現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日替わり

2018-05-26 | 木瓜日記

ニュースが流れて、また流れて、現まさに代での君子は豹変す、か、あるいはそのままに小人革面か。米朝会談の可能性を、時間稼ぎと、情報の足の速さとに、時代がある。それと同時に交渉に裏があって、水面下に何が起こったかと見えるように動きがわかる。綸言汗の如し、礼記、緇衣篇、原文に綸言について、王言如絲、其出如綸;王言如綸、其出如綍 とあり、如汗は、漢書、劉向伝、言号令如汗、汗出而不反者也 とするが、綸の糸は太く、汗となるようにと、結び付いたのは、諺になったのはいつからかと、引き合いに出して、平家物語、太平記などに見える用法があることを知る。


米朝会談
「まだ可能性」 トランプ氏、交渉継続明言
毎日新聞2018年5月25日 23時30分(最終更オ新 5月25日 23時41分)
> 【ワシントン高本耕太、ソウル渋江千春】トランプ米大統領は6月12日に予定されていた米朝首脳会談の中止に踏み切り、北朝鮮に完全な非核化を迫る姿勢を強めている。一方で、トランプ氏は25日、ホワイトハウスで記者団に「彼らも我々も(会談を)望んでいる。12日開催の可能性はまだある」と述べ、首脳会談に向けた両国間の交渉チャンネルが再開していることも明らかにした。硬軟両様の対応で、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の出方を見極める方針だ。



【ワシントン時事】トランプ米大統領が北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長に送った書簡の全文は次の通り。

北朝鮮第1外務次官の談話全文
 親愛なる委員長へ
 双方が長らく求め、6月12日にシンガポールで開催される予定だった首脳会談。それに向けた交渉と議論に費やしてくれた時間と忍耐、労力に感謝する。北朝鮮側から会談の要望があったと聞いていたが、(どちらが求めたかは)どうでもよいことだ。私はあなたとシンガポールで会うことを心待ちにしていた。あなたの最近の声明に示された大きな怒りと明らかな敵意をみる限り、長らく計画された今回の会談を行うことは残念ながら不適切であると考える。この書簡をもって、シンガポールにおける首脳会談を取りやめることを示させていただく。これは双方のためであるが、世界にとってはよくないことだ。あなたは自国の核能力を自慢したが、米国の核能力は非常に大きく強力だ。これらを使わないで済むことを神に祈っている。
 私はあなたとの間で素晴らしい対話ができていると感じていた。最終的に意味を持つのは対話だけだ。いつの日かあなたに会えるのをとても楽しみにしている。また、拘束していた米国人を釈放してくれたことに感謝したい。あれは美しい意思表示であったし、非常に感謝している。
 この最重要の首脳会談に関し、気が変わった場合はためらうことなく連絡してほしい。世界、特に北朝鮮は持続的な平和と偉大な繁栄、富に対する大きな機会を失った。この失われた機会は歴史における本当に悲しい出来事だ。



http://www.bbc.com/japanese/44244453

ドナルド・トランプ米大統領は24日、北朝鮮の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長にあてた書簡で、6月12日に予定していた米朝首脳会談を中止すると通告した。北朝鮮の最新発言の「強烈な怒りとあからさまな敵対心」を理由にしている。大統領は、世界が「永続的な平和の素晴らしい機会を失った」と書いた。

ホワイトハウスが発表した書簡でトランプ大統領は金委員長を「閣下」と呼び、次のように書いた。

「シンガポールで6月12日に開催予定だった首脳会談は、双方が長く求めてきたもので、そのための最近の交渉や話し合いにあなたがかけてきた時間と忍耐と努力を、非常にありがたく思います。会談は北朝鮮が求めたものだと知らされていましたが、それは私たちにはまったく大事なことではありません。私は会談であなたとお会いするのをとても楽しみにしていました。残念ながら、あなたの最新発言が示した強烈な怒りとあからさまな敵対心を踏まえると、長く計画を重ねてきたこの会談を、現時点で実施するのは、不適切だと感じます。そのため、この書簡をもってシンガポール首脳会談は、双方の利益のために、ただしそれは世界の不利益ですが、実現しないとご理解ください。あなたは自分の核能力の話をしますが、我々のはあまりに巨大で強力なので、決して使わずに済むよう私は神に祈ります。
あなたとの間に素晴らしい対話が築かれつつあると感じていましたし、究極的に大事なのはその対話だけです。いつの日か、ぜひともお会いしたいと願っています。それまでの間、もうすでに家族と共にいる捕虜の解放に感謝します。あれは素晴らしい対応で、とてもありがたく思っています。
なにより大事なこの首脳会談について、もし考えが変わるようでしたら、ぜひ遠慮なく私に電話するなり手紙を書くなりしてください。世界と、そして特に北朝鮮は、永続的な平和と素晴らしい繁栄、そして富を得る、素晴らしい機会を失いました。この失われた機会は歴史において本当に悲しい瞬間です」






暑くなる
2007年05月26日23:18 



天気予報どおりに週末の雨がずれて昨夜でやんだ
からりと晴れた一日となった、暑い日差しにじりじりと
夏になった陽光はしかし今が紫外線の強いときだ
またしばらく晴天が続きそうだ

5月の3週目4週目の週末は連続して、その上で
学会があちこちと重なってしまって、どこへも失礼をしてしまうことになるが、ひとつはでかける
そうこうするうちに月末が来るのでしみじみと
月日が早い、時間がほしい、と言うのは、本音だ

写真は研究室でのべんとー仲間が留守に撮ってくれた
愛嬌よくさらにめがねで加わるおかしみだ
使っていいよとの許可をもらって
著作権が話題になる

著作権は権利の侵害を問題にすることにあるから、まずはその主張をしないことには成り立たない
権利の主張を法的にまもろうとして、違反をした場合を想定した規則を互いにまもろうとする
考え方がわかれば、法的に許容範囲をもって使用すればよいという前提をもたなければ社会が成り立たなくなる
すべてをコピーしたり、その引用によっては剽窃または盗作になるので、その権利を保証しようとするわけである

出典を心得て明示することは一般に引用する側にあるが、もともとその著作、製作物に権利主張があるかどうかである
つかっていいよという形ならば、使われたときの、使った側の公序良俗にしたがった礼儀に期待するしかない
コピーライトを明示することで、あるいは、無断引用を断るとの但し書きがあったりすると、そこには権利の主張があるとみなされるし、すくなくとも著作者の署名や記入があると、それは尊重されることになる
その兼ね合いが、どの程度使ってよいのかとの疑問を残すらしいが、原則は改作や改変は不可能としなければ意味はない

文章などはつなぎあわせたように使えばそれは、それはそれで著作者に礼を失するどころか、つぎはぎの偽物を作り出している
それを引用については明示したとか参考にしたと書いたといっても、根本的には写した行為として著作権以前の、使用者の倫理の問題である
写す人は、オリジナルを考えない、オリジナルの精神をもたない、コピーとなる
それがもし商標権のように紛らわしい事実となって権利を侵害された、多くは不利益を生じたとなるとするとすると、そこで著作権を主張していればその行為をやめさせ、利益を取り戻そうとする

デザインや写真などは丸ごとの模倣がそのまま横行するとその独自性を区別できなくなるので製作の意図や創作の意欲にもかかわることになる


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。