ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

桃のヨーグルトデザート et オオサンショウウオの身体測定(京都水族館)  〜♪

2022年08月31日 21時59分31秒 | Fruit

 

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

今日、早朝に、ブログ仲間の方のところで、美しい青森県の自然風景を楽しみ〜、そして、

懐かしい曲を、耳にしました〜

「夏のクラクション」(稲垣潤一さん)です〜

 

 

その方は、お仕事しながら、

その日の気候や自然の流れの雰囲気で、

こんな日は、この曲が良いかなぁ〜みたいに、時々ご紹介して下さるのです〜

 

「夏のクラクション」〜、

何となく・・・、晩夏から、秋に移行する頃に、聴きたいような曲〜

 

・・・、爽やかさとちょっとセンチメンタルな感じも伝わって来るようなこの曲〜、

心地良く、聴かせていただきました〜

 

・・・、朝も、お伝えしましたが・・・・・、ありがとうございました〜

 

さて今日は、午後のお茶時間に、

福島県産の桃(多汁で香り良し)を使って、

オリジナルで・・・、「桃のヨーグルトデザート」を、作りました〜

 

オリジナルって言うほどのものでもなくって、とっても簡単なデザートですが、

カットしたての新鮮な桃の香りを楽しみ・・・、

ヨーグルトに混ぜた桃は、甘味、柔らかい食感を楽しみました〜

 

○桃のヨーグルトデザート

材料)2人分

桃(A)・・・1個(うち、2分の1は、飾り用)

レモン汁・・・適宜

ヨーグルト・・・100g

蜂蜜・・・小匙1杯

 

*飾り

桃・・・(A)で記載した、2分の1個分

イタリアンパセリ・・・1〜2枚

 

 

作り方)

①桃は、半分にカットし、片方は、4等分にし、皮をとって、レモン汁をふりかけておく。

(断面に、レモン汁をつけておき、皮は、飾る直前に剥く・・・でも良いと思う。)

②もう片方は、そこそこ細かくカットし、蜂蜜、ヨーグルトと一緒に、容器に入れて、ハンドブレンダーでペースト状に、馴染ませる。

(桃は、少しだけ固形を残した状態に・・・)

(蜂蜜は、桃とヨーグルトを、ブレンダーで混ぜ合わせた後に加えて、泡立て器で軽く混ぜてもOK。)

 

③       ②を、グラスに等分に入れる。

 

④飾り用の桃とイタリアンパセリを飾って、出来上がり〜

 

 

桃は、とても良い状態でしたので、カットも、皮を取り除くのも、楽でした〜。

*桃の選び方のポイント

・品種にもよるが、ピンク色に色づく部分が、鮮やかでかつ濃いもの(ほど、美味しいそう)。

・形が、いびつになっておらず、綺麗な球型に、整っているもの。

・やや大玉。

・持った時に、固すぎず、皮が薄く感じられるもの(が、良品さそう)。

・皮に傷(押し傷含む)やへこみのないもの。

・香りの良いもの。

・・・など・・・

 

 

*主な成分と有用性

ほとんどが糖質らしいですが、

ペクチンが豊富で、便秘解消や、コレステロール値を下げる働きかけがあったり・・・、あるいは、

カリウムは、高血圧を予防する働きかけや、

クエン酸やリンゴ酸は、食欲増進や疲労回復のお手伝いをしてくれそう〜

 

ヘルシーな桃のヨーグルトデザート〜、スタバVIAと一緒に、とっても美味しくいただきました〜

 

さて・・・、お話は、京都水族館の、オオサンショウウオのお話に〜

2021年の、身体測定の、貴重な映像の、ご紹介です〜

9月9日の、「オオサンショウウオの日」も、近づいて来ました〜!😊

 

それを機に・・・、

貴重映像なので・・・、

お時間ございましたら、ぜひ、ご覧下さいませ〜

 

(前足は4本指で、後ろ足は5本指・・・も、映像で、確認できます〜

 

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏・・・、今夜は青椒肉絲&きのこたっぷり北海道産秋鮭のホイル焼き, 旅したくなる北海道とうきび茶(伊藤園) et 2020年同日懐かしフォト ~♪

2022年08月30日 20時35分28秒 | Cooking

 

*桃を使ったデザートのティータイムフォトは、2020年同日のものです〜

まだまだ、桃も、楽しんでおります〜 只今、冷蔵庫には、桃が2つ〜、食べるのが、楽しみ〜

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

今日は私・・・、外出中に、アイスコーヒーいただきながら、PCを開けたのですが・・・、

・・・、忘れないように、気をつけていたはずの、マウスを家に忘れて来てしまい・・・、

マウス無しで、操作していたのですが・・・、

やり慣れていないせいか、すごく操作しにくくって・・・

 

ほんとに時々ですが・・・、忘れちゃうんですね・・・(苦笑)

・・・、冴えない感じです・・・

 

大型商業施設出入り口付近では、北海道物産を、期間限定で、販売なさっていて、

美味しそうなコーンスープや、ドリンクを少し、購入しました〜

デイジーパパは、本日、テレワークであっても、めちゃ忙しくしている様子でしたので、

ブランデーが好きって言うのを、記憶していて、

ゆったりした休日用に、どーかな〜って思って・・・、

この、「十勝ブランデーハイボール」を、1缶だけ、購入〜

 

・・・どんな味だか、わかりませんが、

「あと3本なんです・・・。」と言われて・・・、

”売れ筋なのかな・・・?”(←わかりませんけどね・・・)・・・とも思って・・・、1缶だけ・・・^^;

 

 

他、ドリンクは・・・、

北海道とうきび茶を〜

 

伊藤園さんのだから、結構、巷で、入手しやすいお茶でしょうか・・・??

私は、今回、初めて、購入しました〜

 

このお茶は、3つのこだわりがあるそうです〜

①北海道の大地で育った素材を使用。

(とうきび、玄米、黒豆、小豆)

*「とうきび」とは、とうもろこしの事で、北海道での呼び方(方言)のようです・・・。

 

②北海道の水を使用。

 

③北海道で好まれる、甘く香ばしいやさしい味わい。

(カフェイン ゼロ)

 

・・・そして、

函館、富良野・・・と、幾種あるのかわかりませんが・・・、

北海道の各地にちなんだイラストが描かれていて・・・、

・・・なかなか、楽しいですね〜

 

北海道〜、旅したくなりました〜

 

さて、

今夜は、

青椒肉絲や、きのこたっぷりな北海道産秋鮭のホイル焼き等を、お夕食で、楽しみました〜

秋鮭のホイル焼きは、エノキや椎茸(ハーフカット)も一緒に〜

オーブンを使う事が多いのですが、今回は、フライパンに、お水をはっての、ホイル焼きです〜

ちょこっと、かぼちゃ型の人参煮も添えて〜

 

おにぎりは、私だけね・・・

他の家族は、普通に、お茶碗に、玄米:白米=1:1のご飯で〜

昨日に引き続き・・・、「ぱっぱ」をふりかけて〜

 

ちょっとわかりづらいですが、

おにぎりの後方には、乾燥の高野豆腐を、戻して、椎茸と一緒に煮たのが、添えてあります〜

・・・高野豆腐〜、大好きで〜

 

そして、青椒肉絲は、家に、材料があったので、作ったのですが・・・、

筍を使わずに・・・、

牛肉、じゃがいも、ピーマンを使って、作りました〜

簡単で、美味しい一品ですね〜

 

今回のスープは、

「淡路島産 たまねぎスープ」で、これは、乾燥スープに、熱湯を注いで出来上がり〜の商品に、長葱の輪切りを添えたスープですね〜🥄

簡単で美味しく、重宝してます〜

パッケージには、「楽天ランキング市場 スープ部門 1位獲得」と書いていますね〜

 

そして、

お茶は、黒豆茶を〜

無印良品の商品で・・・、

北海道産黒豆を焙煎し、甘さと香りが楽しめるお茶〜

香ばしい味わいと、黒豆茶だからこその風味感じられる、ノンカフェインのお茶ですね〜

 

 

デザートは、幸水(大玉)のうさぎさん型ですね〜

アンちゃん、まーちゃま達は、青椒肉絲や秋鮭のホイル焼きよりも・・・、フルーツが大好きで、

デザートの梨を食べるのが、待ち遠しいようです〜(笑)

幸水梨のうさぎさんは〜、

・・・なんとなく、秋色〜

涼しい夜は、ちょっぴり秋の気配〜

 

 

↑↑   2020年同日〜、アンちゃんの横姿が、好評でした〜・・・って、ほんまかいな〜(笑)

 

 

皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨を使ったお料理の簡単ランチタイム  et 碾茶ふりかけ「ぱっぱ」(祇園辻利)  〜♪

2022年08月29日 14時01分49秒 | Cooking

 

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

土曜日朝〜、友から連絡あって、だいぶましになられたと〜

皆で、ホッとして、私達も、穏やか〜な気持ちに〜

今日は、少し雲が多いですが、今の所、穏やかに過ごせております〜

今回は、栃木県産の、幸水梨を使った、ランチメニューのご紹介です〜

 

幸水梨は、酸味少なく、食べやすい人気品種と言う事で、

スーパーでもよく見かける馴染み多い品種ですね〜

 

お出かけ前バタバタしていたデイジーですが、季節のフルーツを使ったメニューは、

簡単でも・・・、喜んでくれたようです〜

 

梨のソースは、

よく参考にしているレシピをヒントに、オリジナルで作りました〜

ハンバーグにはソースとして・・・、梨のサラダにはドレッシングとして、使えるような感じですね〜

聞くと、ハンバーグ&ソース(兼ドレッシング)が、1番美味しかったそうです〜

 

 

○梨のソース(兼ドレッシング)

材料)

*A)

梨・・・4分の1個

玉葱・・・4分の1個(小)

ニンニク・・・1片

 

 

*B)

醤油・・・大匙1(〜2)杯

酒・・・大匙1杯

グラニュー糖・・・小匙2分の1杯

黒酢・・・大匙1杯

胡麻油・・・大匙1杯

 

 

 

作り方)

①*A)の材料を、それぞれ、細かめにカットにする。

②        ①で細かめにカットした材料を合わせて、(ハンド)ブレンダーで、ペースト状にする。

③*B)の材料を小さめのボウルに入れ、小さな泡立て器で、混ぜ合わせ、そこに、②を加えて、

軽く混ぜ合わせて、出来上がり〜

 

梨のスープ(冷製)は、

昨年も作りましたね・・・🥄

お気に入りなので、作る頻度も高く・・・、昨年は、飾りに、ブルーベリーを用いた事もありますし、

昨年だったか、一昨年だったかには、レシピも、紹介しましたね・・・

 

今回は、イタリアンパセリを、飾りました〜💚💚💚

 

自分的には、

おにぎりが、美味しかったです〜!😊

その理由は・・・、

前々回の、西旅で、購入しました、碾茶(*1)ふりかけが、最高に美味しいからでしょうね〜💚

これは、「祇園辻利」にて、購入〜

期待を裏切らないふりかけでした〜

 

もち米(国産)、緑茶(国産)、乾燥壬生菜漬、食塩、

・・・これらが、原材料ですね・・・💚

 

 

碾茶(てんちゃ)(*1):抹茶の原料となる茶葉

商品名は、漢字の「葉」の、斜め右上に、小さな丸・・・、半濁点をつけて、

読み方は、「ぱっぱ」のようです〜💚

商品名は、「碾茶ふりかけ ぱっぱ」ですね〜

 

これを、玄米:白米=1:1のおにぎりの上に、かけて、出来上がり〜

 

香ばしいぶぶちゃあられの風味と食感が、玄米がブレンドされたおにぎりに、とっても合いました〜

 

梨のサラダは、

梨と胡瓜を、細切りにし、和えただけのものです〜

別の梨のサラダも作ったりしますが、

今日は、そんなところです・・・

 

両者のシャキシャキ感やさっぱりした甘味が、あっさりしていて、良い感じです・・・

梨のドレッシングとも合いますよ〜

 

金平牛蒡やカボチャ煮は、いつもの常備菜的なおかずですね・・・

 

・・・、西瓜が最近、スーパーから、だんだんと減って来て、

梨をよく見かけるように・・・

 

また、大好きなフルーツを使って、

色々作ろうと思います〜

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な午後を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bon après-midi 〜

 

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋麗・くずし梨のデザートスープ et ミナミイシガメ(京都水族館)  〜♪

2022年08月28日 08時10分44秒 | Fruit

 

*記事前半は、京都水族館関連のお話、後半は、梨のデザートスープのお話です〜

 

 

皆さん〜、お早うございます〜

 

 

昨日は、暑い1日で、庭の雑草取りとかしていたら、ど〜っと汗をかきました〜

夜まで暑かったですが、今朝は、曇りで・・・

予報では、雨や曇りの1日に、なりそうです〜

京都市水族館の話題から行きます〜

公式サイトを見ましたら、

2022年8月22日から、全てのイルカのパフォーマンス・プログラムが、休止されたそうでした・・・。

この水族館では、バンドウイルカのパフォーマンスが、通常は、開催されているようですが、

9月下旬に出産を控えている、「キア」と言うイルカさんは、2022年6月22日以降、出演を休止なさっていたそうです・・・。

そして、

出産に向けての環境づくりの為に、2022年8月22日以降は、全てのプログラムを休止なさったようです〜。

私達は、8月16日に、この水族館へ行った時、アザラシさんとオットセイさんのコーナーに和んだり、まったりカフェタイムしたりしている間に、イルカさんのパフォーマンスのお時間のタイミングを逃してしまって、見る事できなかったのですが、

「キア」さんが、無事、ご出産なさって、母子ともに、健康で・・・と、願っています・・・

そして、

次回は、いつになるかわかりませんが、可愛らしいベビーイルカさんとも出会えるでしょうか〜?😊

・・・その時は、イルカさん達のパフォーマンスが見れたら良いな〜なんて、思います〜

 

さて、

くらげ風鈴へ行くまでのところの「山紫水明ゾーン」では、

可愛らしいカメさんにも、出会いました〜

 

(このゾーンでは、京都の水辺に住む生き物達を展示していて、他にも、色々な可愛らしい生き物達とも、出会えます・・・

「ミナミイシガメ(南石亀)」と言うカメさん達です〜

この亀さん達は、この水族館で、人気者なのだそうです〜

特徴:

甲羅の表面が、つるんとしていて、滑らかである事。

夜行性である為、昼間はあまり、活発に動かない。

 

 

京都市では、天然記念物に、指定されている為、許可無しに、捕まえたり、飼育したりする事を、

禁止されているようです。

 

餌を食べる時は、ものすごい勢いで、突進して来るそうですが、

普段は、陸に上がって、目を閉じて、じっとしているか、水の中で、じっとしているようです〜

 

↑↑(公式サイトより、お借りしました)

 

飼育スタッフさんによりますと・・・、

口の両端が、上を向いているので、笑っているように見えるのだそう〜

 

毎朝、水族館がオープンする前に、生き物達の状態を確認する作業があるようですが、

その時、こちらの亀さん達を見ると、笑顔に見えたりして・・・、

緊張の朝も・・・、ホッとできそうな・・・、そんな事を、想像しました〜

 

きっと、飼育スタッフさんのお仕事って、たいへんなんだろうな〜って、思うんですが・・・、

生き物達と関わって、癒しをもらったり・・・、優しい気持ちが、沢山育まれそうです〜

 

 

さて、

梨が、出回る季節に・・・、秋麗(しゅうれい)と言う梨を購入〜

パッケージの、「甘さが際立つ梨の貴婦人」・・・と言うキャッチコピーが、目に留まりました〜

 

ジューシーで、甘く、美味しい梨です〜

 

こちらを使って、「くずし梨のデザートスープ」を作りました〜

美味しい牛乳を扱っている企業のサイトのレシピを参考に、自分流に、アレンジして、作りました〜

 

○くずし梨のデザートスープ

 

材料)3人分

梨・・・1個

ミルク・・・200ml

蜂蜜・・・大匙2杯

おろし生姜の汁・・・小匙2分の1杯

 

*飾り

胡瓜・・・超薄切り2×3=6枚

 

 

作り方)

①梨は、皮を剥き、半分にカットする。

半分は、卸金で、すりおろし、もう半分は、均等に、小さな角切りに。

 

②生姜もすりおろして、汁だけを使う。

 

③ボウルに、ミルク、蜂蜜、生姜、①のすりおろした梨を、小さめサイズの泡立て器等使って、軽く混ぜ合わせる。

 

④グラス(器)に、①の均等に小さな角切りにした梨を、盛り付ける。

 

⑤          ④の上から、③を注ぎ入れ、超薄切り胡瓜を、2枚ずつ飾って、出来上がり〜

 

 

これは、

思っていた以上に、簡単に作れて、また、思っていた以上に、美味しく出来上がったので、

また、今日も、作る予定でおります〜

 

梨をすりおろすのって、面倒かな・・・?

ハンドミキサーでやった方が??・・・でも、量も少ないから、洗うのが面倒???

・・・なんて思いながら、卸金で、すりおろすと・・・、

この秋麗は、力入れなくても、タイトルの「くずし梨」を思わせるような・・・、

ホロホロとくずれるようにすりおろせて、楽ちんでした〜

 

そして、

 

優しい甘味のフレッシュ梨をくずし入れた食感もまた、贅沢に・・・、

とっても美味しいデザートスープが、楽しめました〜

 

 

梨本来の甘みに、蜂蜜の甘さ加わり、マイルドな中、生姜汁をアクセントに・・・

トゥクトゥクで、仲良く遊んでいたアンちゃん、まーちゃま達も、やって来ました〜

 

まーちゃんが、「美味しそうや〜ん〜」って・・・

そして、一口味わい・・・、

久々に・・・、「まーちゃん感激〜!」(ヒデキさんをリスペクトしての、ヒデキ感激〜の要領で・・・)

・・・と、うなっておりました〜(笑)

 

3人さんは、先日の西旅に、同行し、水族館や色んなところで、旅を一緒に、楽しんだのですが、

まーちゃん曰く・・・、

「せっかく生の関西弁のヒヤリングで、関西弁の学びを深めようと思うのに・・・、マスク越し会話だったり、会話を控える場面が多くて、生きた関西弁の学びの機会が、少なかったなぁ〜。」

・・・なんて、言っておりました〜(苦笑)

 

・・・しかし、水族館では、色んな生き物達にも出会う事ができ・・・、

それはそれで、楽しかったよう〜

そして、

シンガポールのセントーサ島を懐かしく思い出したりして、

ちょっぴりおセンチになったりした・・・、まーちゃんでした〜🦁✨

 

デイジーパパは、公園へ走りに行く前に、ササッと食べて・・・、

デイジーは、じっくり冷やしてから・・・

そして、

私は、スタバ VIAの美味しいアイスコーヒーと一緒に、

食べるデザート感覚で、とても美味しく楽しみました〜

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne journée 〜

 

 

 

 

 

コメント (17)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじくの季節に・・・

2022年08月26日 20時03分42秒 | Fruit

 

*今日は、2020年同日の、いちじくのお写真を使って、記事を、書いて行こうと思います〜

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

今日は、前半、曇ってましたが、午後は、晴れて、現在進行形で、暑い1日です〜

 

もうすぐ、9月ですね〜

行事絵本を見ると、

9月(長月)の、味のところに、

いちじくがあります〜

他、

里芋、

さつま芋、

秋茄子、

梨、

 

秋刀魚

・・・等・・・

 

いちじくは、旬は、夏〜秋で、

特に、8〜9月・・・ですかね・・・

 

今夏はまだ、いちじくを、食べていないかも・・・

とにかく、高くって・・・

そして、

プライスダウンしているのは、ちょっと傷んでいたりして・・・、

あまり、状態が、良くないので、

買う機会がなくって・・・

 

 

・・・なので、2020年同日の記事からのお写真を〜

これは、

↓↓

いちじくに、十字の切込みを入れて、そこに、キリの、クリームチーズ(原産国 フランス)を詰めて、その上から、バルサミコ酢のソースをかけました~

これは、いちじくの甘味と、クリームチーズのコクと、バルサミコ酢の魅力がアクセントの、とっても美味しい、簡単デザートですね~

↑↑

・・・とても簡単ですが、超美味しいデザートに〜

 

また、ゲットする機会あったら、サラダやこのようなデザート〜、作ってみようと思います〜

 

 

○簡単な知識

・皮が、赤く鮮やかで、香りが強いものを選ぶと良いそう。

・触った時に、弾力とみずみずしさを感じるものは、甘味があるのだそう。

・おしりが割れそうなものは、よく熟しているそう。

・日持ちしないので、購入後は、傷まないうちに、すぐに食べる方が良い。

秋は、春と同じように、

1つの節目の時期でもあるような気がします〜

 

私の周辺も、お仕事が新しい分野だったり、試験控えていたり、お引越しあったり・・・、

秋は、忙しくなりそうです・・・

 

そして、

長く続いているブログも、秋スタートでしたね〜

・・・なっつかしいなぁ〜

 

今日、ちょっと、スタートした頃の記事を見ましたら、

お茶の事とか、なんですが・・・、

敷いているティーマット等が、

四つ折りの折り目が、バリバリついているまま、撮影していたり、

また、

早朝、お仕事の前に、ダダダ〜っと駆け足で、記事を書き、

それから、出勤したりと・・・、

かなり、笑える、内容で、

とても懐かしく感じました〜

 

 

ブログは、趣味であって、お仕事でも、義務でもないので、

心地良く、楽しく・・・、

そして、

皆さんを応援させていただきながら、

これからも、自分らしさを大切に、

続けて行こうと思います〜

 

 

夏と言えば・・・、山下達郎さんの曲ですね〜

久々聴いてみようかしら〜

 

 

 

皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクレクマノミ, 胡桃せいろ・玄蕎麦もち月(町田市小川) et 夕方の嵐山渡月橋辺りの風景 〜♪

2022年08月25日 17時40分05秒 | Travel

   

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

今日は、曇りの1日でしたね〜

 

 

今朝、連絡ありました。

ゆっくり休んで、早く元気になっていただきたいです。

今日は、久しぶりに、成瀬へ行きました〜

JR横浜線成瀬駅から、南口改札出て、徒歩10分くらいの、閑静な住宅街の中にあります・・・、

「玄蕎麦 もち月」へ〜

 

先日、偶然、知る事となり、とても気になって、デイジーとランチタイムに、

行って来ました〜

成瀬駅南口方面は、もう何年も、歩いてなくって、とても久しぶりでした〜

 

↑↑  (クリックすると、拡大します)

 

お店は、赤い印のところです〜

 

お店へ行くまでの、景色が、

新鮮でした〜

 

横断歩道の向こうに、お店が見えました〜

グレーの一軒家風のお店ですね〜

モダンな作りで、玄関付近が、すごくお洒落ですね〜

打ちっぱなしのコンクリート作りですね〜

 

細い通路の向こう、左曲がるとお店ですが、

木が見えるところは、坪庭的な空間で、

シンプルですが、和モダンな感じが、蕎麦とリンクして、

とても、素敵でしたし、また、緑感じる木がある事で、ホッと和めました〜

 

店内は、洋×和のような空間でしたが、

なんか、それなのに、しっくりと融合しているところが、すごいセンス感じました〜

 

・・・多分、ごちゃごちゃしてなくて、シンプルだからこそ・・・なのかもしれません・・・

 

↑↑

このような「こだわりの日本酒」と言うのも、メニューにありましたが、

・・・、勿論、飲んでいません・・・(笑)

 

お冷の麦茶を、美味しくいただきました〜

 

 

①デイジー:納豆蕎麦

 

②ビオラ:胡桃せいろ

 

・・・を、それぞれ楽しみました〜

 

お蕎麦は、

レジのところに、「只今の蕎麦産地:群馬県」と書かれていましたね・・・

 

店主さんが、打って下さったお蕎麦は、喉越しよく、美味しいお蕎麦でした〜

 

納豆蕎麦〜、めちゃ美味しかったそうです〜

 

こちらの胡桃せいろは、

ネット情報で、最初に、ハッと目に留まったポイントでもありました〜

胡桃つゆに、とても魅力感じまして、

ここへ来たら、まずコレと決めていた、お蕎麦でしたので、

いただけて、幸せでした〜

胡桃ペーストが使われているようで、コクのある・・・、とても、美味しいつゆで、

お蕎麦との絡みも、絶妙でした〜

 

 

 

少ししてから、蕎麦湯も運ばれて来まして、楽しみました〜

 

こちらは、

私達は、お蕎麦を食べに来たと言う事で、あまりメニューを、端から端まで、見てませんでしたが、

お蕎麦のお店であり、また、トンカツも美味しいお店として、知られているようです〜

 

お父さんが、トンカツを揚げられ、

店主さん(息子さん)が、そばを打っていらっしゃるようです〜

 

素敵な器類も、センス感じました〜

帰りは、途中で、解散しました〜

 

閑静な住宅街の、人気のお蕎麦屋さん〜、

お近くの方は、ぜひ〜と思う・・・、オススメのお店です〜

 

 

京都水族館では、クマノミを、幾種類か見ましたが、

やはり、「カクレクマノミ」は、一番、花形スターのように、

目に留まり・・・、また、とても、可愛らしかったです〜

 

最後に、西旅の続きの、

夕方の嵐山渡月橋辺りの、風景で、しめさせていただこうと思います〜

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な夕べを、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山へ, ケープペンギン  et はも天と九条葱のぶっかけうどん(葱太郎)  〜♪

2022年08月24日 10時34分11秒 | Travel

 

*記事中盤は、夕方の嵐山の風景を、ご紹介です〜

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

昨日、15時頃も、結構暑くて、まだまだ、残暑厳しい日々が、続いています〜

・・・それでも、晴れていると、気分も、上向きになり、穏やかな1日が、過ごせました〜

 

今朝、車で出た時も、暑さ感じましたが、晴れていると、気分も上がり、なんだか、ホッとします〜

友から連絡ありまして、心配していますが、熱も下がられて、ひとまずホッとしています。

早く元気になってね・・・と、心から、願っています。

 

京都水族館のお話の続き・・・、今日は、「ケープペンギン」の事を、ちょこっと〜🐧✨

 

○ケープペンギン

体長:70cm        

体重:2.5kg~3.5kg

 

外観の特徴:真っ白のお腹に、黒い斑点。

      顎の下の方は、黒いライン(湾曲している)が1本ある。

*白黒はっきりと分かれた模様。

*お腹の黒い斑点は、個体によっても、その数や、場所が違う。

 

ペンギンさんと言えば、寒い地域を想像しますが、

このペンギンさんは、暖かい場所に、生息しているのだそうです〜

具体的には、南アフリカ大陸沿岸部・・・だそう〜

 

そして、「ケープ」とは、

南アフリカのケープタウンと言う都市(名)から、つけられた・・・とも、言われているそう〜

 

暖かい場所に、住んでいるからこその、外観的特徴もあるようです〜

↓↓

暑い夏は、羽に熱が、こもりがちなので、

それを回避すべく・・・、

脚やくちばし、目の周りには、羽(毛とも言えるかな・・・)が生えていず、

それによって、

体の余分な熱を、放出する事ができるようです〜

 

 

寿命:

環境によって、多少違いがあるようです〜。

①飼育下:15~20年ほど。

②野生:10年ほどと、言われているそう〜。

 

一夫一婦制・・・らしいです〜

1度ペアになると、一生を、共に過ごし、強い絆の象徴である・・・とも・・・

 

京都水族館のケープペンギンって、どのくらいか、いるようなのですが、

それらは、ペンギンの翼につけた、バンドの色や、ペンギンごとの、

体の特徴で、それぞれを、見分けているのだそうです〜

 

そして、

それぞれのペンギンさんのお名前は、京都の「通り名」から、名付けられているそうで・・・、

↓↓

まる:丸太町通り

おいけ:御池通り

しじょう:四条通り

むろ:室町通り

 

・・・このように、京都にちなんだお名前が、つけられているそうです〜

・・・楽しいですね〜

 

昔は、ほんとかどうか存じませんが、

人間も、兄弟が多くなって来たら、

一郎、二郎、三郎・・・と、漢数字に関連づけて、名づけるお家もあったとか・・・??

 

京都の通り名に関連づけてって、とても、良いアイデアだな〜って、思いましたし、

それぞれのお名前が、素敵だな〜って、思いました〜

 

 

さて、水族館を出て、

先の記事のように、「くらま」で、お食事を済ませた後、

いったん、ホテルへ帰って、ひと休憩入れた後、

夕方、嵐山へやって来ました〜

 

すごく久しぶりにやって来ました〜

なかのしまばしを、渡りました〜

↑↑(クリックすると、拡大します。)

 

赤い印のところが、「なかのしまばし」です〜

 

橋渡る途中・・・、夕方の、川の流れる風景は、なんか、和みました〜

 

そして、

嵐山公園 中之島地区を歩いて行きました〜

右方向見ますと、

テントの出店が、幾つか出ていましたね〜

広い公園には、ぱらぱらと賑わいが、感じられました〜

 

桂川沿いの美しい公園ですね〜

また、左方向を見ますと〜、

魅力的なお食事処等が並び〜、 

素敵そうなカフェもあって・・・、

寄りたいようなお店もありました〜

 

渡月橋を渡りました〜

桂川(大堰川)にかかる橋ですね〜

19時からは、灯籠流しが、行われる予定〜

・・・何となく、その雰囲気が、感じられるような・・・、川周辺でした〜

 

嵐山の続きは、突然のゲリラ系の雨により、あまり大した事も、書けそうにないですが、また次回に・・・

 

嵐山を後にしたところからです〜

雨もおさまった後、

ホテルへ戻り、本館併設の〜、

「葱太郎」と言う、居酒屋メニューのあるような一品もある・・・、おうどんのお店で、

お夕食としました〜

 

焼き鳥(5本盛り合わせ)は、

自慢の特製タレで、味付けされていました〜

葱太郎と言う、ネーミングからか、九条葱の存在感が・・・

九条ねぎま、

国産鶏モモ、

軟骨つくね、

砂ずり、

かわ、

・・・美味しくいただきました〜

 

①デイジーパパ:はも天と九条葱のぶっかけうどん(温)+かやくごはん

 

②デイジー:牛カルビ丼

 

③ビオラ:はも天と九条葱のぶっかけうどん(冷)

 

・・・を、それぞれ、楽しみました〜

 

おうどんが、太くコシがあり、食べ応えありました〜

九条葱は、大好きなので、ありがたかったですね〜

はも天が、とても嬉しいトッピングでした〜

 

店内入口ドア入ってすぐ、左方向には、

著名人の方々の、サインでしょうか・・・、沢山ありました〜

 

滞在のお部屋は、別館ですが、本館から、すぐなので、

部屋に戻るのも、楽ちんでした〜

 

結構、ハードな1日でしたが、

旅の良い思い出が、沢山できました〜

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne journée 〜♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラゲ風鈴 et 釜揚げしらすと京漬物 おひつ御膳(くらま 京都八条アスティーロードレストラン街)  〜♪

2022年08月22日 21時25分38秒 | Travel

 

↑↑ (京都タワーがちょい見えてるところが、お気に入りの1枚です〜

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

少しばかり、秋の気配を感じるこの頃ですが、まだまだ、暑い日が続きますね〜

先日、趣味仲間の方が、お盆に、身内で集まった時に、お子ちゃま達からのリクエストで、

”流しそうめん”を楽しんだのだそうです〜

ご自分の家に、プラスティックでできた、セットがあるんだそうです〜

・・・で、わりとこじんまりしているので、ダイニングルームで、皆で、楽しんだそう〜

 

おそうめんを流す役目の人は、ちょっとだけ、面倒ですが、お子ちゃま達は、大喜びだそうで・・・

 

・・・で、私は、今後の参考にさせていただこうと思って、聞いてみました〜!😊

ビオラ「流しそうめんって、準備とかって、薬味刻んだりとか、おそうめんとか、その程度で、結構楽かしら〜?」

・・・って聞いたら、

Hさん「も〜、たいへんよ〜!天ぷら揚げたり、焼き肉焼いたりね・・・

・・・なんて、おっしゃっていて、

やはり、単に、おそうめんだけでは、すまなそうでした〜^^;

 

・・・、てんやわんやを想像したら・・・、ちょっぴり、ププッとなってしまいました〜

 

 

ここからは、京都水族館の続きです〜

↑↑ (公式サイトより、お借りしました)

 

京都水族館では、色々な生き物に、出会いまして、沢山のクラゲにも、会いました〜

ここは、西日本最多となる、約30種、5000匹のクラゲを、展示なさっているそうです〜

 

様々なクラゲに遭遇しました〜

クラゲ自体、じっくりとみた事ないですから、とても珍しくって・・・

「京都クラゲ研究部」と言うコーナーもありました〜

ここは、飼育スタッフさんが、クラゲの繁殖、研究等の作業を行うスペースなのだそう〜

ここにいると、

クラゲの主な体の名称や仕組み等、クラゲの基礎知識が、学べそうで・・・、

小学生のお子様とかは、夏休みの楽しい学びになるかもですね〜

 

沢山のクラゲの中でも、↑↑ この、「たこくらげ」が、なんか、可愛らしい感じしました〜^^;

 

↑↑ 幾種かのクラゲに関して、このように、飼育スタッフさんが、データを、書かれて、貼り出されていました〜

 

そして、

2022年7月1日(金)〜9月30日(金)の期間は、

こちらの水族館にて、「クラゲ風鈴」のイベントを、開催なさっています〜

 

130個のクラゲを模した、手作りの風鈴に、飼育スタッフが、クラゲにまつわる特徴(多様性や魅力等)を、川柳にした、短冊をつけて、吊るす・・・そんな感じのようです〜

 

風鈴は、新潟県にある、ガラス工房「TAKU GLASS」で作られているそうで、

飼育スタッフ監修の下、形、色等、クラゲの種類ごとに、異なる個性を、再現した、

オリジナルな風鈴のようです〜

 

↑↑ (公式サイトより、お借りしました)

 

例えば、タコクラゲなら、↑↑ こんな感じのようですよ〜

 

 

↑↑ (公式サイトより、お借りしました)

 

「夜の水族館開催日」と言うのがあるようで・・・、

その開催日には、午後5時以降、風鈴を、ライトアップして、涼しげな夏の夜を、演出するようです〜

 

京の夏の涼と風情を、感じるひととき〜、素敵ですね〜

このクラゲ風鈴の企画は、2021年の夏季限定イベントとして、初めて開催されたようですが、

水族館の、新感覚な企画が、とても光っていますね〜

 

日中も、風に揺れて、涼しげでした〜

来場者の方々が、皆さん〜、とても、楽しんでいらっしゃるのが、印象的でした〜

 

水族館のお話は、まだまだありますが、

それは、またの機会とします・・・

 

水族館を楽しんだ後、再び、JR京都駅へ向かいました〜

 

以前、記事にした事あります〜、八条口の、アスティーロードにあります、「くらま」と言うお店で、ゆっくりめのランチタイム楽しみました〜

 

お米は、滋賀県産コシヒカリを、使用しているようです〜

 

①デイジーパパ:鯖の一夜干し御膳

(鯖の一夜干し、野菜せいろ蒸し、ご飯、味噌汁、京漬物)

 

②デイジー:湯葉とろのおひつ御膳(←以前、私1人旅の際に、記事で紹介しましたね・・・)

(湯葉とろのおひつご飯、鶏の塩麹揚げ、小鉢、味噌汁、京漬物)

 

③ビオラ:釜揚げしらすと京漬物 おひつ御膳

(釜揚げしらすと京漬物おひつご飯、温泉卵、揚げ出し豆腐と野菜素揚げ)

 

・・・を、それぞれ、楽しみました〜

 

どれも、健康的な、和食で、ガッツリといただきました〜

 

③の楽しみ方は、

1:1杯目のご飯は、お茶碗によそって、そのままをいただく。

2:2杯目のご飯は、温泉卵で、いただく。

3:3杯目のご飯は、お出汁をかけていただく。(茶漬け風にして・・・)

  

・・・と、そのような味わい方のアドバイスを、いただきました〜

 

店内は、昼食時間を、ゆっくりめにしたので、空いていて、落ち着いていただけました〜

 

元気になれる、美味しい和食屋さん〜、オススメです〜

 

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷&オオサンショウウオ・ゴマフアザラシ・ケープペンギンetc(京都水族館)  et お麩ショコラ  〜♪

2022年08月21日 16時55分04秒 | Travel

 

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

先日、レモン(豆菓子)をいただいた日、私は、

嵐山の「ぎゃあてい」(おばんざい屋さん)にて、めずらしい〜、「お麩ショコラ」を、物販コーナーで、選び、皆さんへのお土産に〜

 

風味は、

アールグレイ、

きなこ、

抹茶、

いちご、

・・・等あり、満遍なく、これら4種類を選び、

見ないで、袋から、取っていただきました〜

・・・何が、当たるかわからないって感じですが・・・、

どの風味も、美味しい事と思います〜

これは、焼麩に、例えば、きなこだったら、

サクサクの焼麩を、きなこチョコレートでコーティングし、その上から、さらに、きなこでまぶしてあるようなかる〜い、サクサク食感のお菓子です〜

 

見た目、豆が入っていそうですが、

・・・ではなく、焼麩のみですね・・・

 

特にきなこは、懐かしさと新感覚で、楽しめました〜

 

ここからは、2日目、茶寮 Fukuchaの後、観光案内所へ行ったりした後の続きです〜

 

 

この後、JR京都駅から、徒歩で、京都水族館へ、行きました〜

徒歩で、JR京都駅から、約15分程度ですね〜

 

途中の何気ない街の風景が、なんか、楽しかったです〜

 

歩道橋からの風景も、気持ち良く〜

あっと言う間に、梅小路公園に到着〜

進んでいきますと、

左手に、広い公園があります〜

美しく・・・、多くの人達の憩いの場〜

そして、右手には、

京都水族館があります〜

水族館のある、公園全体が、美しいので、大人気のようで、大勢の人達が、来られていました〜

 

大人気で、大勢の人でしたが、館内混まないように、入場時間等、間隔あけたりして、工夫は、なされているようでした〜

Webでチケット購入が主流のようですが、

私達は、券売機で、購入〜

並んで購入してからも、入場の時間が、決まっていたので、

その時間まで、少し待っての入場〜

 

混雑緩和の為、再入場は、不可ですね・・・

 

 

京の水域に生息する魚達や、

ゴマフアザラシさん、

オットセイさん、

ペンギンさん、

イルカさん、

クラゲ、

他・・・、

オオサンショウウオ、

・・・等、楽しめます〜

 

中でも、

 

オオサンショウウオと会う事が、一番の楽しみでした〜

 

漢字で書くと、「大山椒魚」

世界最大の両生類であり、

国の、特別天然記念物であり、

「生きた化石」「世界最大級の両生類」と言われる・・・、

生態に謎の多い、希少生物だそう・・・

 

↑↑

この子は、多分、京都水族館に、1頭しかいない、在来種のオオサンショウウオだったと思います〜

 

京都水族館では、

①オオサンショウウオ(在来種)

②チュウゴクオオサンショウウオ(外来種)

③交雑種

 

・・・を展示しているそうです〜

 

↑↑

この子は、1匹だけの水槽にいましたが、

 

他は、

 

多数で、大きな水槽にいましたね・・・

 

オオサンショウウオは、この水族館で、大人気のようで、

ミュージアムショップの、抱き枕みたいに長めのぬいぐるみのオオサンショウウオは、

結構人気のようで、

デイジーパパも、欲しいなとずっと言ってましたね・・・^^;

(結局、買わず・・・苦笑。  ホッとするビオラでした・・・

 

オオサンショウウオは、

綺麗な河川に住むそうです〜

 

魚ではなく・・・、カエルやイモリの仲間だそう〜

 

京都水族館にいるうち、

一番大きい個体は、

全長約150cm、体重33kgだそう〜

 

大人:肺呼吸、皮膚呼吸

幼少時:えら呼吸

 

活動:夜行性(・・・なので、日中は、動きがあまり見られません。緩やかな動きです)

 

寿命:明確ではないが、人間と同じくらいだとか・・・言われているよう〜

(例えば、70年くらい生きるものも確認されているし、あるいは、30〜40年くらいのものも・・

 

近年は、京都市を流れる鴨川や上桂川で、発見される、オオサンショウウオは、

交雑種が、(多く)見られるそうです〜

それも、在来種が減少する、原因の1つのようです〜

 

そして、

公式サイトで、知ったのですが・・・、

9月9日は、「オオサンショウウオの日」だそうです〜

 

オオサンショウウオの全身の姿が、数字の「9」に似ている事、そして、

9月頃、繁殖期で、オオサンショウウオが、活発になる為、

9月9日を、「オオサンショウウオの日」として、

一般社団法人、日本記念日協会へ申請なさって(2018年4月18日)、

正式に、認定された日のようです〜

 

 

実は、オオサンショウウオは、

↑↑(2020年撮影分〜

 

私が、初めて見たのは、こちら、滋賀県立琵琶湖文化館(現在休館中らしいです)でした・・・

よく覚えてませんが、

こちらに、ものすごい昔に、(小さな)淡水魚‌水族館のような施設があって、そこで、オオサンショウウオを何度か見た記憶があります・・・

(今は、その淡水魚水族館の機能は、草津市にある、滋賀県立琵琶湖博物館に移されたようです・・・

 

 

この建物は、湖上のお城のようで、とてもインパクトあり、

お習字とか、芸術作品の展示なんかも、行っていたと思います〜

オオサンショウウオから、

・・・懐かしい事も、思い出しましたわ〜

 

オットセイやゴマフアザラシも、スイスイと気持ち良さそうに泳いでいたり、また、

ゴマフアザラシが、直立で、お昼寝していたり、とっても癒しのお時間でした〜

色〜んな動き、表情も、見せてくれて、最高でした〜

 

↑↓ (ミナミアメリカオットセイさんもス〜イスイッと〜

 

上からの眺めも、見ているだけで、気持ち良くって、

すごく楽しかったです〜

 

この水槽サイドの、カフェで、

①デイジーパパ:コーラ

②デイジー:スーベニア マドラードリンク・オオサンショウウオ清流ソーダ(グリーンアップル)

③ビオラ:かき氷・オリジナルスプーンセット(ブルーハワイ)

・・・で、ちょっと休憩〜

 

②は、柔らかい素材の、マドラー付きで、かき混ぜるところが、オオサンショウウオの形になっています〜

③は、ゴマフアザラシと、多分・・・、京都水族館にいる、ケープペンギンのイラストでしょうかね・・・、可愛らしいスプーン付きでした〜

 

どちらも、旅の良い思い出に、なりそうです〜

 

ペンギンさん達も、とっても可愛らしかったです〜🐧

 

 

皆さん〜、素敵な午後を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bon après-midi 〜

 

 

 

コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘党茶屋 梅園 三条寺町店  et 京都第一ホテル 京都駅八条口  〜♪

2022年08月19日 23時59分10秒 | Travel

 

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

今日は、とっても良いお天気で、暑かったけれど、気持ち良くお出かけできました〜

 

趣味仲間の方から、箱根土産に、レモン(豆菓子)を、いただきました〜💛

イエローが、美しくって、爽やかで、美味しそうです〜

原材料を見ると・・・、

落花生(ピーナッツ)が、衣に覆われ、粉糖やレモンパウダーが、まぶしてあるような、

お洒落な豆菓子のようです〜💛💛

レモンイエローの部分に・・・でしょうか〜、マリーゴールド色素も使われているようです〜

 

箱根へのお出かけは、夏の良い思い出になられたようでした〜

 

ここからは、西旅1日目の、お墓まいりした後に、続きます〜

 

 

 

お墓まいりの後、滞在予定の、京都第一ホテル 京都駅八条口へ、向かいました〜=333

 

↑↑ 本館ロビーには、大きな本棚に、沢山の本が、置かれていました〜

ブラックジャック等、印象的でした・・・

コロナ関連の本もあり・・・、感染対策含めて・・・、旅中も、常に意識にあるような・・・

 

今回は、有料ですが、駐車場があり、また、部屋は、別館の1階で・・・、

別館の玄関出てすぐのところに、駐車していたので、

荷物移動が、楽ちんで、助かりました〜

 

チェックインを済ませ、

徒歩で、JR京都駅まで行き、そこから、地下鉄に乗って、烏丸御池で下車し・・・、

テクテクとお散歩しながら、「寺町商店街」へ〜

(実際は、京都市役所前駅で、下車が、寺町商店街への早道です・・・。)

 

 

今回も、鳩居堂へ寄りまして・・・、ちょこっとお買い物を、楽しみました〜

 

寺町商店街の中・・・、歩いていると・・・、

よく知られた、

「本能寺」(法華宗本門流の大本山)や、

お茶屋さんや、

「天性寺」(浄土宗総本山知恩院の末寺=まつじ:本寺に付属する寺)等、遭遇します〜

 

よーじやや、ルピシアもあったり・・・

 

矢田寺(=地蔵尊を祀る、浄土宗のお寺)も・・・

この日は、15日でした・・・。

翌16日は、「送り鐘」(*1)が行われるのですが、その雰囲気が、見られました・・・

 

(*1)送り鐘:お盆に、迎えた、ご先祖の霊を、8月16日に、あの世に、無事に、送り届ける為、鐘が撞かれる行事。

 

↑↑(向かって左端の茶色い建物は、梅園です・・・

 

 

矢田寺を、通り過ぎた頃、

お土産を買いたいデイジーパパ〜、

休憩したい、デイジーとビオラ〜、

・・・意見が、別れたので、

デイジーとビオラは、そこからすぐの、

↑↑ (梅園の公式サイトより、お借りしました)

 

 

「甘党茶屋 梅園 三条寺町店」で、お茶する事に・・・

 

その間、デイジーパパは、祇園 辻利等へ、お買い物に・・・

 

こちらは、

みたらし団子やわらび餅、かき氷等、和スイーツが、楽しめる和カフェ〜

 

店舗入口より左側は、工房等、作業場がありまして、

玄関入口すぐ左を見ると、

ステンレスの筒型の壺のようなのに・・・、みたらし団子に、タレをつけるのを見かけました〜

・・・すごく美味しそうでしたわ〜

 

2階席もあるようですが、1階に、案内されました〜

 

↑↑(公式サイトより、お借りしました)

 

店内1階の・・・、ちょっと、椅子が、違ってますが、

このような感じで、後ろが壁になったところの、2人掛けのテーブル席に、座りました〜

 

①デイジー:グリーンティー(アイス)単品。(単品には、抹茶粉&きな粉のわらび餅が、2つ添え)

 

②ビオラ:みたらしだんごセット (グリーンティー(アイス)+ミニサイズのみたらしだんご5本)

 

デイジーにもシェアして・・・

(1本で良いと言う事でした・・・、多分、夜のラーメンを、美味しくいただく為・・・かな・・・)

ミニサイズのみたらしだんごは、タレが、なんか、鰻の蒲焼き思い出しちゃって・・・(笑)

・・・そのくらい、濃厚で、しっかりした、とろっとした、甘醤油みたいな感じのタレで・・・、

俵型のだんごに、絡めて、美味しくいただきました〜

 

↑↑(向かって左端の建物が、梅園です〜

 

予め決めていたお時間に、デイジーパパが、梅園前に・・・

祇園辻利で、お仕事関係の方々に、良いお土産が、購入できたと・・・

 

私達2人も、梅園で、美味しいリフレッシュできました〜

 

その後、新京極商店街を、お散歩しながら〜、

 

 

徒歩で、「すがり」へ〜

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする