ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

倉敷珈琲店のモーニング, ポテトサラダ・胡瓜のリボン巻きのレシピ et 昨日の縄跳び ~♪

2021年01月31日 16時58分37秒 | Tea・coffee・Juice

  

皆さん~、今日は~

 

 

今日は朝から、とっても良いお天気で、冷え込みも緩和していて、過ごしやすい1日に、なりそうです~

今日は、ちょっと、気分はオフ状態です~

ここのところ、やるべき事が沢山あって、ブログを見ながらが、難しいので、

今日は、午後ゆっくりめの、夕方upになりました~

  

昨日は、車でひょいと行けるところの、倉敷珈琲店で、モーニングを楽しみました~

デイジーパパの提案で、ちょい、行ってまいりました~☕✨

 

 

このお店は、何度か利用させていただいておりますが、

とても、落ち着いた空間で、昨日は、モーニング利用と言う事で、

席は、ほとんど空いていたので、選び放題で、ゆったりと過ごせました~

 

そして、席には、紙でできた、簡易のマスクケースがお冷やおしぼりと一緒に、運ばれて来て、ありがたく思いました~

   

デイジーパパは、モーニングサービスをセレクトしました~

これは、

厚焼きハーフト―スト、

ゆで玉子、

好きなドリンク

・・・と言うセットでしたね~

 

370円(+税)でしたね~

 

 

私は、倉敷モーニングセットをセレクトしました~

これは、

厚切りトースト、

ゆで玉子、

サラダ、

好きなドリンク

・・・と言うセットでしたね~

 

590円(+税)でしたね~

 

 

飲み物は、2人とも、「本日のコーヒー」にしました~☕✨

本日のコーヒーは、ブラジルの、ガシュぺクラシコで、これは、ナッツのような香りと風味が感じられるのが特徴だとか、おっしゃっていました~

  

サイフォンで、淹れたての珈琲は、カップに約2杯分楽しめました~

サイフォンで淹れていただけるので、雑味のない洗練した風味で、上品なコクとしっかりした風味が感じられ、

飲んでいる珈琲と静かな対話をするかのように、味わいながら、温かい珈琲をいただきました~☕✨

 

  

厚めのトーストは、ふわふわ系ではありませんでしたが、美味しくトーストされていて、また、ゆで卵で、おなかがほどよくなりますね~

 

最近、色々なカフェ等で、モーニングをしていますので、それぞれの長所短所を話したりしていましたが、

倉敷珈琲さんの、一番の良さは、珈琲が美味しい事ですね~☕✨

これに関しては、2人とも、意見が一致しておりました~

モーニングは、サービスの良さによる、お得感を感じるのも1つですが、

やはり、珈琲が美味しい事が、一番嬉しい私です~

  

あとは、空間の居心地の良さ、

それから、

フード類の充実感・・・と言ったところでしょうか~

 

珈琲が美味しくて、居心地の良いところは、何度もリピートしてしまいそうです~

 

  

この珈琲店は、新聞や雑誌も豊富に揃っていますので、モーニングの静かなお時間の際は、ゆっくりと珈琲をいただきながら、それらに目を通す事ができますね~

今は引き上げましたが、maison2を契約した頃から、引き上げた今も、

新聞をとるのを、ストップしているので、デイジーパパは、会社等で読むようですが、

私は、ネットニュースやTVで情報を知る事が主ですが、

こうして、新聞を読める機会があると、ありがたいですね~

 

皆さんは、新聞は、とっていらっしゃいますか~?

また、

毎朝、新聞を読むのを、習慣にしていらっしゃいますか~?

 

  

只今、ストロベリーフェアを開催中のようですね~

苺尽くしの、ティータイムなんかも、楽しめそうです~

 

  

さて、話は変わりますが、先日、少しだけご紹介しました、ポテトサラダ・胡瓜のリボン巻きのレシピを、ご紹介させていただきたいと思います~

 

家で、時々使っております、「北海道じゃがマッシュ」が余っていたので、ちょっと可愛いポテトサラダアレンジを、作ってみました~

ネットで、色々なレシピを見ていて、少し参考にさせていただいたところもありながらの、オリジナルです

風味は、大した事ありませんが(笑)、見た目は、可愛らしいです~

・・・なので、風味は、ご自分で、アレンジしていただく余地ありですので、そこのところ、よろしくお願い致します~

 

〇ポテトサラダ・胡瓜のリボン巻き

 

材料)8個分(丁度8個可愛らしいのが作れます!)

じゃがマッシュ・・・30g

お湯・・・120ml

(お好みで、塩・胡椒を各適宜・・・私は、使ってませんが、お好みで)

 

胡瓜・・・1本

 

たまねぎ・・・4分の1(中玉)

りんご酢・・・大匙1杯

 

(*1)

粉チーズ・・・大匙1杯

マヨネーズ・・・大匙1杯

粒マスタード・・・大匙1杯(・・・が、作っていて、小匙1杯程度の方が良さそうだと思いました。)

 

*予め、胡瓜を縦に、ピーラーで、スライスしておく。

  

作り方)

①ボウルに、お湯120mlを注ぐ(小さめなボウルで良い。)(お湯の代わりに、温かいミルクでもOK。)

②じゃがマッシュ30gを、①に入れ、スプーン又は、ゴムベラを使って混ぜる。

(*この時、必要であれば、塩・胡椒する・・、私は無しで。)

③玉ねぎは、みじんぎりにし、りんご酢につけておく。そして、④に移る前に、水分をきっておく。

④  ②、③と、材料のところの、(*1)以下の3点を、よく混ぜ合わせる。

⑤均等な大きさのお団子のような〇型にk成形する。

⑥予めスライスしておいた、胡瓜で巻いて、出来上がり~

 

  

スライスは、ピーラーで、簡単にできます~

 

  

そして、旬な苺をのせてみたり、また、そこに、グリーンを添えてみても、彩豊かになって、綺麗な盛り付けができますね~

 

  

これは、苺と、茨城県産の、フルーツアイコトマトを一緒に盛り付けたものですが、こんな風にしても、レッド×グリーンが、可愛らしく、良い感じです~🍅✨

長方形の器は、岐阜県土岐市の、美濃焼きのものを使いました~

 

皆さんも、気が向かれましたら、巻き巻きして楽しんで下さいませ~

 

 

そして、昨日の、縄跳びは、夜に家前で、100×3=300回を、いつものように、ノーミスで、跳び終えました~

ラジオ体操も、いつものように、3クールこなし、それから、縄跳びをしました~

昨日は、マスクと手袋は無しでも、大丈夫で、ネックウォーマーとレッグウォーマーだけ、装着して跳びました~

淹れたての温かいティーを、水分補給として、2回はさみながら、温まりつつ、跳びました~☕✨

 

セゾン・ド・エリコに掲載の、エクササイズなんかも、ちょっと楽しく、時々、取り入れて行こうと思って、楽しみにしています~

・・・まだ、テニスボールのは、トライしてませんが、今日からでもやろうかと思っております~

 

今日も、あれこれ、色々しているので、夜に跳ぶと思います~

 

  

昨日、モーニングしました~倉敷珈琲店と~、ポテトサラダ・胡瓜のリボン巻きのレシピと~、昨日の縄跳びの~、簡単なご紹介でした~

 

  

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée~

 

 

  

 

 

 

 

コメント (11)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地あずさ珈琲にてモーニング, et 昨日の縄跳び ~♪

2021年01月30日 09時16分05秒 | Tea・coffee・Juice

  

皆さん~、お早うございます~

 

 

昨日は、日中、とても暖かくて、春が駆け足でやって来たかのような心地良さでした~

お空も、とてもクリアなブルーで、見上げると、清々しい気分になれましたね~

  

さて、そんな今日は、先日、雨が降った日ではありましたが、車でちょこっと行けるところに、気になるカフェがありましたので、

デイジーパパと行って来た~、まずは、そのカフェのご紹介をさせていただこうと思います~

先日、上高地あずさ珈琲八王子八日町店へ行って来ました~

  

店舗裏側に、比較的広めな駐車場がありまして、店舗に近い方に、車を止めて、↑↑この何となく和風な雰囲気の通路を通りますと、雰囲気の良さそうな明かりの灯るカフェが見えて来ました~

  

このカフェの、2階には、「かごの屋」さんが、入っているので、エレベーターや階段を使って、そこへ行けるようになっているようですね~

実は、かごの屋さんと、あずさ珈琲は、株式会社KR HOLDINGS の内のグループにどちらも属しているようです~

・・・そんな事で、つながりのあるお店同士が、同じビルに入っていると言う事ですね~

 

  

入店して思ったのは、とても、席と席との間隔がゆったりしていて、店内、思っていた以上に、広いと言う事ですね~

モーニングとあって、広い店内~、席も、選び放題な感じでした~

 

デイジーパパも、私も、10:30までのモーニングセットの、

「自家製 山型パンセット(ゆで玉子、サラダ付)」をセレクトし、

ドリンクは、デイジーパパが、マイルドブレンド珈琲~、私は、ストロングブレンド珈琲を、セレクトしました~

 

このセットは、ドリンク料金+180円(+税)でしたね~

 

ドリンクメニューは、かなり豊富ですが、やはり、朝は、温かい珈琲か紅茶が、ホッとしますね~

それと、自慢のオリジナルブレンド珈琲と言う事でしたし~、

私は、シャキッとしたいので、ストロングのブレンド珈琲を選びましたが、結構美味しい珈琲で、これを選んで、正解でした~☕✨

 

  

山型のパンは、そこそこボリュームあって、でも、焼き立てで、中は、フワッとしていて柔らかかったので、ちぎりやすく、また、シンプルな風味が、朝のパン食には、とても良い風味で、美味しかったです~

 

サラダは、さっぱりしたドレッシングが、パリパリのお野菜に合っていて、フレッシュ感感じて、美味しかったです~

 

  

ゆで玉子もついていて、ほどよくお腹が満たされました~

 

  

このお店は、

上質な大人食堂カフェを、コンセプトに、山小屋風リゾートをイメージしたお店だそうで、

ゆったりとした落ち着いた空間で、香り豊かな珈琲や、モーニング以外でも、美味しそうなランチセットや自家製スイーツ等が、楽しめるようです~

 

確かに、なんかね・・・、泊りでスキーへ行った時のような感覚になりましたもんね~(笑)

スキーへ行って、泊った先の朝食タイム~みたいなそんな空気感を感じました~⛷

 

あ~、スキー~、一式持っているけれど~、もう、行かないかもしれないな~(苦笑)

行こうと思ったら行けるけれど、あの寒々しさに、1日耐えられるかどうか~(苦笑)

専ら、私のウエアは、ここ数年~、デイジー使用になっております~(笑)

 

皆さんは、スキーは、なさいますか~?🎿

  

ここでは、信州の食材が、多く使われている事が、もう1つ特徴でありますが、

このモーニングで提供のあんずジャムも、そうではないかな~と思っております~

すごく美味しいジャムでした~

 

  

店内には、お冷として、厨房近くの、店内中央に、デトックスウォーターが、3種類並んでいまして、フルーツたっぷり浸かっていて、とっても美味しいお水でした~

 

そうそう、株式会社KR HOLDINGSは、本社は、関西にありまして、大阪府吹田市に、所在しているようです~

大阪メトロ御堂筋線「江坂」駅、近くにあるようです~

 

その為か、あずさ珈琲の店舗は、

この、八王子八日町店以外は、

大和高田店(奈良県)、

橿原店(2020年かな?・・・、7月11日openしたようです)(奈良県)、

学園前店(奈良県)、

 

八尾店(大阪府八尾市)、

藤井寺店(大阪府藤井寺市)、

東大阪小阪店(大阪府東大阪市)、

 

宝塚店(兵庫県宝塚市)、

三田けやきプラザ店(兵庫県三田市)、

伊川谷店(兵庫県神戸市)、

 

・・・と、まだ続きますが、全12店舗、展開しているようですね~

 

  

そして、こだわりの逸品として、

あずさミルク珈琲、

信州ミルクパンケーキ、

チーズフォンデュ等、あるようです~

これらに限らず、美味しそうなのが色々ありまして、

フルーツティーや、フルーツ珈琲、

フルーツティーソーダ

・・・なんかも、ちょっと興味ありますね~

 

長々になりましたので、またの機会に、まだまだ、ご紹介させていただこうと思います~

 

 

最後に、昨日の縄跳びは、夜に、家前で、いつものように、無事、100×3=300回を、ノーミスで、跳び終えました~

夜、冷えましたが、大した事ないように感じて、防寒用につけているマスクは、昨日は、つけませんでした~

水分補給は、淹れたての、ストロベリーダージリンティーを、1回目終了後と、2回目終了後に、いただきましたね~

 

そー言えば、セゾン・ド・エリコで、テニスボールを使って行う、ストレッチ等の紹介がありました~

そのストレッチを、紹介してくださっているのは、

女優やモデル、美容のプロ他、多くの女性から、絶大な信頼を集めている、カリスマパーソナルトレーナーの、KAORU さんによるものですね~

 

なんかすごい方で、バレエ、エアロビクス、ダンス各種(←各種ってところがすごい)、ヨガ、ピラティス(←石田ゆり子さんがやっていらっしゃったような)、加圧等、幅広いジャンルに精通なさっているようです~

すごい女性なんですね~

・・・その方が、ご紹介のは、テニスボールを1個使って行うものですが、身体のゆがみをリセットできたり、しなやかになったり、ダイエットにも良さそうらしく、

色々と良い事がありそうなので、遊び心で1度、トライしてみようかな~と思います~

 

楽しみながら、身体を動かして~、今日も元気に、過ごしましょう~

 

・・・長々になりましたので、ポテトサラダ・胡瓜のリボン巻きのレシピは、次回辺りに、ご紹介できたらと思います~

お楽しみに~

 

  

上高地あずさ珈琲にてモーニングと~、昨日の縄跳びの~、簡単なご紹介でした~

 

  

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée~

 

 

 

    

2017年に、マリーアントワネット展開催された時、超話題でしたが、混雑の為、行きませんでしたので、また、いつか、あれば良いなと~

先日upの、2017年テーブルウエアフェスのヘレンドの、メモリアルローズのセッティングを見て、思い出した次第です~

コメント (21)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文房四宝によせて=石坂浩二=,ジンジャークッキー&スパイスミルクティー et 昨日の縄跳び ~♪

2021年01月29日 10時44分27秒 | Sweets

     

 皆さん~、今日は~

 

 

  今日は、昨日の、曇り→雨→雪→雨→雨やむ~みたいな、ややこしいお天気と違って、爽やかな朝を迎えました~

  

青いお空が、清々しく~、気持ちの良い朝のスタートで、すでに、走り出しております~(笑)

 

  

今日は、先日、生地を作って、冷凍庫に保存しておいたクッキー生地を出して来て、

ジンジャークッキーを作りました~

今朝は、ジンジャー入りの、スパイスミルクティーを飲もうと思っていたので、

ジンジャー風味のクッキーを、合わせるべく、焼きましたね~

 

生地は、夜遅めに冷凍庫から取り出し、常温において解凍し、かなり早朝に、作業を始めました~ 

お馴染みの、「お家時間を楽しむ お菓子のレシピ」を、参考にして、作りました~

  

〇  ジンジャークッキー

材料)

薄力粉・・・150g(バイオレットを使いました)

バター(食塩不使用)・・・50g

きび砂糖・・・30g

蜂蜜・・・20g

塩・・・ひとつまみ

溶き卵・・・20g

生姜の搾り汁・・・小匙1杯

 

下準備)

・薄力粉を、ふるいにかけておく。

・バターを室温に戻しておく。

  

作り方)

①ボウルにバターを入れ、ゴムベラで、クリーム状に練る。

②きび砂糖、蜂蜜、塩を加えて、すり混ぜる。

③溶き卵、生姜の搾り汁を加えて、よく混ぜる。

④薄力粉を加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

⑤ひとまとめにして、ラップで包み、冷蔵庫で、1時間ほど休ませる。

(・・・とここまでやって、その日は、作らず、冷凍庫に、保存した次第ですが、通常は、⑤にそのまま続いて、⑥以降の工程を、行って行きます~。)

⑥台に、粉(分量外)を少し馴染ませ、その上に、生地を置き、麺棒で、5mm厚さくらいに伸ばして、好きな型を使って、抜いて行く。

⑦天板に、オーブンペーパーを敷き、型で抜いた生地を、間隔をあけて、置いて行く。

⑧170℃に予熱しておいた、オーブンで、13分焼いて、出来上がり~

 

  

オーブンを開けたら、ジンジャーの香りが、ふんわりと漂って来ました~

 

  

ジンジャークッキーを、星型の大・中・小や三日月~、そして、季節感のある雪だるま(スノーマン)の型を使って、可愛らしく仕上げました~⛄✨

ほんのりしか感じない甘さが、クッキー全体を、優しい感じに仕上げていて、ほっこりとしますね~

  

そして、温かい、作り立ての、スパイスミルクティーと、とっても合いました~☕✨

クッキー(2回に分けて焼きましたので、お時間は、たっぷりの余裕で)を焼いている間に、スパイスミルクティーを作りました~

デイジーが、先日、カルダモンを使って、完売してしまっていたので、今日は、その代わりに、生のジンジャーのスライスを加えて、作りました~

ジンジャー、

シナモンスティック、

クローブ、

ブラックペパー、

・・・を使って作り~、朝は、これを、朝食の代わりにしました~

 

時々、フルーツ+ヨーグルトだけの日とか設けて、簡単に済ませる事があります~

その代わり、今日は、ランチタイムに、たっぷりといただきますよ~

 

  

↑↑

この絵ハガキは、ティーガーデンに何度も登場で、覚えのある方がいらっしゃるかもしれませんね~

時々、ティータイムに、アッサムティーを飲みながら(今日は、アッサムと、アフタヌーンティーブレンドをブレンドして、スパイスミルクティー作りました)、

眺める事があります~

 

これは、ルピシアがまだ、レピシエ時代に、送れらて来ました、インドの茶摘み婦さん達を撮影したフォトの絵ハガキですね~

 

随分昔~、2002年の、春摘みダージリンの案内の絵ハガキでした~

4月23日消印で、4月25日入荷の案内でしたね~

懐かしいですね~

4月後半~、春の盛りのシーズンですね~

 

フォトのタイトルは、「午後4時、茶摘みを終えてin Assam 」~

紅茶用の茶の葉を摘んだ、茶摘み婦さん達が、沢山の摘みたての葉と、摘む時に使った大きな籠を頭にのっけて、帰るところですね~

この土地では、いつも、サリーを着て、作業なさっているのでしょうか~

それとも、撮影用~?

裸足は、常でしょうか~?

作業中は~?

2002年に届いた絵ハガキのフォトなので、今は、随分と事情が代わって、進化して、もっと便利になっているかもしれませんね~

インドの紅茶事情の細かいところ~、現在の様子など、また、インドに詳しい方に、機会がある時に、教えていただこうと思います~

 

  

さて、話は、変わりますが、テーブルウエアフェス関連のお話です~

少し昔になりますが、2009年の頃のフェスのもので、石坂浩二氏の、食空間提案を、ご紹介させていただこうと思います~

 

この食空間提案のタイトルは、「文房四宝によせて」です~

「文房」とは、書を読み、筆を執る為の部屋~、いわゆる書斎の事~

そこにある4つの宝とは、”墨” ”硯” ”筆🖌” ”紙”であり、総じて、文房四宝と呼ばれていると言う事です~

 

まさに、この4つの宝こそが、人類の、長い時の流れを、文化を・・・、生み育て、繋いで来た物達だと思うと・・・

 

この四つの宝は、伝統そのものであり、”心”の歴史も紡いで、文明の灯りをともし続ける源となって来たと・・・

 

ここからは、食空間提案らしい、思いが登場します~

↓↓

食の歴史は、ひもじさを凌ぐ事から始まり、長い長い年月の間には、美食家を自負する人達が現れるまでになったと・・・

 

そこでも、四宝は、活躍した筈だと・・・

 

食には、「感謝」の気持ちがなくてはならない

 

食を作る事にも、いただく事にも、「感謝の心」が大切だと・・・

 

作る楽しみ~、味わう喜び~、その感動と感謝の気持ち(心)~、大切ですね~

 

  

このフォトではわかりませんが、

中央の方に、「心」と言う一文字を、表現していたようです~(記憶にないのですが、記録からはそのような事で。)

あと、よく見ると、テーブル上の、個々のお皿を、硯で、表現しているようですね~

 

全体の色は、”書”を感じさせる、墨色ですが、そこには、中央に、カラーの白が、一際目立っていて、栄えていますね~

 

どちらのフォトにも、バック左隅に、巨大な毛筆用の筆がありますね~ 

 

 

・・・知性の中から生み出された、遊び心満載な、石坂浩二氏の、アートな感じの~、食空間提案のご紹介でした~

 

 

 

最後に、昨日の縄跳びのお話です~

夕方から、夜にかけてのお時間~、雨が止んでいたので、跳びました~

いつものように、ラジオ体操一通りを、3クールこなしてから、100×3=300回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~

 

丁度、深呼吸している時に、ご近所のお友達が、ワンちゃんのお散歩しているところに、遭遇しました~

19時22分頃でしたね~

 

お友達も、雨が止んだので、お散歩に、行かれたのかなと思いましたが、

最近は、遅いお時間に、ワンちゃんのお散歩をしているそうで~

「縄跳びしているの~?」なんて、笑顔で声かけて下さって、「今、終わったけれどね~。」って、深呼吸済ませた後に、言いましたが、

縄跳びをしている時以上に、深呼吸している時って、なんか、恥ずかしい感じがしました~(苦笑)

縄跳びしている時は、なんか、運動している感じで良いのですが、深呼吸って、カッコよくなくて、なんかね~(笑)

ま~、暗かったし良いのですが~(爆)

跳び終わった後、とても身体が温まっていました~

縄跳びも、天候や色々に振り回されますが、跳べて良かったですわ~

 

今日は、雨も雪も、心配なさそうだし~、安心して、縄跳びしようと思います~

 

  

早朝に作りました、ジンジャークッキー&スパイスミルクティーのレシピ等のお話と~、2009年のテーブルウエアフェスの、石坂浩二氏の遊び心満載の食空間提案と~、昨日の縄跳びの~、

簡単なご紹介でした~

 

  

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée~

 

 

  

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしを彩る瀬戸織部, ドライイチジクとバナナのスムージー et 昨日の縄跳び ~♪ 

2021年01月28日 09時35分06秒 | Tea・coffee・Juice

  

皆さん~、お早うございます~

 

 

またまた、テーブルウエア関連のお話です~

日頃より愛用しております、瀬戸織部は、テーブルウエアフェスで、出会いがあり、

以後、毎年、少しずつ集めていまして、随分と、暮らしの中に、溶け込んで来ております~

 

近くの商業施設には、織部焼のテーブルウエア等のお店があり、年末、たまたまセールをしているところに遭遇しまして、

目に留まったものがありましたので、購入しましたが、それは、岐阜県の、織部焼のものですね~

また、ティーガーデンに、登場する事と思います~

 

私が今回ご紹介するのは、瀬戸織部のテーブルウエアですね~

 

まず、織部焼とは、

慶長10年(1605年)頃、岐阜県土岐市付近で始まった、主に美濃地方で生産された陶器で、美濃焼きの1種と言う事

 

千利休の弟子であった大名茶人の、古田織部(桃山文化を彩った茶人)の指導で創始され、古田織部好みの、奇抜で斬新な形や文様の茶器等、

多く産したようです~

古田織部は、今で言う、ファッションリーダー的な存在であったそうで、

自由な形、大胆な文様が特徴であったようです~

 

そんな織部焼は、この古田織部の名に因んだ焼き物と言う事ですね~

 

  

そして、

長い間、茶の湯の器であった織部焼でしたが、

江戸後期になって、瀬戸で初めて、日常の器として、生産されるようになり、

今では、伝統的なものから、カジュアルな可愛らしいものまで、職人さんの手によって、作られているようです~

 

瀬戸で作られている織部焼は、「瀬戸織部」と言う、新たなブランドとして、人々を惹きつけ、今日に至ります~

瀬戸織部は、瀬戸の歴史と伝統から生まれた、瀬戸ならではのブランドと言う事です~

 

  

昨日は、最近開封しました、「北海道じゃがマッシュ」が、沢山残っていたので、ポテトサラダ・胡瓜のリボン巻きを作ったのですが、

愛用の瀬戸織部にのせて、デイジーパパ分とっておいて、先に夕食の、デイジーと私は、ミントンの、ハドンホールのプレートにのせて、いただきました~

ハドンホールのプレートは、さすが、洋風な感じで、こう言った軽めな一品~、サラダやサンドイッチに、とっても合わせやすいですが、

瀬戸織部も、こんな感じで、洋風な一品も馴染み、また、何でも美味しく見えるような気がして、ビオラ家の食空間で、活躍中ですわ~

 

  

そして、今、瀬戸織部で、一番ほしいのは、こちらの、豆皿なんですね~

これは、瀬戸織部の沢山ある窯元の中の、飽津窯で、販売していらっしゃるので、今回、会場での開催がないので、オンラインで購入を検討しようかな~と思案中です~

この豆皿は、箸置き豆皿で、お箸置きにもなるし、また、例えば、お刺身用の、お醤油入れ等、ちょっとした小物用に、重宝しそうですね~

 

また、例えば、京都土産の、和風チョコ等置いて、渋めな日本茶と一緒に、いただく用にも、良いかもしれませんね~

 

  

窯元や会社は、沢山あり、それぞれで、職人さん等、作り手が違うので、瀬戸織部と一概に言っても、色んな風合いのものがありまして、

毎年は、テーブルウエアフェスにて、それら、様々な瀬戸織部を、拝見させていただくのですが、

今回は、瀬戸焼振興協会の公式HP等から(又は、まだ、参加思案中のオンライン・イベントから)、拝見させていただき、楽しませていただこうと思います~

 

 

  

さて、話変わりまして、

Dr. クロワッサンに掲載のレシピを参考に、ドライイチジクとバナナのスムージーを、ご紹介させていただこうと思います~

 

これは、

カルシウムとタンパク質、さらに、ビタミンAが豊富なミルクと~、

イチジクと、バナナと言う、食物繊維豊富なフルーツを使った~、

腸内環境を整え、また、風味的にも、とっても美味しい飲み物ですね~

 

ミルクとバナナは、きっと、大抵のご家庭にあるかと思いますので、

ぜひ、ドライイチジクを購入し(私は大抵、カルディで購入します。)、お楽しみになって下さいませ~

 

 

  

〇ドライイチジクとバナナのスムージー

 

材料)1人分

バナナ・・・1本

ドライイチジク・・・3個

ミルク・・・100ml

 

作り方)

①イチジク1個を残して、バナナ、イチジク、ミルクを全て滑らかに、攪拌する。(イチジクは、スライスして、攪拌しました)

②  ①を、グラス(器)に注ぎ、食べやすくカットしたイチジクを飾って、出来上がり~(バナナは、薄~くしないと、飾ろうとしても、沈むかもしれません)

 

とても美味しいので、結構、作ってますね~

また、ドライイチジクは、カルディに、乾燥果実のコーナーにて、トルコの白イチジクで、食べやすいように、ハーフサイズにカットされて、

アルミパックに入ったものが、販売されていたので、それを購入し、使用しましたが、これ、とっても飾りのカットもしやすく、ありがたい商品でしたよ~

 

 

 

そして、昨日の縄跳びは、夕方から夜にかけて、家前で跳びました~

ラジオ体操一通りを、3クールこなし、それから、跳びまして、無事、ノーミスで、100×3=300回を、跳び終えました~

体操で、身体がほぐれていた事~、そして、

淹れたての、アフタヌーンティーブレンドが、身体を温めてくれ、調子よく跳ぶ事ができました~

自粛により、家にいるお時間が、それまでよりは、長めですが、

縄跳び~、そして、バタバタなタイムスケジュールで、運動不足による悩みは、今のところ、全くなさそうです~(苦笑)

 

  

お気に入りの、瀬戸織部の器達のご紹介と~、ドライイチジクとバナナのスムージーと~、昨日の縄跳びの~、簡単なご紹介でした~

 

  

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée~

 

 

 

  

今日も、またまた、おまけを1つ、2つ~

 

今日は、雨ですよね~

・・・と言う事で、傘と言う単語に触れますね~

 

日本語のかさ(傘)は、

↑↑

英語では、umbrella ですが、

イギリス英語のスラング(俗語)では、brolly(ブロリー) として、使われているようですね~

これは、umbrellaと=(イコール)の意味なのですが、

正式な場以外(改まった場面以外)で、使われたりする事あるようですね~

この俗語が、英和辞典に掲載されていると言う事は、多分・・・ですが、

詳細はわかりませんが、

イギリスにおいて、日常用語として、広く伝わっているのかなと、推測いたします

 

 

また、brollyは~、umbrellaの、um (brella)・・・、カッコ( )の部分が、変化して、できた語のようですね~

 

以上~、umbrellaと同意語の俗語~、brolly(ブロリー) の、ご紹介でした~

 

 

 

 

 

コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサ・ラーソン(LISA LARSON) , 練乳ミルクプリンのストロベリーチャイ=AT= et 昨日の縄跳び  ~♪

2021年01月27日 09時42分26秒 | Tea・coffee・Juice

  

皆さん~、お早うございます~

 

 

色々と、書く事はあるのですが、バタバタしていて、すっかりと、遅くなっちゃいました

 

昨日は、午後は、雲が多い1日でした~

雨がいつ降ってもおかしくない感じでしたが、お天気はどうにか持ち、そして、今朝は、地面を見ると、雨が降った跡がありました~

しかし、どうやら、今日は、お天気は、回復傾向にあるようです~

時間の経過とともに、晴れる方向にあると感じます~

良き1日に~、なりますように~

 

    

さて、今日は、2017年の、テーブルウエアフェスの際の、北欧の洋食器特集が組まれていたところで、ご紹介がありました、

・・・もうすでに、この時より前から、大人気で、存じていました、リサ・ラーソンさん、そして、作品を、眺めて行きたいと思います~

 

ご紹介のフォトは、ティーガーデンで、時折登場していますので、

すでに、皆さん、ご覧になったものばかりではございますが、

改めて、リサ・ラーソンさんの、優しく、暖かく(温かく)、たまらなく可愛らしい作品の数々を、楽しんでいただければ、幸いです~

 

  

Wiki等も、参考にしながら、リサ・ラーソンさんについて、ちょっと、まとめてみました~

 

本名は、インガ・リサ・ラーソン(Inga Lisa Larson:スウェーデン語)

スウェーデンの、世界的な陶芸家であり、デザイナーさんです~

 

リサ・ラーソンさんは、

1931年:スウェーデンのスモーランド地方ハルルンダ(スウェーデン南部)で、生まれた👶

 

1949~54年:ヨーテボリ大学、芸術学部、デザイン工芸校で学んだ後、スウェーデンの陶磁器メーカーの、グスタフスベリ(Gustavsberg)社(当時、スウェーデン最大の陶芸制作会社だった)の、

アートディレクターであった、スティグ・リンドベリ(Stig  Linderg) に採用されて、グスタフスベリ社に、入社。

 

1952年:グルナル・ラーソン(芸術家、作家。94歳没)と結婚👰

 

1979年、1980年頃:グスタフスベリを離れ、フリーランスになる。そして、数多くのスウェーデンの企業とお仕事をした。

 

1987年:グスタフスベリ社は、買収され、工場も閉鎖。

 

1992年:ラーソンさんは、かつての同僚数人とともに、ケラミークステューディオン・グスタフスベリ・グスタフスベリ陶器スタジオ(Keramikstudion  i  Gustavsberg) を、設立。

     このスタジオで、新たなデザインと小さな品が、今も作成されていると言う事。

     素晴らしいです~

 

 

  

そんな、リサ・ラーソンさんの、作品や生み出されたキャラクターは、日本でも、大人気で、

以前申しましたが、私も、例にもれず、たった1つ、リサ・ラーソンさん関連のものを持っていまして、

だいぶ前に、雑誌の付録でゲットしました、

ハリネズミさんの、クッションカバーがありまして、今も、リビングで、使わせていただいております~

 

そして、リサ・ラーソンさんと言えば、「猫のマイキー」ですね~

リサ・ラーソンさんは、日本で、一番有名な、北欧の猫キャラクター~、マイキーの、生みの親なんですね~

きっと、どこかしらで、皆さんも、この猫さんを、見た事がおありではないでしょうか~?(^-^)💖

 

  

私は、この、ライオンちゃまが、結構、お気に入りですわ~

以前も申しましたが、

  

なぜだか、見ると、天才バカボンのパパを、思い出し、

どこか、ほっこりと、和ませてくれるような感じですね~🦁

眺めていると、ちょっと、笑顔になれそう~(笑顔通り越して、(笑)って感じですが~爆)

 

何でしょうね~、

美しい自然豊かな国から生まれた、素敵なキャラクター達は、

優しく、暖かく(温かく)、そして、たまらなく、可愛らしいです~

 

お顔の造りがどーとかではなく、愛嬌がありますよね~

 

生まれを計算したら、リサ・ラーソンさんが、もう、おばあ様である事わかりますよね~

でも、とっても素敵な笑顔の持ち主なんですよ~

 

その笑顔は、生きて来た人生の軌跡が、きらきらと輝いている事を、示しているかのようですわ~

 

 

  

人の心を、ほっこりとさせてくれるものを生み出す力の素晴らしさを、

この時の、作品との出会いで、改めて感じさせられた事を、ご紹介させていただきました~

 

  

さて、話は変わりますが、

先日、アロマブレンドデザインのレッスン終了後、またまた帰りに、ホッと一息入れに、再度、ATで、お茶時間を、楽しみました~☕

とっても喉が渇いていたのと、無事、4回のレッスンが、終了し、ホッとした事等で、喉を潤したいのと、リフレッシュ~、そして、ちょっと気持ちに栄養分をと、

旬の苺を使った、食べるスイーツ的なドリンク~、

季節メニューの中から、

練乳ミルクプリンのストロベリーチャイをセレクトしました~

 

  

ストロベリー風味のチャイに、フレッシュな苺が、ザクザクと底にまで入っていまして、

あと、練乳ミルクプリンも、ドリンクの中に、潜んでおりました~(笑)

トップには、ホワイトでふわっなホイップクリームに、フレッシュ苺とミントが可愛らしく飾られ、苺ソースのルージュが、全体を、可愛く彩っておりました~

 

  

たちまち、疲れが吹っ飛び、スッキリしました~

苺パワー~、チャイパワー~、いただきました~

貴重なお茶時間に、とても美味しい~、リフレッシュドリンクでした~

 

 

そして、昨日の縄跳びは、

また、元のペースに戻し、夜に家前で、100×3=300回を、跳びました~

リビングで、ラジオ体操一通りを、3クールこなして、その間に、お湯を沸かし、温かいティーを淹れ、それから、跳びに行きました~

前日の、スムーズな600回の流れで、無事ノーミスで、100×3=300回を~、跳び終えました~

100回跳ぶ毎に、温かいティーを、ほんの少しずつ飲んで、喉を潤し、身体が温まって行く感覚に、包まれながら、

リラックスして、良い跳びができました~

 

 

昨日は、バタバタで夜に跳びましたが、

今日は、ちょい早めに~、そして、良い跳びができますように~

 

  

2017年テーブルウエアフェスの北欧特集の展示の中から、リサ・ラーソンさん関連と~、ATの季節メニューの、練乳ミルクプリンのストロベリーチャイと~、

昨日の縄跳びの~、簡単なご紹介でした~

 

  

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée~

 

 

 

  

前の記事に関連づけて、またまた、おまけを1つ2つ3つ~

 

↑↑

英和辞書より、Cinderella(シンデレラ)について、こんな風に書かれていました~

 

また、

↑↑

仏和辞書より、Cendrillon(サンドリヨン)~

これは、昨日の記事と同じのです~

 

今、日本で、広く伝わっている「シンデレラ」のストーリーは、フランスの文学者の、シャルル・ペローによる、ストーリーが、広く伝わっているようです~

 

英和辞書(英語表現)と、仏和辞書(仏和表現)では、

「シンデレラ」を表現していますが、

当たり前ですが、

随分、綴り字と発音が、違うんですね~

日本語だって、同様の事が言えますね~

ちなみに、国語辞典では、このように、書かれていました~

 

以上~、またまた、雑学でした~

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪とじゃが芋のポタージュ(白い食材+スパイス),メモリアルローズ=ヘレンド= et 昨日(月曜)の縄跳び(600回) ~♪

2021年01月26日 05時59分51秒 | Cooking

  

皆さん~、お早うございます~

 

 

昨日は、早朝、車で出た時は、超冷え冷えな外気でしたが、その後、時間の経過とともに、晴れ間が見えて来て、わりと快適に、過ごさせていただきました~

お陰で、お洗濯物も、夕方には、良い感じに、乾いておりまして、ありがたい1日でした~

 

  

これは、2017年、テーブルウエアフェスティバルの際に撮影しました、

ヘレンド、メモリアルローズシリーズの、テーブルコーディネートの展示です~

 

2021年の、オンラインでのイベントも、だんだんと近づいて来まして、

少し前までは、現物を、直接見れないので、オンライン・イベントは遠慮しておこうかな~って、思っていたのに、

まじかに迫って来たら、急に、オンライン~、気になって来まして、参加してみようかな~なんて、思い始めました~(苦笑)

・・・、まだ、どーするか、思案中です~

 

・・・そんな事で、今日は、テーブルウエアフェス関連で~、

大好きなヘレンドの、メモリアルローズシリーズを、簡単に、ご紹介させていただこうと思います~

 

1826年に開窯した、ヘレンドは、2016年で、190周年を迎えたのだそうです~

その際に、ヘレンド開窯190周年記念作品として、制作されたシリーズが、この、メモリアルローズだと言う事ですね~

たおやかな一輪のバラが、白磁に映える、優雅なウィーンの薔薇が、ラブリーな深いピンクと、金彩の格子が印象的なシリーズですね~

ヘレンドの絵柄の中でも、

世界中で愛され続けている、可憐な”ウィーンの薔薇🌹”が描かれていますが、

いつも目にしている、

ウィーンの薔薇シリーズとは、また、全く違うラブリーな、大人可愛い感じのシリーズだと、この時初めて見て感じましたね~

 

  

このテーブルみたいに、ちょっとブルーがかった、大人可愛い~ピンク~大好きです~

・・・しかし、格子模様は、そんなに好きではなく~、私は、やはり、今自分が持っている、アポニーグリーンや、ミルフルール等、シンプルなのが、落ち着くかな~

やはり、家で使う事を考えると、シンプルが一番な気がするので~

 

    

↑↑

素敵なテーブルコーディネートですね~

3月の、女の子の節句なんかの、参考になりそうです~

 

  

さて、話は変わりますが、

昨日は、白いもの+スパイスつながりで、とっても、美容と健康に良さそうな、かぶとじゃがいものポタージュを~、作りました~

 

これは、野菜の甘味を、ダイレクトに、味わえるのが、特徴の1つですね~

味付けは、なんと、塩と、パプリカパウダー、そして、後は、お野菜の本来持つ風味と、オリーブオイルくらいな感じですね~

これは、サフランミルクティーと同じく、Dr.クロワッサンに掲載のレシピを参考に、アレンジして作りましたが、とても学ぶものありました~

 

お料理って、何でも、スパイスや調味料を、あれこれ使うだけではなく、

こんなにシンプルでも、OKなんだな~と思わされた1品でした~

 

では、早速、レシピをご紹介させていただこうと思います~

 

  

〇かぶとじゃがいものポタージュ

 

材料)

かぶ・・・5個

じゃがいも・・・2個

たまねぎ・・・2分の1

 

水・・・500ml

 

オリーブオイル・・・大匙1

 

塩・・・小匙2分の1

パプリカパウダー・・・適宜

 

  

作り方)

 

①かぶは、茎を1cmほど残して、切り落とし、皮をむき、4等分にし、水にさらす。

たまねぎは、薄くカットする。

じゃがいもも、薄くカットする。

②鍋にオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎがしんなりするまで丁寧に炒める。

③さらに、じゃがいもを加えて、つややかになるまで炒め、そして、かぶを加えて、お水を入れ、蓋をして、弱火で、5~8分煮る。(私は、8分煮ました。)

④飾り用のかぶを、8きれ取り出し、残りを、ブレンダーで、撹拌する。

⑤塩で味を調え、器に、取り出した飾り用のかぶを飾り、パプリカパウダーをふって、出来上がり~

 

  

このスープは、水で煮たお野菜を、ブレンダーで、撹拌する事によって、とろみを出し、

コンソメや生クリームも使わず、自然の優しい風味を楽しめる、1品です~

 

じゃがいもを使っているので、重みが出て、腹持ちは良いようです~

じゃがいもとかぶは、どちらも、ビタミンCが多く、特に、かぶは、カリウムやマグネシウム等、ミネラルが含まれていると言う事

 

そして、かぶは、葉の根元部分に、旨味が詰まっているため、そこを残しておくのが、ポイントなのだそうです~

私は、今まで、根元部分を残す時は、どのお料理の時も、見た目可愛いと言う理由で、残してカットしていました~

その部分に、旨味が詰まっていると言う事を知って、今回、良い学びになりました~

 

それと、飾り用のかぶと攪拌したスープ状のものとの、食感が楽しめるところも、このスープの魅力かと思います~

 

良かったら、ぜひ、お試し下さいませ~

 

  

最後に、昨日の縄跳びのお話です~

 

昨日は、夕方、家前で、

先日、みぞれが降った日に、お休みをした分を含めて、100×6=600回を、ノーミスで跳び終えました~

リビングで、ラジオ体操一通りを3クールこなし、すぐに、跳びに行きました~

淹れたての温かい、紅茶を、100回跳ぶ度、水分補給として、少しだけ飲みました~

午後は、暖かかったので、マスクは、100×1回目以降は、外して、跳びました~

 

お休みした分を、チャラにできて、気分が一新できました~

気がかりが、払拭できて、心が軽くなりました~

 

今日も、良い跳びを、したいと思います~

 

  

2017年のテーブルフェスで出会った、へレンドの、メモリアルローズと、かぶとじゃがいものポタージュ(白い食材+スパイス)と~、昨日(月曜)の縄跳びの~、

簡単なご紹介でした~

 

  

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée~

 

 

 

  

ちょっと雑学

メモリアルローズは、何だか、お姫様のお茶会のよう~☕✨

そして、お姫様と言うと、「シンデレラ」と言う、童話の主人公を思い出す方もいらっしゃるかも~

↓↓

英語:Cinderella (シンデレラ)

仏語では、

仏語:Cendrillon(サンドリヨン)

・・・となります~

随分とイメージが違うんですね~

 

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイ&アップルパイ(ハーフ)=AT=,スパイスミルクティー(ハウス食品)&アレンジレシピ et 昨日の縄跳び ~♪ 

2021年01月25日 06時26分57秒 | Tea・coffee・Juice

    

皆さん~、お早うございます~

 

 

昨日は、雪になるかと思ってましたが、結局、朝からずっと雨で、時間の経過とともに、雨量が減少して行きましたが、冷え込み厳しい1日になりました~

そんな事で、今日は、身体が温まるドリンクメニューのご紹介をさせていただこうと思います~

  

冬場になると、スパイスを使って、朝からチャイを作って飲む事が多々あります~☕✨

手軽に家で作ったりしています~

そんな事で、外では、ほとんど注文しないチャイですが、

昨年、アフタヌーンティー・ティールームにて、久しぶりに、チャイを楽しみました~

アップルパイ(ハーフ)が、楽しめるサービスチケット(期限:2020年12月末まで)を、再度いただいた事がきっかけで、

お出かけの際、利用させていただいた感じでした~

   

アップルパイは、飲み物を注文した際、サービスチケット提示で、サービスでいただけるものでした~

ATのチャイは、以前、お友達が、とても美味しくてお気に入りとおっしゃってましたが、ほんと、美味しくて、万人受けする感じに仕上がっています~

濃厚で、甘味のある、ATの希少なアッサムを使った、コクのある、インド式ミルクティーですね~

 

可愛らしい、ブラウンのホーローのティーポットで提供されます~

このティーポット、可愛らしくて、とってもお気に入りです~

  

ティーポットの中には、たっぷりとチャイが入っていまして、雰囲気のある、カフェオレボウルのような器に、2杯~2杯半くらい飲めたでしょうかね~

 

  

本場インドでは、チャイ専用のクリと言う器(土でできた素朴なおちょこのような小ぶりな茶器)が、チャイを飲む時用に使われていて(今では、クリ以外の器で飲む場合も)、

ATでは、そんなクリの雰囲気を感じさせるような、カフェオレ用ボウルのような器で、チャイをいただけますね~

 

ATでは、スパイスの風味を、自分で調整できるように、スパイスパウダーが、一緒に、運ばれてきます~

フォト中央に移っている、調味料入れに入っているものが、それですね~

 

コクのあるアッサムだけでも十分美味しいですが、スパイスパウダーにより、より風味豊かになり、アップルパイと一緒に、美味しくいただきました~

 

チャイとは、もう皆さご存知だと思いますが、簡単に言いますと、

手鍋に、茶葉を入れ、ミルクで煮出した、ミルクティーの事を言います

インド式ミルクティーとも、呼ばれますね~

また、「チャイ」と言う語は、

インドやトルコ、ロシア等では、”茶”そのものの事を、さす言葉でもありますね~

 

  

インドでは、チャイは、日本で言うお味噌汁のように、各家庭によって、それぞれレシピが存在していると言われますが、

ATで提供されるチャイは、濃厚なアッサムミルクティー+スパイスパウダー(自分でスパイスの風味を調整できる)なので、

飲みやすいので、外出時、機会があったら、ぜひ、楽しんでみて下さいませ~

 

  

そして、チャイつながりで、簡単なレシピを、ご紹介させていただこうと思います~

 

最近、話題にしております、テーブルウエアフェスより、以前、出店企業の1つ、ハウス食品さんPRブースにて、

スパイスミルクティー(チャイやマサラチャイを指していますね)を、試飲させていただき、

とても美味しかったので、家でもそのレシピ、よく利用させていただいております~

 

スパイスミルクティー(チャイ、マサラチャイ)は、色々なレシピがありますが、

今日は、そのレシピを、少しアレンジして、ご紹介させていただこうと思います~

  

〇スパイスミルクティー

 

材料)(2~3人分)

水・・・200ml

ミルク・・・200ml

グラニュー糖・・・ティースプーン1杯(甜菜糖やきび砂糖等使う事も)(入れるか否かは、お好みで)

紅茶葉・・・ティースプーン4杯(アッサム等の細かいめの茶葉)

 

カルダモン・・・2粒

シナモンスティック・・・1本

クローブ・・・2個

ブラックペパー・・・4粒

*スパイスは、全てホールのものを使います。

 

  

作り方)

①シナモンは、そこそこ細かめに砕く。カルダモンは、さやから、種を出す。(さやも種も両方使う。)

②手鍋に、水とスパイス類を入れ、加熱する。

③湯が、少し色づくくらいになって来たら、紅茶葉を入れる。

④  ③を、中火~弱火で、さらに加熱し、紅茶の葉が開いたら、ミルクを加える。

⑤さらに加熱し、沸騰直前で、火を止める。

⑥ 予め、グラニュー糖をいれておいたポット(サーバー)に、⑤を注ぎ、軽く混ぜる。(又は、⑤を注いだ後、グラニュー糖を加える。)

⑦ティーストレーナーで濾しながら、カップに注いで、出来上がり~

 

 

*紅茶葉は、ミルクより先に入れて、茶葉を十分に、開かせて、成分を抽出するのが、美味しく作るポイントです~。

*スパイスは、この他、生の生姜(スライス)を入れても、美味しいです~。

  

これで、手軽で美味しく、身体が温まる、スパイスミルクティーが、楽しめますね~☕✨

 

まだまだ、冷え込み厳しい日々が続きますので、良かったら、お試しくださいませ~

 

 

  

そして、昨日の縄跳びは、小雨パラついていましたが、

夜、家前で、100×3=300回を~、無事、ノーミスで、跳び終えました~

リビングで、ラジオ体操一通りを、3クールこなし、冷えるので、レッグウォーマーも着用し、

淹れたてのストロベリーダージリンティーをおともに、準備しましたが、淹れたての温かい紅茶で、途中、身体が温まり、

跳び終えた後、昨日は、かなり身体がポカポカしてまして、良い運動になりました~

 

実は、昨日も、冷えるし、小雨降っているしで、跳ぼうかどうしようかと思ったのですが、跳んで気分が、スッキリしました~

結果的に、連続休みを入れずに跳んで正解だったようです~

 

ATでいただきました、チャイとアップルパイと~、ハウス食品PRブースで、試飲させていただきました、スパイスミルクティーとそのアレンジレシピと~、

昨日の縄跳びの~、簡単なご紹介でした~

  

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée~

 

 

 

  

外は、次第に、晴れて来ました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリルチキンとクリームフリカッセのデリプレート =AT= ,  サフランミルクティー et 昨日(土曜)の縄跳びはみぞれの為お休み ~♪

2021年01月24日 04時00分00秒 | Tea・coffee・Juice

  

皆さん~、お早うございます~

 

 

昨日(土曜)は、朝から雨だったのですが、アロマブレンドデザイナーレッスン、最終日の為、朝から家族の昼食の準備等して、バタバタと出かけ、

その後、夕方まで、アロマブレンドデザインの実習を中心に、楽しい時間を、過ごしました~

 

・・・、夕方からは、雨が、みぞれに変わって、めちゃ冷えました~

ネットの天気予報を見ると、日曜お昼までくらい、雪マーク⛄が付いていました~

凍り付くような冷え方で、夜とても冷えました~

(本日、日曜は、朝から、冷たい雨が降り続く状況です~

 

・・・そんな事で、帰宅が遅くなったので、縄跳びは、跳ぶなら、夜のお時間となりますが、

みぞれが降っていて、あまりに冷えるので、昨日(土曜)は、初めてかな・・・?、縄跳びは、お休みにして、ラジオ体操一通りを、3クールして、終了としました~

後日、お天気良く、日和の良いタイミングに、土曜休んだ分を、跳ぼうかなと思います~

 

朝から、よく動いていたし、レッスン時は、実習の連続で、頭と五感をフル活用しましたし、夜は、かなり冷え込むし・・・、

疲労と冷えを考えて、

無理はしないようにして、縄跳びをお休みにさせていただきました~

 

 

さて、 

昨日(土曜)のレッスンの合間の、ランチタイムは、ATで、グリルチキンとクリームフリカッセのデリプレート+ブレンドコーヒーを、いただきました~

 

バターライス、

グリルチキン、

菜の花とバジルのクリームフリカッセ、

レンコンとポテトのグラタン、

・・・が、1つのプレートにのったセットで、

他、苺添えのフレッシュサラダ等も添えられていました~

  

それから、

添えのレモンを搾って、さっぱり感も楽しみながら、味わいました~🍋

 

グリルチキンは、柔らかく風味よく、

菜の花とバジルのクリームフリカッセは、

菜の花の苦みが、春の訪れを知らせてくれるかのようで、また、バターライス&バジルペーストとホワイトクリームの融合も、絶妙でした~

 

 

フリカッセ(fricassée)とは、フランスの家庭料理で、「白い煮込み」の事を指すようです~

バター等の油で、玉ねぎをしんなりするまで炒めて、鶏肉や魚介類を加え、絡めて炒めて、ワインやブイヨン、ローリエを入れ、煮立ったら生クリームを加えて作るお料理の事を指すようです~

西洋風雑煮とも言われるようです~

フランス版おふくろの味的なお料理ですかね~

生クリームではなく、ケチャップやカレー粉を、加える事もあるそうです~

 

↑↑

ちなみに、仏和辞典にも掲載されていまして、こんな風に、書かれていました~

 

美味しくいただき、後半のレッスンはひらめきも冴えていて、スピーディーにブレンドする事ができ、良いお時間が、過ごせました~

 

  

さて、話変わりますが、

白い食材やスパイスを、冷え込み厳しい冬場、

身体の乾燥と冷えを防ぐのに、毎日のお食事にとりいれて行くと良いと言う、中国の薬膳の考え方を、最近読んだ、Dr.クロワッサンと言う雑誌で、知りました~

 

中国で誕生した薬膳の世界では、季節によって、食べるべきものの、カラーが決まっていて、

乾燥がひどくなる冬に備えて、肺や鼻等の呼吸器に潤いを与える為に良いとされる「白い食材」を、

秋のうちから食べる事が、推奨されているのだそうです~

 

白い食材は、沢山あって、

牛乳、蕪、大根、白菜、ねぎ、豆腐、梨、山芋~、

また、他には、

豆乳、れんこん、白ごま、いか、百合根、豚肉等も、白い食材とされるようです~

 

暖房をかける冬場~、やはり、潤いを確保すべく、意識して、白い食材を食べるようにすると良いとされているようです~

  

白い食材にプラスで、

さらに、抗酸化の働きかけや新陳代謝を促す働きかけをしてくれる、スパイスを組み合わせると、冬の乾燥に対する備えとして、さらに有用なようです~

 

そのスパイスとしては、

例えば、

丁子(=クローブ)、クミン、生姜・・・等が、あげられるようです~

 

    

そんな事で、薬膳で言う、白い食材やスパイスを、お食事やティータイムに、上手く取り入れて行ければと思います~

 

  

さて、

そんな白い食材とスパイスですが、

それらを使って、先日、サフランミルクティーを、作ってみました~

乾燥や冷え(身体が温まります)に良さそうですし、また、スパイスによる、様々な働きかけもあり、とても良さそうです~

これは、Dr.クロワッサンと言う、健康な身体作りの参考になる事が色々掲載されている雑誌の中のレシピを参考に、少しアレンジして、作ってみました~

 

最初、レシピを見た時は、今までの経験から、あまり美味しいものではないのでは?と思ったのですが、

ま~作ってみて、びっくりでした!

めっちゃ美味しかったのです~!!

 

身体に良くて、美味しいって最高ですわ~

 

・・・なので、レシピをご紹介させていただこうと思います~

 

  

〇サフランミルクティー

 

材料)2人分(*全てパウダーではなく、ホールを使いました。)

サフラン・・・1つまみ

シナモン・・・1本

カルダモン・・・2個

牛乳・・・2カップ

はちみつ・・・大匙1杯

 

  

作り方)

①サフラン、そこそこ細かく割ったシナモン、鞘を開いたカルダモンを、耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で、10秒加熱する。

②手鍋に、①と、牛乳を入れ、弱火で1分ほど、沸騰させないようにしながら、1分(以上)ほど温め、スパイスの成分を抽出する。

③火を止め、蓋をして、3分ほど蒸らす。

④   ③に、蜂蜜を、分量分加え、器に注いで出来上がり~

 

  

サフランのイエローが、少~し、牛乳のホワイトに混じって、温かい感じの柔らかなカラーに仕上がりました~

美味しいので、デイジーは、「もうないの?」なんて、言ってましたね~

 

今日も作って、美味しく、身体ポカポカになろうと思います~

 

 

スパイスの有用性

↓↓

カルダモン:消化不良、喘息、咳、疲労、情緒不安定

シナモン:消化不良、鼻づまり、気管支炎、去痰

サフラン:生理痛、更年期障害、貧血

 

  

皆さんは、冷え込む日々の中、どんな飲み物を、飲んでいらっしゃいますか~?

おススメのがあれば、また、教えて下さいね~

 

アロマレッスンの合間のランチタイムにATでいただきました、グリルチキンとクリームフリカッセのデリプレートと~、サフランミルクティーと~、

昨日(土曜)の縄跳びはみぞれの為お休みの~、簡単なご紹介でした~

 

 

  

 

 

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée~

 

 

 

  

 

 

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイカ(Taika) シリーズ=イッタラ(iittala)=,そろそろお茶を注文しなくちゃ et 昨日(金曜)の縄跳び(withスパイスミルクティー) ~♪

2021年01月23日 00時16分14秒 | Tea・coffee・Juice

  

皆さん~、今晩は~

 

 

  

昨日(金曜)は、とっても穏やかなお天気で、日中は、お洗濯日和な、心地良い1日でした~

2階ベランダ辺りから、フォト↑↑右のような、直線の2本の雲が見れて、ちょっと見入ってしまいました~

 

  

・・・なんか、癒されますね~

刻一刻と変化して行き、流動的な雲の様子ですが、

一期一会のほんわかに出会い~、楽しませていただきました~

 

  

↑↑(向かって左の男性は、確か、息子さんで、そのお仕事ぶりを、暖かく、中島さん(向かって右)が、見ていらっしゃったように、記憶しております~

 

 

2021年の、テーブルウエアフェスは、コロナ禍の為、オンラインイベントのみ開催となり、2月5日(金)~2月14日(日)に、開催の予定のようです~

今まで、当たり前のように、恒例イベントとして、楽しみにしていたイベント~、それが、オンラインイベントのみとなると、かなり残念な感じですが、仕方なく~、

そして、「そうだ!そろそろ、中島緑茶園さんに、会場に行けない分のお茶を、注文させていただこう~!!」と思いました~

近々~、お茶の注文をさせていただき、テーブルウエアフェスに、行った気分で、楽しみに、お茶が到着するのを、待とうかな~なんて、思っております~

  

少し前に、中島緑茶園さんから、自信作の、八十八夜と言うお茶の、試飲分が、届きましたよね~🍵✨

FAXで、注文できるようになっていまして、扱っているお茶もそこそこあり、迷いますが、

八十八夜かうれしの煎茶~、どちらかは、注文しようかな~なんて、思っております~

 

  

さて、テーブルウエアフェス関連の話題ですが、ちょい前になりますが、2017年は、結構北欧ブランドを、楽しませていただいた内容でした~

その中で、目に留まったブランドとシリーズについて、少しご紹介させていただこうと思います~

 

ご紹介するのは、イッタラ(iittala)と言う、テーブルウエアブランドです~

イッタラは、

1881年、北欧フィンランドの、南西部に、位置するイッタラ村で、ガラス工房として、スタートしました

今日では陶磁器やステンレス製品等、幅広い素材においても、北欧の伝統と、ライフスタイルを、伝えていると言う事ですね~

そして、

今や、フィンランドを代表するテーブルウエアブランドで、

フィンランドを代表するデザイナーや建築家を、多数起用し、その方々の、デザインやフォルム等の、情熱や真心のこもったアイデアを、

熟練したクラフトマンが形にするモノづくりを、継承しているブランド~

また、

人体や環境への配慮から、鉛を使わない製造方法にも、こだわっていらっしゃるようです~

 

   

・・・そんなイッタラの中で、2017年のテーブルウエアフェスでは、Taika  シリーズに、目が留まりました~

Taika は、フィンランド語で、「魔法」を意味するようです~

2007年に、誕生したシリーズらしいです~

 

幸せを呼ぶと昔から言われている、フクロウ🦉✨のイラストが、描かれていて、インパクトがありましたね~

「どこのブランドかわからないけれど、このテーブルウエア~、見た事あります~!」なんて、人もいらっしゃるかも~

Taikaのデザイナーである、クラウス・ハーパニエミ(*1)は、このフクロウのイラスト(他の動物のもあります)等、Taikaのイラストについて、

「使う人に、日常のファンタジーを、創造してもらいたい。

iittalaのTaikaに、創造力を刺激された人々は、自分だけのストーリーを紡いで行かれますよう~。」・・・みたいな事を、語っていらっしゃるよう~

(=心豊かにして、楽しみながら、使っていただきたい。)

・・・、そんな想いからの、デザインのようです~

 

 

(*1)クラウス・ハーパニエミ(Klaus Haapaniemi):ロンドンに拠点を置く、世界的に有名なフィンランド出身のデザイナー(フィンランド人)(男性)

フィンランドの自然や、フィンランドに伝わる民話を、現代的にアレンジした装飾アートが、高く評価されている

 

 

  

一見、他の食器と合わせにくく感じるTaikaですが、テーマカラーを、差し込むと~、

統一感や、締りがよくなり、まとまりができて、一段と素敵なテーブルコーデになりそうです~

 

そして、機能性も高く、

例えば、カップ&ソーサーなんかでは、

カップは、底が平型、ソーサーも、傾斜が少なく、安定した感じの造りのようです~

 

  

イッタラは、1881年、ガラス工場として、始まり、

2021年の今年は、140周年の節目を迎えたそうです~

 

2021年は、どんな記念すべき、素晴らしい発信があるでしょうか~?

とっても楽しみですね~

 

 

  

最後に、昨日(金曜)の縄跳びのお話です~

夕方に、家前で跳びました~

前日に、100×1回目で、1度ひっかかった事から、また、初心にかえって、丁寧に、跳びました~

ラジオ体操は、いつものように、一通りを、3クールこなし、その足で、跳びました~

夕方は、やはり冷えて来てましたが、鋭い冷えでもなかったので、

マスク着用、手袋無し、レッグウォーマー無しで、跳びました~

100×2回目終了後から、マスクははずし、水分補給には、丁寧に作った、温かいスパイスミルクティーを、いただきました~☕✨

身体も温まり、リズムよく、300回ノーミスで~、良い跳びができました~

 

昔、バスケ🏀をやっていた時、

シュートが決まったら、「ナイス シュート🏀✨」と称えられ、

シュートが外れたら、「決めよう~🏀」と言う言葉が、聞こえて来て、痛感したものです~

 

縄跳びも、ノーミスか否かで、随分と気分が違ってくるものです~

できるだけ、常にノーミスであるように、心がけたいものです~

ひっかかってしまう時は、何かしら、心当たりがあったりします

その心当たりは、気のゆるみが大半のような気がしますので、

気を引き締めて、跳ぶようにして行きたいです~

 

 

スパイスミルクティーについては、また、タイミングのある時に、ご紹介できればと思います~

 

  

2021年で、140周年を迎えるフィンランドの、テーブルウエアブランドのiittalaの、Taika シリーズと~、中島緑茶園さんに、そろそろお茶を注文しなくちゃと~、

昨日(金曜)の縄跳び(withスパイスミルクティー)の~、簡単なご紹介でした~

 

  

土曜日に、突入しました~

 

 

素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée~

 

 

  

↑↑

フィンランドつながりで、ARABIA(アラビア)も、ちょいご紹介です~

1873年に誕生した、フィンランドの名窯~

ARABIA より、人気の、MOOMIN シリーズです~

 

 

コメント (17)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネッテリーア(panettiere) =八王子みなみ野=, ちょっと車走らせました et 昨日の縄跳び ~♪

2021年01月22日 00時41分00秒 | Bread

  

皆さん~、今晩は~

 

 

  

昨日(木曜)は、とっても良いお天気で、日中は、わりと暖かな時間帯もあり、過ごしやすかったです~

夕方から、夜にかけて、だんだんと冷え込んできまして、夜は、かなり冷えましたね~

今日(金曜)は、どんな感じになるでしょうか~

 

  

久しぶりに、パルムドールとホームセンターへ行きました~

パルムドールは、開店が10時で、開店と同時に、全ての種類のパンを焼き上げて、準備していると言う事

オーナーお1人で、全て行っていらっしゃるようなので、全種類を、開店と同時に、揃えておいたら、後は、販売に徹する事ができるので、

賢いやり方ですね~

・・・よって、お客側は、色んな種類を買いたい場合は、10時に合わせて行くのが、一番良いのでしょうね~

そんな事で、

13時だいに行きましたら、ほぼ、完売に近い状態で、ほぼ、選びようもなく・・・、2つだけ、購入させていただきました~

 

 

ホームセンターでは、可愛らしいピンク色のチューリップが、春を感じさせてくれました~

      

ホームセンター入り口に近い通路に、自分で組み立てる、マスククローゼットのご紹介があり、目に留まりました~

くさびラックセット+マルチバーで、簡単アレンジで作れるようです~

マスク専用のハンガーもあり(ソックスの販売時に使われるハンガーに似ているなと思いました)、驚きますね~

 

まだまだおさまりそうにないコロナ禍~、益々、マスク時代が続いておりますが、”マスクもファッションの時代”なんて、キャッチフレーズに、違和感がなくなって来たような気がします~

そして、洋服のように、その日の気分やTPO(今は行動も限られますが)に合わせて、選ぶ~と言うような人も、少なくないかもですね~

 

 

  

ホームセンターを後にして、

パルムドールで、ほとんどパンが買えなかったので、パリ―ルへ買いに行ってみました~

前の記事で紹介したパン屋さんですね~

その時(前の記事)のパンは、あっと言う間に、ティータイムで、完売してしまったので、丁度良かったかな~

・・・しかし、ここも、平日、生産数を減らしているのか、いつもパルムドールみたいに、早い段階で売れてしまうのか~、

ほとんど商品が売りきれていて、残っている中から、セレクトさせていただきました~

ここでも、2種類のパンのみの購入となりました~

 

  

・・・で、パリ―ルを後にして、以前からちょっとだけ、気になっていたパン屋さんへ、行ってみました~

閑静な住宅街に、レンガ造りの建物、そして、小窓や玄関ドアのブルーの縁取りカラー~、車で走っていても、パッと目が行きます~

パネッテリーア(panettiere)と言うパン屋さんで、2016年(平成28年)4月に、オープンしたようです~

(私「いつ、オープンしたのですか~?」の問いに、スタッフさん「4年前です~。」・・・って事でした~

 

〇panettiere:イタリア語で、「パン屋」を意味するようです~

 

以前ここは、「ラ・フィーユ」と言う可愛らしいパン屋さんが、入っていたんですよね~

でも、ある日ここの前を通ったら、お店がかわっていたんですね~

気になりながらも、寄る機会なかったのですが、昨日は、この辺りに来たついでに、寄ってみた・・・、そんな事で、パネッテリーアになってからは、初めて訪れたと言う事ですね~

 

  

早速、中へ入ってみましょう~

 

  

店内は、ボサノヴァ~、私の大好きな曲が流れていました~

お客は、私1人でしたが、私が入った時は、1人男性客がいらっしゃってました~

  

パンは、今は、コロナ禍で、少し減らして生産もあるかもしれませんが、基本、菓子パンから、総菜パンまで、豊富に揃えていらっしゃるようですね~

 

価格は、良心的で、周辺に住む子供達にも、買いやすい価格帯ですね~

子供達が、小銭を持って、自分でも選べるような安心価格~、地元密着型で、誰からも愛されそうですわ~

色んなパンがありましたが、どれも、庶民派モードな気取らないパンで、

特に、カレードーナツは、一番人気だそうです~

 

サクサクカリカリの表面と、ふわっとした生地に、お子様でも食べやすい辛さのカレーが詰まった、カレードーナツ~

 

説明書きには、

↓↓

トマトの旨味が、何とも美味しい、

スパイシーで、コクのあるカレーに、ふんわりモチッとした生地と、

カリカリサクサクの歯ごたえがクセになる、パネッテリーアの特性カレーパン~

↑↑

・・・っと、書かれていましたね~

 

美味しそうなので、1つ購入させていただきました~

家族皆で分けて、試食しましょう~

 

周辺には、小学校や中学校も近くにあり、今日は、下校時の小学生の多くに、遭遇しましたね~

 

公文のお教室が、横に並んでいますね~

JR八王子みなみ野駅からは、かなり離れていますが、歩けない事はなく、

以前、趣味仲間の方や職場の先輩と等は、歩いてここまで、来た事ありますので、

頑張ったら、歩けなくはないですが、駅からは、どちらかと言いますと、坂がしんどいかもなので、

車で行くと、楽かもしれません~

 

 

ネット調べでは、

オーナーは、パン作り30年以上の、経験豊富な人のようです~

奥様と二人三脚で、パン作りをおこなっていらっしゃるようです~

 

庶民派で、新しさに、昔ながら感覚も感じられ、ほっこりしたパン屋さんでした~

また、寄ってみようと思います~

最後に、昨日(木曜)の、縄跳びのお話です~

昨日は、夕方跳びました~

リビングで、ラジオ体操一通りを、3クールこなして、すぐに跳びに行けば良かったのに、ちょっと、お夕食の下準備が気になり、そんな事を、縄跳びの前にやってしまったんですね~

そうしましたら、時間が経って、身体が少し、硬くなってしまったのか、

100×1回目の、60回過ぎた頃に、1度ひっかかってしまいまして、また、0から、跳び直しました~

その後は、100×2回目も、3回目も、ノーミスで跳び終えましたが、ラジオ体操をしてすぐに、跳びに行かなかった事の反省で、

あと、連続100回を、2回跳んで、それは、ノーミスでした~

合計100×5=500回を、跳び終えました~

1度ひっかかった時、0から跳び直したので、560回くらい跳んでますが~(苦笑)

 

500回だったので、水分補給は、こまめにしました~

久しぶりに、黒豆茶を煮出し、飲みましたが、とっても美味しかったです~

アントシアニンが豊富で、美容、健康に、とっても良さそう~

 

レッグウォーマーは、着用しませんでしたが、後は、いつもと同じように、マスク、手袋着用で、跳びました~

100×2回目以降は、マスクを外して跳びました~

やはり、少しでも身軽な方が、跳びやすいですね~

早く暖かくなってほしいです~

 

 

  

初めて寄りましたパン屋さん~、パネッテリーアと~、他、パン屋さんやホームセンターへと、車を走らせましたお話と~、昨日の縄跳びの~、簡単なご紹介でした~

 

  

金曜日に突入しました~

 

 

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée~

 

 

  

素敵な花金を~、お過ごし下さいね~

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする