GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

節分と恵方巻

2018-02-04 04:22:16 | FOOD&DRINK
暦の上では大寒である。
ここ数日日本各地で冷え切っているが、仕方がない。古からこの時期は寒いのだから。
大寒の終わりの日が節分。旧暦の正月の前日になる。
この日は豆まきやイワシの頭を柊に刺したりする。今日も日本全国あちこちで豆まきが行われていた。

大阪では節分には巻き寿司を丸かじりするという、わけのわからない風習がある。
干支の方向を向いて、しかも黙って一本食えと。醤油もつけずにただ黙々と食う。
元々は関西ローカルなのだが、全国チェーンのコンビニエンスストアのせいで、一気に全国レベルのイベントにまで広まってしまった。

しかしこの風習、これを本当の巻き寿司でやると結構無茶だ。やったらわかるが巻き寿司を一本丸かじりすると、それだけで腹がいっぱいになってしまう。っていうより途中で飽きる。
スーパーではそんな人のために高野豆腐やかんぴょうの入った本格的な巻き寿司ではなく、マグロを使った鉄火巻きとか、ネギトロの細巻きだとかも売ってる。さらに1本だときついでしょうからとハーフサイズなんかもある。カニカマの入ったサラダ巻きとかもある。もはや風習なんかは全然関係なくハーフなんかが結構売れてるみたいだ。

まぁここまではわかる。元々が無茶な風習だ。現代風にアレンジしてもいいだろう。しかし、ロールケーキを巻き寿司に見立てたものや、パンでできたものなんかを恵方巻きって言われると、それはもはや別物だぞってツッコミを入れたくなる。

日本人以外は実は海苔が消化できないらしい。日本人は昔から食べてるせいで海苔を分解できる酵素が胃の中などで働くが、西欧人なんかはこの酵素がないので消化できないらしい。アメリカのカリフォルニアロールとか、キャタピラロールのように海苔を使わない巻き寿司が向こうでは人気なのはそのせいかね。
確かに納豆とか、梅干しとかは食べられるけど、ノリは苦手だっていう外国人にはよく出会う。口の中で張り付くとか、匂いがダメだとか。イクラやウニの軍艦巻きも苦手な人が多い。まぁ、無理して食べなくてもいいよ。

海苔といえば大阪では普段の食卓では、焼き海苔ではなく味付けのりが主流だ。食堂でも旅館でも基本味付け海苔だ。餅の磯辺巻きにも味付け海苔だ。
焼き海苔はなんか苦手。それこそ外人じゃないが上あごに張り付く感じがしてね。炙った時の香りは好きだが、七輪とか電熱器がないのでそうそうあぶれやしない。

たこ焼きパーティと同じく簡単便利な手巻き寿司パーティをやろうと思って、そんな時は焼き海苔を帖で買ったりする。だが、意外と結構余ってしまったりする。そうなるとそのあとなかなか使えない。普段使いはしないからそのまま棚にしまっておくと、知らない間にしけってしまう。最近は湿気てしまった海苔をちぎって鍋に入れ、日本酒と醤油を注いで煮て、佃煮海苔にすることを覚えた。これまた作ると結構な量が毎回できてしまうので、そのあと毎日これを食べるハメになるのだが・・・。

佃煮海苔といえばご飯の友の最強アイテムの一つだ。
だからか結構もめる。何気の会話なのにご飯ですよ派と、江戸むらさき派、アラ!派と大きく別れたりする。

大分に「庄屋さんのからし海苔」という唐辛子の入った海苔の佃煮があるのだが、これのネギ入りのやつは酒のアテにも良い。


福岡明太子の老舗ふくやからも「明太子のり」って明太子と佃煮海苔という、最強ご飯の友コンビでできた商品がある。結構好きで取り寄せてる。


人のこだわりは他人が何といっても無駄だ。家でずーと食べて慣れ親しんだものが美味しいというのは当然だ。
だから焼き海苔派か味付け海苔派かとか、佃煮海苔はどれが一番最強かなんて話しても結論は出そうにもないし出しちゃダメだ。
ポテトチップはカルビーかコイケヤか。
インスタントラーメンのサッポロ一番は味噌派か醤油派か塩派か。
麻婆豆腐は丸美屋か味の素か、ほんだしかだしの素か。
カレールーはハウスかS&Bか。七味や一味もハウスかS&Bか、チューブのニンニクやショウガ、わさびもハウスかS&Bか。

ポン酢はミツカンかアサヒかとか、醤油はヒガシマルかキッコーマンか、いや湯浅やヤマサだとか。それ以前に薄口と濃口ってのもあるが。
ソースなんかはもっと大変。大阪の家庭の冷蔵庫にはソースが10種類は入ってるっと言われるが、ブルドックかイカリかオリバーかおたふくかカゴメか。いやそれ以前にトンカツにはこれだ、お好み用とたこ焼き用と焼きそば用は別のソースだいや一緒でいいだろうとか、ウスターはどこどこのが良い、中濃は使わない。これに焼肉のタレが加わるとそれだけで冷蔵庫の扉のポケットはいっぱいになってしまう。さらにタバスコやっケチャップ、マヨネーズ、ドレッシング。缶ジュースやペットボトルみたいに、ある程度同じサイズに統一してくれたら良いのになぁ。

そんなこんなで節分。
まく豆は大豆か落花生か。これまた悩むところだ。