小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

ごまさば

2007年01月24日 | その他
 
 1年ちょっと前、郷里博多に帰り、駅前の居酒屋に入り席空きを待っていたら、大阪から出張で来ていた、ほろ酔いかげんのオッサンが「ごまさばは、旨いでんなー」と話かけてきた。

 友達と飲んだり、食ったり、話したりしながらさあーて次は「ごまさば!」って注文したら、30年前、家の食卓に出ていたものが出て来た。口にすると、これがまさしく「お袋の味」だった。なつかしいなんてものじゃない。我が家では、「ごま醤油」って呼んで、熱いごはんに乗せてお茶漬けで食べていた。「ごまさば」という名を知らなかった私は、味覚のなつかしさに感激した。

 それからめちゃくちゃ盛り上がって、ふらふらに酔ってしまって、テーブルに頭をつけて酔い覚めを待った。

(日本うま味調味料協会HPの説明)
 玄海の新鮮な海の幸が手に入る福岡では、さばの刺身をよく食べます。やや薄く切ったさばにしょうゆやごまをからめたごまさばは、熱いご飯にのせたり、お茶漬けにしたり、酒の肴にも合います。お好みでしょうがの代わりにおろしわさびを添えても。
 必ず生で食べられる刺身用のまさばか、あるいは関さばを使います。さばは身がとてもやわらかく、鮮度が落ちやすい魚です。鮮度の落ちたものを生で食べると、じんましんなどが出る場合があるので注意してください。
                    

 



 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放浪の俳人、種田山頭火(た... | トップ | スガシカオ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早う御座いますm(_ _)m (レディー婆)
2012-10-02 20:47:53
小父様の「お袋の味」…の一つが、ゴマ鯖ですね
お刺身を、胡麻醤油で和えたものでしょうか?
食べて見たいですね~~(^з^)-☆

胡麻醤油…は私も馴染み深いものがあります
素麺の汁、母はよく胡麻醤油で食べてました
小さい頃は、これが塩から食って……>_<…
でも今はあの頃を思い出し
法蓮草の胡麻和えを、食卓に出す様になりました
レディー婆さんへ (小父さん)
2012-10-02 21:26:26
はっはっは

>お刺身を、胡麻醤油で和えたものでしょうか?

そうですよ!
ごまさばを大阪人に薦められたのが面白いです。
我が家では、“胡麻醤油”と呼んでいました。
ところが、結婚して間もない長女の婿さん(今81歳かな?)が「今日は、鯛茶かい?」なんて聞かれたものです。

私は青魚と鯨で育ったようなものですから、
さば、あじ、さんまの塩焼きは大好きでした。

鯛をはじめとする白身の魚なんてそうそう口にしないから
あっさりしすぎて食べごたえがなかったような・・・。

素麺も胡麻醤油でしたか?
なんだか、食べたことあるようなないような。

九州は濃い味ですよね。
関西人の家内といっしょになって、醤油にソースほか
塩分を極端に摂取しなくなりましたね。
味覚が完全に変ってしまいましたね。

だけど体がお袋の味を覚えているものです。

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事