドラマは沢山ありましたね(^^;
ブレない筋の通った脚本が良くて、印象的な良い台詞も多かったです。
ミタさんを作り込んだ演出、松嶋さんの演技、長谷川さんや子役の皆も良かった。音楽もよかった。
全てがよくないと面白いドラマにはなりませんが・・・やっぱドラマは脚本かな。
キャストは良かったのにというドラマって多いですよね(^^;
明日は雪かな~今日もチラホラ降っていたけどね。更に寒くなりそうです。
えーと、6.0のカンバスライブは何年前だったかな?(^^;
あのときのクリスマスイブ

「メリークリスマス! 藤木直人です!」 思いだすな~

2週間前に行った名古屋ライブが中止になりまして、その後のライブだったからいろんな思いがあって、感慨もひとしおでした。
長くファンやっているといろんなことがあるもんです

クリスマスイブにライブに行けるなんていう幸運はもうないだろうけど、1回こっきりの思い出というのもとても印象が強く、色褪せることなく、より鮮やかにキラキラ

私もミタさん、全話見ましたよ!40%という視聴率には正直「!?」という感じでしたが、まりりんさんの言うとおり「ブレない筋の通った脚本」で、少し過激&強引な演出はあったけど、脚本家&企画者が伝えたかったことはキチンと伝わってきて、本当に良い作品だったと思います。
今クールは、この他に「妖怪人間ベム」が私は好きです(まだ明日終わっていないので、スッキリ終わってくれればなぁ~と願っていますが)。「主婦探」も、ドラマの感想を書いているブロガーさんの間では概ね好評だったような気がしますし、私も「夫婦の絆」を貫いて(?)くれたので、まぁ後半は少し重かったけど良かったなぁ、と思っています!
まりりんさん、お目目は大丈夫ですか?お忙しいと思いますが、お大事にしてくださいね!
まっその~今日のフリーは残念でしたが(^^;完璧なフリーは世界選手権で見たいと思います。
昨日が良すぎたとか、練習し過ぎの調整ミスとか言ってましたね、いろいろとあるんですね。
3コケでもあれだけの演技構成点が出たのは流石です。
羽入君の技術点も凄かったです。素晴らしいジャンプの連続でしたもんね。
大ちゃん、小塚くん、羽入君と滅茶楽しみな世界選手権です。
個人的に同じ名前のよしみで応援している鈴木明子さんの失敗は残念でした。
一度全日本タイトルをとって欲しいというか、今年がそのチャンスじゃないかなと思っていたんですが、明日は納得のいく演技をして欲しいです。
妖怪人間べムの最終回良かったですね。切なかったけど感動しました。いいラストでした。
話を聞いたときには怪物君のようなお子様向けドラマかと思いきや、キャラに魅力があってとてもしっかりした良いドラマでした。