現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

せん妄

2017-04-24 | 日本語百科
専門用語として、かな書きであるから、もとの文字はどうかと見てみる。軽度の意識障害のこと、delirium、高熱状態、老齢、アルコール中毒で起こる。into delirium イントゥデリリウム。

病院の言葉をわかりやすくする提案では、 

>話す言葉やふるまいに一時的に混乱が見られる状態 

として、まずこれだけは、という、言いかえである。

フリー百科辞典には、次のようである。

>せん妄(譫妄、せんもう、英:delirium)は、意識混濁に加えて奇妙で脅迫的な思考や幻覚や、覚が見られるような状態。健康な人でも寝ている人を強引に起こすと同じ症状を起こす。ICUやCCUで管理されている患者によく起こる。
急激な精神運動興奮(カテーテルを引き抜くなど)や、問診上明らかな見当識障害で気がつかれることが多い。大手術後の患者(術後せん妄)、アルツハイマー病、脳卒中、代謝障害、アルコール依存症の患者にもみられる。通常は対症療法が行われる。振戦せん妄は、アルコールやベンゾジアゼピン系薬からの離脱によって起こり区別され、せん妄とは治療も異なる。 
ウイキペディアより  

譫妄と書く。

譫 訓読み うわごと、たわごと、うるさくしゃべ-る

譫語 センゴ、譫言 センゲン・うわごと、譫妄 センモウ・センボウ



http://pj.ninjal.ac.jp/byoin/teian/ruikeibetu/teiango/teiango-ruikei-a/senmou.html

少し詳しく
 「病気や入院による環境の変化などで脳がうまく働かなくなり,興奮して,話す言葉やふるまいに一時的に混乱が見られる状態です」

時間をかけてじっくりと
 「病気や入院による環境の変化などで脳がうまく働かなくなり,興奮して,話す言葉やふるまいに一時的に混乱が見られる状態です。人の区別が付かなかったり,ないものが見えたり,ない音が聞こえたりすることがあります。また,ぼんやりしているかと思うと急に感情を高ぶらせることもあります」

こんな誤解がある
せん妄の症状そのものを病気だと考える人がいる。「せん妄」は病気の名前ではなく,状態を表す言葉である。認知症(→[関連語])が原因でせん妄の症状が現れている場合,誤解が起きやすいので,混乱を避けるためにも,「せん妄」という言葉は使わない方がよい。
せん妄の症状は長く続くと誤解している人がいる。せん妄は,一時的な症状である。
症状を見て,認知症だと誤解する人がいる。認知症が原因で,せん妄の症状が現れることはあるが,熱や薬が原因のこともある。


世界大百科事典 第2版の解説
せんもう【譫妄 delirium】
軽度の意識混濁を背景に,活発な錯覚や幻覚などの陽性症状を示す最も代表的な意識変容の形。外界は夢のように変容し,周囲の人や物は鬼や怪物などに錯覚され,さらに恐怖の,ときには楽しい場面の情景的な幻覚がつぎつぎに不連続的に現れる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。