小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

写真記事/報復合戦に怒!仙さんVsナベQ、大乱闘つかみ合い SANSPO.COM

2013年06月29日 | スポーツ
SANSPO.COMから 九回の乱闘で、星野監督は渡辺監督と対峙(たいじ)。闘将が久しぶりに?闘将になった(撮影・中井誠)  


1回、楽天・ジョーンズにスライディングで倒される西武・山崎浩司(右) 


7回、死球を受ける楽天・ジョーンズ


9回、楽天・小山の投球が西武・スピリーの背面を通過した



 これらの写真を見ていると1900年生まれの親父と博多の家の近所で子供たちに柔道を教えていた、とてもやさしくて気の弱いご主人を思いだす。

 日頃は二人とても冷静なんだが、力道山をはじめプロレスがとても好きだった。正確な因果関係は分からないのだが、血の気の多い映像を見ながら二人ともどうも若き血潮を呼び起こしているようだった。小父さんも始めは夢中になっていたが、途中からそうでもなくなった。

 この写真を見ている自分を第三者的に観察すると(笑)、どうも小父さんもそのような年齢になってきたのじゃーないかな!?渡辺監督君、まともにやったら星野のおっちゃんくらい突き飛ばせるだろうって!(笑)

 サッカーはどうなんだろう?時々、海外のサポーターも交えての大乱闘のテレビは観るけど最近の国際試合なんかを見る限りではピッチの上で格闘やって終了のホイッスルがなったら、全員が相手チームと握手をしたり、ジャージの交換から抱き合ったりしている。サッカー選手は、ましてや両チームの監督たちは小突き合いなんてしないみたいだが・・・、どこが違うのかな?

 そうだそうだ、小父さんはどちらのファンでもないけど、アクの強い星野氏の能書きは最近聞きたくなくなった。



  
  


 (パ・リーグ、西武1-10楽天、9回戦、西武5勝4敗、27日、県営大宮)闘将、ここにあり!! 楽天は27日、西武9回戦(県営大宮)を熱い闘いで制した。九回二死無走者から小山伸一郎投手(35)が、西武のライアン・スピリー外野手(33)=レンジャーズ3A=に対し、背後を通るボールを投げ、両軍が飛び出して乱闘に発展。星野仙一監督(66)が、渡辺久信監督(47)の右手を押さえてにらみ合いの末、10-1の“熱勝”。首位ロッテと2ゲーム差の2位を死守した。

 大宮の生ぬるい風が突然“熱く”なった。九回二死無走者。小山伸の初球、143キロの直球が、スピリーの背後を通過。これが乱闘へのゴングだった。

 「オーイ!」「どうなってんだ!」。両軍たまらずグラウンドに飛び出す。小山伸は西武・河田コーチに右耳裏をつかまれるなど、小競り合いに。選手、コーチらがもみ合うなか、星野監督が渡辺監督の右腕を押さえ込んだ。約3分間の乱闘の最後は、両指揮官のにらみ合いだった。

 乱闘の伏線は一回にあった。一死満塁から、マギーの三ゴロを西武が5-4-3の併殺で打ち取ろうと試みた。ところが三塁・ヘルマンから転送されたボールを二塁ベース上で捕球した山崎の左足首に、一走・ジョーンズが強烈なタックル。山崎はプレーを続けたが、この回途中で交代。異常はなかったが、さいたま市内の病院で検査するはめになった。

 「何もエキサイトしてないよ。三塁手がジャッグルして二塁手に放ったのが遅かった。当たり前のプレー。二塁手もなんでもっと早く放ってこないんだ、と思ったんじゃない」星野監督は、このシーンをこう振り返った。

 一方、西武側は故意ではなかったにしろ、4番手・山本が七回、ジョーンズの左手甲に死球。ここで楽天側が“ブチッ”。9点差があるにも関わらず九回に勝ちパターンの小山伸を投入していた。

 右腕は「主力(ジョーンズ)がやられた。プレーの中でのスライディングのことを言ってきて。あの点差で僕が行くんだからそういう(絶対勝つ)こと」と興奮の表情を浮かべた。

 数々の修羅場をくぐってきた星野監督にとって、今季は勝負の年。2011年の楽天監督就任以降、派手な乱闘はなかったが、この日ばかりは抑えきれなかった。混パの中、一戦一戦が大きな意味を持つ。大量リードしていながら、乱闘で渡辺監督の右腕をぎゅっとつかみ、にらみ合った執念は、勝利へのこだわりからだった。
 
 一方、渡辺監督は「野球を真剣にやっているんだからこういうことはある」とベンチに戻っても興奮を隠せなかった。

 9点差のワンサイドながら、楽天は“熱戦”を制し、首位ロッテと2ゲーム差の2位を守った。 (高橋かずみ)  SANSPO.COM

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記事/余録:「植物学者らはそ... | トップ | 今つかんだ新たな幸せ~西城... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小父さんへ (颯颯(さっさつ))
2013-06-29 07:19:40
スポーツは色々な形態があって、トラブルになりやすいものと、そうでないものがあります。
敵味方が身体を接触する競技がそれに当たります。
敵味方コートが分かれるバレーボール、テニス、卓球、バトミントンなどは審判とのトラブルはあっても、選手同士はありません。
プロ野球の監督を務めるほどの人達ですから、パフォーマンスととらえたほうがよいように思います。
選手への鼓舞であったり、緊張感を高める手段のひとつなのでしょう。
微妙な勝敗の勝ちを引き寄せるのは個々の選手の能力もさることながら、指導者の善し悪しによるところが大きいのでしょう。
これはスポーツの世界だけではありませんね。
颯颯(さっさつ)へ (小父さん)
2013-06-29 13:41:22
>選手への鼓舞であったり、緊張感を高める手段のひとつなのでしょう

これは、野球放送の中でもよく言いますね。
確かに、監督が退場させれらりすると選手が奮起するようなところもありますが、一触即発まで行っても
お互いの乱闘までは行かないのにたくさんの人間が
集まるのも変な気がします。
確かに審判の判定ですべてが決まるところはありますね。

だけどサッカーでも同じようにイエローカードやペナルティーキック
の判定が出た時、選手は一応抗議はしているようですが
短時間で事はすすみますね。
ましてや、監督がしゃしゃり出て行ったり、監督同士が
睨みあったりしないようにも思います。

私が野球とサッカーのルールの違いを知らないのかも知れませんが
サッカーの審判の権威がより高いのかなとも思います。

日本のプロ野球の審判の権威はアメリカのそれよりも低いのでは?
まあ、スポーツ音痴の小生の理解はその程度です(笑)

一度だけ、球場で両チームの選手がベンチかた走り
出て来たのを見たことがありますが、やはり興奮しますね。

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事