↑映画館でこんなサービスやってました。
ともだちは若い女の子や子供や男子たちとツーショット写真撮って、もてもてでした
昨日暑かったから結構大変だったかも。
私も車の中に置いてきた携帯を慌てて取りに行きせっせと写メしました。
日曜日だったし映画館混んでいましたね。
客層がとても広かったです。若い人やカップルも多かったです。
さてチョーチョ・・・可愛いーーー!爽やか~若い!カッコいい!
でも・・・出番少なっ!
もっと沢山見たかったな~でもキャストが多いからどうしてもあれくらいになるよね。
ほぼ原作とおりに話しは進んでいきました。
どうしても尺が足りないから端折ってはいましたが、実写で再現されたシーンはとても見応えがあり感動しました。
さすが制作費60億円だわ(^^
そしてラスト10分、これはよかったです。上手い!と思いました。
原作と異なるラストというより、わかりにくかった原作のラストをわかり易くしたという感じでした。
あれだけの長編漫画を3回に分けたとはいえ、映画にするのは難しかったと思います。
どうしてもあの話がない、あのエピソード好きだったのにな~というのがありますからね。
そもそも登場人物がこんなに多い映画って他にはないよね。
でも豪華キャスト、それも原作に近く、そうでない場合もメイクしたりなんなりと、お見事でした。
CGやセットも豪華だし、エンターティメント作品としてとても楽しめました。
20世紀少年の世界を忠実に再現していたと思います。
原作のいいところは個々のキャラのエピソードなんですよ。
これがそれぞれにいい話が多くてね~、オッチョなんてどんだけカッコいいか、泣かされるか。
チョーチョは特別なエピソードはないですが結構出てます。これは脳内変換してとても楽しめます(^^
原作は話が長く途中でちょっとグダグダになってきたり、登場人物多くて年表が欲しくなったりしますが機会があったら読んでみるのもいいと思います。
私的には第2章が一番好きだったな~まあチョーチョの出番が多いからだろうけど。
オッチョも超カッコよかったし、展開が早い分スピード感がありました。
最終章では春さんが笑えました。いやーさすが古田さん、もう最高によかったです!
ハロハロ音頭紅白で歌おうよ(うそうそ)唐沢さんも上手いですね~。
私第2章は2回見に行きました。もうあのヘタレチョーチョが可愛くて可愛くて
でも最終章は1回でいいです。
長いんですよ~眠くならないようにちゃんとお昼寝してからいきました(^^
そして直人の演じる蝶野刑事は完璧です
さすが、自分で得意だと思うのは蝶野のようなへたれかな(笑)っていうだけのことはあります。
最終章ではヘタレだけではないチョーチョが見れます
ともだちは若い女の子や子供や男子たちとツーショット写真撮って、もてもてでした

昨日暑かったから結構大変だったかも。
私も車の中に置いてきた携帯を慌てて取りに行きせっせと写メしました。
日曜日だったし映画館混んでいましたね。
客層がとても広かったです。若い人やカップルも多かったです。
さてチョーチョ・・・可愛いーーー!爽やか~若い!カッコいい!

でも・・・出番少なっ!

もっと沢山見たかったな~でもキャストが多いからどうしてもあれくらいになるよね。
ほぼ原作とおりに話しは進んでいきました。
どうしても尺が足りないから端折ってはいましたが、実写で再現されたシーンはとても見応えがあり感動しました。
さすが制作費60億円だわ(^^
そしてラスト10分、これはよかったです。上手い!と思いました。
原作と異なるラストというより、わかりにくかった原作のラストをわかり易くしたという感じでした。
あれだけの長編漫画を3回に分けたとはいえ、映画にするのは難しかったと思います。
どうしてもあの話がない、あのエピソード好きだったのにな~というのがありますからね。
そもそも登場人物がこんなに多い映画って他にはないよね。
でも豪華キャスト、それも原作に近く、そうでない場合もメイクしたりなんなりと、お見事でした。
CGやセットも豪華だし、エンターティメント作品としてとても楽しめました。
20世紀少年の世界を忠実に再現していたと思います。
原作のいいところは個々のキャラのエピソードなんですよ。
これがそれぞれにいい話が多くてね~、オッチョなんてどんだけカッコいいか、泣かされるか。
チョーチョは特別なエピソードはないですが結構出てます。これは脳内変換してとても楽しめます(^^
原作は話が長く途中でちょっとグダグダになってきたり、登場人物多くて年表が欲しくなったりしますが機会があったら読んでみるのもいいと思います。
私的には第2章が一番好きだったな~まあチョーチョの出番が多いからだろうけど。
オッチョも超カッコよかったし、展開が早い分スピード感がありました。
最終章では春さんが笑えました。いやーさすが古田さん、もう最高によかったです!
ハロハロ音頭紅白で歌おうよ(うそうそ)唐沢さんも上手いですね~。
私第2章は2回見に行きました。もうあのヘタレチョーチョが可愛くて可愛くて

でも最終章は1回でいいです。
長いんですよ~眠くならないようにちゃんとお昼寝してからいきました(^^
そして直人の演じる蝶野刑事は完璧です

さすが、自分で得意だと思うのは蝶野のようなへたれかな(笑)っていうだけのことはあります。
最終章ではヘタレだけではないチョーチョが見れます
