しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

名古屋式の

2024-05-02 18:59:00 | ホストファミリー



名古屋式のモーニングセットが食べたいという。
そんなに有名なのか?

そんな彼女の望みを聞き、朝から近所の喫茶店へ行ってみた。

卵サンドイッチは私のBセットで、



彼女は小倉トーストのCセットを楽しんでいた。よかった😊



部屋の荷物の片付けをしたあとは、徳川美術館へ。


収蔵している尾張徳川家の数々の大名道具には、たくさんの国宝や重要文化財が含まれている。

前日に見た志野茶碗もあった。


カフェでは、抹茶と柏餅で休憩した。

美術館の静かな雰囲気をとても気に入って、いい時間を過ごした。



鑑賞後は新緑が美しい庭園を散策。


鯉のぼりも元気に泳いでいた。



彼女の庭にもあるという、牡丹。
美しく咲いていた。





新幹線に乗る前に、味噌カツの晩ご飯。
最後の名古屋飯を堪能して、車内へ入るのを見送った。

2泊3日のステイ。
あなたのおかげで、本当に楽しかったです。
また会いましょう。

アメリカの彼女の家にも行ってみたい、と言ったらとても喜んでくれた。
彼女のように上手に旅はできないけれど、実現したらいいな。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美術な一日 | トップ | 御深井焼(おふけやき) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (faraway)
2024-05-02 21:22:38
異文化に触れるのは楽しいですね。それに惹かれて、私は高校3年生の時、アメリカで1年ホームステイして高校に通いました。1年遅れるのですけどね。
そんな機会があるなら、ぜひ、海外の家庭を見てきてください。遅ればせながら、大きな経験になりますよ。
旅人
しましまさん (Ken坊)
2024-05-02 23:28:52
SNSで、日本好き外人のグループに入っているのですが。
彼らの視点が面白く、日本再発見というか、
非常に参考になるというか。
そこを見るかー、って感じです。
Unknown (しましま)
2024-05-03 11:15:05
旅人さん
若い頃に会得した知識と感性は、その後の人生を必ず彩ってくれるものと思います。
そのご経験があるから、現在の旅人さんがあるのですね。
遅ればせながらですが、頭と身体が動くうちにがんばって行ってみるかなー😄
ありがとうございます。
Unknown (しましま)
2024-05-03 11:16:53
ken坊さん
同じものを見ていても違う見方をする、って面白いですね。
私もカラコン入れてみようかなー。
何か再発見できるかもしれません。

コメントを投稿