現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

万聖節

2022-11-01 | ほんとうのところは

ハローウィンは All Hallows' Eve 萬聖夜という。<萬聖夜- 维基百科,自由的百科全书>
万聖節はハロウィンの翌日、1日の諸聖人の日を指す。
さて、この聖人とはだれをさすのか。冬の始まりの前夜、10月31日に、死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていたそうだから、この方たちかというとそうではない。ちょっとややこしいのが、カトリックの祝日、聖者に祈りを捧げる諸聖人の日と合わせられたという。詳しくは引用をしたピクシブ百科事典のサイトを見ると、よくわかる。なお、ウイキペディアに、諸聖人の日がハロウィン及びハロウィーンに重ねられた目的:二つの説が見える。またこの解説には日本国内の過去のイベントに記述があって、駐車場に飾り付けられたオブジェというのはイルミネーションとなるような連想をさせるものがある。


https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3
ハロウィン
はろうぃん

ハロウィンとは、イングランドとアイルランドから発祥し、アメリカなどに伝わった祭りである。
>概説
キリスト教のカトリック教会における諸聖人の日(万聖節)の前夜、死者の日(万霊節)の前々夜である10月31日に行われるイベント。
10月31日(の夜)…ハロウィン
※教会暦では日没から1日が始まるため、「11月1日」に含まれる。クリスマスイブも参照。
11月1日…諸聖人の日
11月2日…死者の日
と行われるが、諸聖人の日や死者の日よりカトリック的意味合いは薄く、教会の正式な行事ではないし、盛大に祝う地域も限定される。

>日本でいう盂蘭盆会や節分に近い位置にある祖霊信仰の祭事である。

>一方で「ハロウィンは「魔女や妖精といった非キリスト教的なものが跋扈する反宗教的なもの」とする考え方も根強く、現代のキリスト教会では、ハロウィンの習俗がキリスト教的ではないとの認識ではおおむね一致している、
たとえばカトリック教会では前述のとおり「諸聖人の日」が祭日とされているがハロウィンは無視されており、聖公会も同様で、プロテスタントも含めハロウィンに対する態度は、様々である。
>そして日本におけるハロウィンのイベントが最初に行われたのが、その『ピーナッツ』関連商品を扱っていた「キデイランド」の原宿店と言われる。同店がハロウィングッズ販売促進の一環として1983年10月に行われたハロウィン・パレードを行ったとされている。

>イングランドやアメリカなどでは盛大的に行われるハロウィンであるが、上述のように「非キリスト教的祭事」として否定的に捉えられる事もあり、アメリカなどでは、保守的なキリスト教系の学校が「ハロウィンの禁止」の通達を出した場所もある。
ヨーロッパでも大陸部では、元からの伝統行事ではない事もあり知名度は低いが、やはり同様の問題はある。

>また、ハロウィンの起源とも言えるドルイド教は悪魔崇拝とも言える残酷で悪辣な行事「ウィッカーマン」(大量の人間や動物を神への生け贄として巨大な藁人形のようなものに詰め込んで生きたまま焼き殺す)を行っていたこともあり、ハロウィンを行うこと自体が、しかもそれを楽しむことは不謹慎極まりないという意見もある。
    
     
       
        


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。