現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

世相

2017-03-07 | 日本語百科
世相は、世の姿と読むことができる。相が、相貌を思わせるし、人相、手相、骨相などなどで、そこには統計データによる、抽出されたもろもろがあって、過去の出来事、データから、現在を通して未来予測に用いたりする。世の中、世辞、世事、世情と、世をとらえれば、身近な出来事から見ていることになる。しかしまた、世は代であり、世相を姿と見るには、竹の節でもあるように、出来事が区切りを持つ。君が世、でも、あったのだが、現代の世相を年代ごとに区切ると、年表に見る社会的事件を知る。昭和の世代と言えば、そこにならぶ。平成の世相となると、いまだとらえきれない進行中であるから、現在の世相となってくる。世相を斬るなどと言うのは、なまなましい。 . . . 本文を読む

卒業

2017-03-07 | 日記
卒業式の季節である。卒業は、業を終えるということだけでなく、新たな旅立ちでもある。学校の卒業式は大学なら学位授与式であり、学校の卒業証書となる。卒業ソングなるものがあって、定番に加わったのはさまざま演出があるようになった、仰げば尊し、蛍の光、旅立ちの日に、贈る言葉などなど。いま、その送る言葉を思案中、スピーチ原稿の題材には、ことばさがしか、祝福の気持ちか。ともに つどう  ともに 集いきて  ともにかたり  ともにわらい  ともにおもう  ともに 学びきて  ともにかたらい  ともにしりあい  ともにわかる  ともに ひとりだち  ともにまたゆく  ともにあゆみ  ともにいだく  ともに さあらばあれ  ともに さようなれば  ともに わかれ わかれ  ともに まなび つどい  ともに ゆくすえ  ともに ながめつ  ともに さりゆく    20170218  ひとときに . . . 本文を読む

文章の科目教育

2017-03-07 | 日本語文法文章論
文論と文章論と、その日本語のとらえ方を見てくると、文の単位と文章の単位とが、日本語に影響した言語の見方で異なっていることがわかる。句は、かたや句子となっているし、また、文は主語が必須の要素であるという、日本語の分析に必要な考え方がとらえきれていない。近代以降、明治期から昭和期までに、単位として、文と文章は同じ扱いを受けてきたのであるが、そこには句の自立性を言うものと、主語の要素をいうものが、日本語文法、日本語文章法のためには、必須要素を問うことについていえば、緩やかな規定であったようにも見える。昭和の半ばに、言語の現象が、アメリカ英語の接触において、学校教育の義務として国民が等しく、10代の半ばまで義務教育の科目として学習することになった。それは、2次大戦前の漢文の科目教育に準じるものであったと見えるから、おおきく、学習に日本語を英語と比することとなった。 . . . 本文を読む