GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

カンニング竹山の五輪と復興は別発言

2016-10-17 20:38:38 | Talk is Cheap
何がどうなってこんなになった?
2020年東京オリンピックってなんでこんなに揉めるのかね。
ロゴデザインから国立競技場デザイン、ボートやカヌーの競技施設の見直し。どうでもいいことも含めなんか揉め事ばっかり。

だいたい、入札時に決まってた建設費や設計費がなんでこんなに跳ね上がってるのかね。
入札詐欺か?
「どうせならより良いものを作ろうぜ」じゃなく、「こうしたらもっとこちらにも利権が回せるだろ」、「これじゃぁうちには旨みがない」って感じでどんどん広がってしまってるんだろうね。で、結局予算は跳ね上がり、最初の計画はどこへ行ったんだってプランが出来上がってる。それをいろんなメディアがほじくり返し、なんでも反対する政治団体がクレームを入れ、正義の味方の一般市民がネットで騒ぐ。そしてまた一つ計画が振り出しに戻る。

日本の社会の長所でもあり欠点である縦割り行政。
施設を作るだけなら建設省、自治体、土地所有者、建設会社だけで済む。多少の増減はあってもこれだけなら予算で概ね作れるだろう。
しかしこれに鉄道や道路が加わると国土交通省が絡んでくる。建設現場で働く人の雇用なら厚生労働省が絡んでくる。外国からの選手や役員を受け入れるんだから外務省も絡む。もちろん予算は財務省も口出しするし、学生のアマチュア選手も多いから文部科学省も絡む。そもそもスポーツ庁は文部科学省だ。国立競技場を木造で作ったり緑公園を作るんだから農林水産省も出しゃ張る。経済効果を考え経済産業省も黙っちゃいない。建設の際の騒音や排ガス、ゴミなんかは環境省もいっちょ噛みしてるだろうし、テロ防止や警備などは防衛省や国家公安委員会(警察庁)だし、けが人搬送や防災は総務省(消防庁)だ。

これだけバラバラだと、映画シン・ゴジラのようにそれぞれの省庁があぁでもないコォでもないって喧々諤々になる。
だからそれら垣根を越えて対策本部、オリンピックの場合だとオリンピック委員会ってやつが出来上がる。
各省庁や役所、行政から選ばれた人たちと、有識者って人たちが決める。利権も旨みも絡めて決める。そして各省庁、地方自治体の担当へ降りていく。

このルールがわからないのか知っているのに無視するのかわからないが、文句をつける人がいる。
一般市民ならわからなくても仕方がないが、それが専門分野以外は何も知らないような有識者とか、正義の味方きどりのどこかの環境アセスメントとか市民団体が絡むともう無茶苦茶。
難癖に近いような粗探し。これにマスコミが乗っかり、ネットを煽るから余計タチが悪い。

小池百合子東京都知事。
この人が言ってることやってることは正しい。
なぜこんなふうに決まったんだ、誰が決めたんだってね。新任なんだから確認の意味もあるし、顔つなぎの意味もある。
だいたい、最後に判を押す責任者は都知事なんだから、いい加減な書類や計画だと後で自分が責任を取らされるからね。それに、取れるような責任ならまだいいが、取り返しのつかないようなものだったら困る。
だからその中には「不透明だ」「利権が動いてるな」って見直しのプランが出てくるのもある。そこを突っ込むのはパフォーマンスでないのなら正しい。

でも、落とし所は考えてほしいな。
もともと国会議員だし内閣にも入閣して大臣までやってた人だ。つい日本をグローバルに考えてしまうのも仕方がないけどさ。
2020年東京オリンピックは
「東京だけでやるオリンピック」
だったはずだもの。
石原元都知事が思いつきのように開催地立候補を表明し、猪瀬元都知事が誘致に成功した。
その時の売り文句は
「東京なら各施設が近く、移動がスムーズで、予算は充分にある」
だったはず。
「おもてなし」ではない。こんなものはわざわざ言うことでもない。

今ある施設を現行のまま、またはリニューアルして使う。
=1965年のオリンピックの際に作ったものや新たに作ったものを含め東京(近郊)に充実してるのは事実だ。
施設範囲内は交通網が発達してるからどこの場所でも電車で行ける。
=地方出身や海外からの人が戸惑うくらい発達した鉄道網と時間に正確なダイヤ、環状に巡る道路と首都高速は世界でも稀に見る交通網だ。
予算は新たに捻出せずとも、現行と寄付でまかなえるくらいある。
=小さな国の国家予算以上の税収とプール金、さらに企業や個人からの寄付金は本当にこの国が不景気か?って疑いたくなるくらい贅潤だ。

だから圧倒的賛成で開催が決まったんだ。
文句のつけようはないだろ?
ただし、これだけだと他の道府県から文句や不満が出るだろうから、
「震災復興」
と言う大義名分を入れたのだろ?
でも、実際この“復興”てのは計画に全然反映されていなかった。それどころか忘れてたんじゃないか。

あえて話題にしてなかったのになんで今更今回、ボートやカヌーの会場に宮城を入れたのか。
既に決まってた東京の施設建設費が知らない間に跳ね上がってたから計画を見直す。この小池都知事の考えの中に、このテーマの一つである復興を、五輪に入れようとした思惑があったのか。それとももともとテーマに復興があるのだから宮城を協議開催施設地候補に挙げたのか。

カンニング竹山がTVで
「復興とか言いすぎ。4年後にまだ復興してないの?宮城以外の福島や岩手は?都合のいい時だけ復興とか使いやがって」
って言った。
これも正論だと思う。

東北の復興が遅れてるのは縦割り行政のせいなのか、中央依存が強すぎて地方行政が無能なのか、リーダーシップを取れる長がいないのかはわからない。いろんな事情が絡み合ってるんだろう。
だからと言って今更宮城とかを会場にするとか言い出すのはどうなのかなぁ。体裁だけ繕うことにならないか?
今からさらに4年経ってもまだ復興してないのか?
それなら一体何をしてんねんってなるわね。
あれだけあった復興予算と全国から集まった義援金。あれはどこにどう使ったんだ?それこそオリンピックの施設建設費の予算オーバーどころじゃないぞ。ここにさらにオリンピックの予算を持ってくる?なんかなぁ、納得いかねぇよな。

それに福島を通り過ぎて宮城に行くかなぁ。
海外や大陸住民からしてみれば東京から宮城や岩手もすぐ横だ。ただFUKUSHIMAからもさほど距離は離れていない。ここもすぐ横くらいの感覚だ。だから福島の原発事故の影響が気にかかるだろう。
まだ立ち入り禁止地区があり、施設からの放射線や汚染水が止まってない状態で、安全宣言とやらを無理やり出して誘致には成功したけど信用できないだろうね。
だってスマトラ島で世界陸上するとか言われたら津波は大丈夫なのかって思うし、チェルノブイリから100kmのところでW杯するとかって言われたらちょっと不安じゃない?まぁこれを風評被害っていうんだろうけどね。
だからどのマスコミもあえて五輪に復興絡めることをタブーにしてたのか?

築地の豊洲移転だって東京都と農林水産省だけで進めてたらもうとっくの昔に移転完了できてる。
それを道路だ鉄道だ、さらには跡地の施設利用だ、オリンピックだって絡めるからわけわからん状態になる。
ここに来て宮城の復興がどうたらこうたらってオリンピックに絡められても、話が余計ややこしくなるだけじゃないか。

第二次世界大戦後、焼け野原だった東京。
会社も工場も働く場所もなければ食料も服もない。若い労働力も戦死やけが病気で少ない。だいたいお金がない。
だから戦後たった20年後に、東京でオリンピックをやった意味は大きい。
この機会に、土地の整備、施設の建設、道路の発達。何よりも動くお金と労働力雇用の拡大。利権が絡んでようが、思惑があろうが、潤って充実して行ったのは事実だ。
そしてテレビに映る赤いジャケットに白パンツの選手団の入場行進を見て、東京の人だけではなく、日本人全員が
「ようやくここまで復興したぜ」
って誇らしかったんじゃないかな。

大阪だってそうだ。こっちは万博ね、EXPO'70。
山を削り、道路を作り、鉄道を整備し、町を作り、人と金が動く。そしてあらゆく世界の国、企業が動く。
そしてあの大阪万博が開催された。
初めて外人を近くで見た関西人や日本人は多かったはずだ。

この二つは紛れもなくビッグイベントを利用した復興事業だっただろう。
でも、今回の東京オリンピック2020。
ちょっと違うよね。
札幌冬季オリンピックまではまだわかる。沖縄海洋博も政治的思惑だ。
でも、その後の愛知での地球博、つくば、横浜、鶴見緑地、長野五輪・・・どうなの?ただの利権がらみのイベントだったような気がする。

そう考えたら今回の東京オリンピック2020。
東京の街にこれ以上お金をかけるべきなのか?東京(近郊)だけでやるべきか?東北の復興を絡めるべきか?それならいっそ熊本とかも入れてしまうか?それらをオリンピック委員会主導でやるのか、東京都主導でやるのか。
計画を根本から見直し、再検討して意識を統一して進めないと失敗しそうだぞ。

そろそろ始めないと間に合わない?計画が遅れる?
その心配なら大丈夫だ。
あんなにいい加減だった北京オリンピックや、予算も施設も運営もまったくいい加減だったリオ五輪だって、なんとかなったじゃないか。
日本が本気を出せば2年ありゃ全部作るよ。
そして見事な施設運営、人員配備、用意周到、迅速な行動で成功させるよ。
そんな優れた民族の国さ。この国は



post a comment