goo blog サービス終了のお知らせ 
日々是チナヲチ。
素人による中国観察。web上で集めたニュースに出鱈目な解釈を加えます。「中国は、ちょっとオシャレな北朝鮮 」(・∀・)





【シリーズ:反日騒動2005(19)】
←(18上)へ



 私は仕事上の必要から昼夜逆転生活を強いられております。当然ながら一日に起きたニュースを目にするのは夜になってしまいます。そんな訳で、当ブログのコメント欄に色々な中国関連のニュースを投稿して頂くのは非常に有り難いです。

 他にも注目すべき動きが中国側にあったのですが、今回は「ぷー」さんから頂いた情報(前回コメント欄)でひとつ。

 ――――

 ●器物損壊:反「反日デモ」? 「中国銀」入居のビル扉に金属弾--横浜(毎日新聞)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050412ddm041040172000c.html

 10日午前10時45分ごろ、横浜市中区山下町の雑居ビルで玄関ガラス扉がひび割れているのを巡回中の警備員が発見した。ビル1階には中国の国有銀行「中国銀行」の横浜支店が入居しており、届け出を受けた神奈川県警加賀町(かがちょう)署は、中国各地で起きた反日デモに反発した人物による悪質ないたずらの可能性もあるとみて、器物損壊容疑で捜査を始めた。
 調べでは、共用玄関のガラス扉4枚の計9カ所が
玩具の銃で撃たれたようにひび割れ、そばに直径約5ミリの球形の金属弾が12個落ちていた。警備員が最後に巡回した9日午後10時45分以降、何者かが撃ったとみられる。(後略)

 ――

 ●中国銀のビル銃撃 エアガン 男が脅迫電話 横浜支店(産経新聞)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050412-00000038-san-soci

 (前略)同署(加賀町署)は「中国銀行を狙ったものとは断定できないが、時勢もあるので警戒を続けている」としている。
 一方、中国大使館によると、同支店に事件後の十一日午後二時ごろ、同じ男の声で「中国人は出て行け」といった脅迫電話が二度にわたりあったという。

 へぇーへぇーへぇー(AA略)。そんなことがあったんですか。しかしどこがタイミングを調節したのか、10日昼に明らかになったイタズラが12日になってようやく記事になるんですね。

 で、こういうことになると中国大使館も甲斐甲斐しく働きますね。脊髄反射。

 ――――

 ●中国駐日大使館の黄星原報道官、駐日機関ビル銃撃事件で談話(中国大使館)
 http://www.china-embassy.or.jp/jpn/sgfyr/t191059.htm

「10日未明、中国のある駐日機関が入居しているビルが何者かによって銃撃され、ビル内で働いている中国側要員は身の危険を感じた」
「これは一種のテロ行為である」
「この機関に脅しの電話が何度もかかってきた」
「(中国側は日本側に対し)早急に事件の真相を調査し、厳しい処分をするよう要求した。同時に、日本政府が確実に必要な措置を講じて、中国の駐日機関と在日公民の安全を確保するよう要望した。」

 ……だ、そうです(笑)。こちらも4月12日付、狙いすましたようなタイミングですね。脊髄反射でもあり連携プレーでもあるでしょう。実に香ばしいです。

 ジサクジエーン?(・∀・)ニヤニヤ

 ――――

 「ぷー」さんのコメントがふるっています(※1)。

 中国お得意の 「偶然のタイミング」で出現する事件によるオマエモナー反撃 来ましたね。
 おもちゃなのに「銃撃」。「投石<銃撃」 って言いたいんでしょうね。

 たまには絵文字とかも使ってみますか。皆さん自在に駆使されていていつも羨ましく思っていたのです。



 あ、可愛気があるからこの絵を使っただけで、別に「支那豬」とか言っている訳ではありませんよ。念のため(笑)。

 ――――

 それにしても支那下がる、いやいや品下がる話ではありませんか。全く中共らしくもない。

 愚昧な脊髄反射はいまに始まったことではありませんが、中共の場合は歴史問題で反撃してくるのが常道だと思っていました。いや今回もそれをやっているんですよ。これまた前回のコメント欄で「Unknown」(匿名)さんから頂い怡た情報ですが、

 ●遺棄化学兵器、相次ぎ発見=日本に対応要求の声も-中国(時事通信)
 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050412010829X410&genre=int

 ……とのこと。これは「新華網」に記事2本が出ていまして、そこら辺が上の記事の元ネタだと思います。まあ標題訳すのも馬鹿らしいのでURLだけ書いておきましょう。

 http://news.xinhuanet.com/newscenter/2005-04/11/content_2814324.htm
 http://news.xinhuanet.com/newscenter/2005-04/11/content_2814412.htm

 日本軍が遺棄した化学兵器が発見されただの砲弾が見つかっただの……化学兵器?遺棄?何のことでしょうか。連合国に無条件降服した際に兵器類その他は一切相手側に引き渡してた筈ではなかったのですか?

 ともあれ、こういう脊髄反射が本来の中共流な訳です。それが今回のような玩具による「銃撃」ですか(笑)。やることが北朝鮮とか韓国とか、チョソレベルにまで落ちてきたのが悲しくもイタいじゃありませんか。品下がるとはそういうことです。余裕がなくなってきたのかも知れませんね。どうせチョソを真似るなら、次は「指切りげんまん」や「ひとり焼肉パーティー」で是非お願いします。

「早急に事件の真相を調査し、厳しい処分をするよう要求した。同時に、日本政府が確実に必要な措置を講じて、中国の駐日機関と在日公民の安全を確保するよう要望した。」

 ……なんて、いくら海賊版天国だからって、当局の出先機関が先頭切ってパクリに走る必要もないでしょうに。

 ――――

 だいたい脅迫ならこういう報道もあるんですけど。

 ●香港紙『明報』(2005/04/12)
 http://hk.news.yahoo.com/050411/12/1bgu1.html

 この記事はデモ翌日の広州・深センの様子を伝えたあと、後半部に広州の日本総領事館及び総領事館職員への脅迫が最近続いていたと報じています。

 領事館の警備員が明らかにした話とのことですが、
広州の日本総領事館には最近、ほとんど毎日のように脅迫電話がかかっていたというのです。それだけでなく、総領事館で働く中国人職員も脅迫を受けるなどしたため、広州市の治安当局は領事館の入口前に詰め所を設けることを決め、従来の警備員ではなく、警官が常時警戒に当たるようにしたとのことです。

 このニュース、報じたのが日本のマスコミならともかく中国の特別行政区たる香港の新聞、しかも最近中共寄りに軸足を移しつつある『明報』によるスクープです。ただ私は東京にいるので詰め所が設けられたのかどうかも自分の目で確認する術がありません。また当然のことながら中国国内メディアはもちろん報じていません。脅迫の件に関しては総領事館から地元警察への連絡もあったでしょうから、関係者からの詳しい情報提供があれば……と思います。

 ――――

 ところで基地外というのはどこにでもいるものです。香港ついでに一応記しておきますと、香港でも今度の日曜日(4月17日)、大陸(中共)に呼応した反日デモを行おうという企画が進められているようです。これは今朝の香港各紙(2005/04/12)が伝えています。1996年のような騒ぎ(なんちゃって尖閣奪回運動)にはならないと思いますし、地元在住の方ならもう情報が入っているでしょうが、一応念のため。

 いよいよ日本人来なくなるよ、と観光局筋には私から言っておきます(笑)。


 ――――


 【※1】「ぷー」さん、不都合があればコメントの部分は削除しますので御一報下さい。



→反日騒動2005(20上)へ





コメント ( 33 ) | Trackback ( 0 )



« 今度は「反日... 邪推満開で振... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (在中国)
2005-04-13 01:51:16
御家人さん、昼夜のお勤めご苦労様です。



成都のヨーカドー付近の様子がコメントにあったようですので、深センのジャスコのことも書きます。

日本でのニュース映像でどんな風に映っているかわかりませんが、ジャスコと西武が入居している商業施設前は、どうぞここで集会してくださいって言っているかのような巨大広場となっています。吉祥寺の北口という喩えがありましたが、あれはなんといったらいいでしょうね。たぶんあの無駄な広さは日本の商業施設では無理でしょう。そんくらい広いです。

そして、その対面は幹線道路をはさんで「市委」です。つまり中共ってわけです。。。



それから、広州領事館は、香港領事館と同じくオフィスビル(ホテル)の中に入っていますので、北京みたいに入り口に卵を投げつけるわけにはいかないんですね。

だから、ホテルの2階に入っている日本料理屋(路面に面している)が標的になってしまう。

ちなみにこのホテルのオフィスタワーには日系航空会社の広州支店ほか、日系企業・組織がいくつか入居してます。

ホテル内の領事館オフィスの場所は、すごく変なところにあり、私は人に何度も聞かないとたどりつけませんでした。パスポートなどの取り扱いをしているオフィスと、総領事が執務しているオフィスは階が違います。もちろん普段から入室には身分証のチェックが入ります。



それにしても、楽しみにしているドラマの途中で、ぜんぜん関係ないのに映像切らないで欲しいです。たぶん、間違えて「切」のスイッチ押しちゃったんでしょうけど。
 
 
 
こんなメールがまわってきました (在中国)
2005-04-13 02:39:02
ある日系企業の中国人スタッフの間でまわされているメールというのが、さきほど届きました。



かいつまんで訳しますと、

「新しい反日活動の方法をお知らせします。日系企業のフリーダイヤルにイタ電しましょう。あなたが1回電話すると、日本のやつらが中国電信に1元払うことになるのだよ」

とあり、日系メーカー5社の800から始まるフリーダイヤルの番号が列挙されています。



そして、そのあとに「黒太陽731」(旧日本軍の731部隊が旧満州で行った、細菌兵器開発のための生体実験のことをテーマにした中国・香港合作映画)の内容がつらつらと書かれてあり、こんなひどいことをした日本の製品を買うなー、常任理事国入りなんて考えられん、、、どうのこうの、と。



そして、「常任国入り反対の意見を国連に直接メールしましょう」って、アナンの個人メールと国連の代表メールアドレス2つ(英文用と中文用)が書かれてあります。



最後に、なぜかこの部分だけ繁体字で書かれてありますが、「政府は民意を反映してくれないから、自分たちが直接、反対の意見を言わねばならん!」と、ちょっぴり?政府への批判も入ってます。





 
 
 
Unknown (Duomo)
2005-04-13 05:22:14
上海の日本人学生殴打事件は容疑者が拘束されましたね。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050413k0000m030087000c.html

これは国内への見せしめ(調子に乗るなよ)、対日アピール(守ってやってるだろ)ということでしょうか。



週末の町村外相訪中での混乱を避けるため、北京では強い締め付けがあると考えます。しかし小規模の反日集会は避けられず、会談場所だけは死守する形になるのでは。地方では大規模なデモ(暴徒化しやすい)があるかもしれませんね。楽しいことはやめられませんよ。



このような状態が長続きすると、日本からの新規投資は減るでしょうねぇ。

今週末の外相会談、来週末の首脳会談、と燃料にならないことを祈ってます。
 
 
 
訂正 (Duomo)
2005-04-13 05:49:46
今、このように書きましたが、

>これは国内への見せしめ(調子に乗るなよ)、対日アピール(守ってやってるだろ)ということでしょうか。



この程度のことが国内で報道される事はないでしょうから、もっぱら対日アピール(ちゃんと日本人の安全を守ってますが、何か?)ということでしょうね。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2005-04-13 09:09:12
ご存知かもしれませんが、このようなチナヲチの方もおられます。



米国が日本の立場を否定 アナンの提案を一括で引き受けるのは非現実的

中国青年報 2005年04月12日

http://hannichi.seesaa.net/



 
 
 
Unknown (aquarellisute)
2005-04-13 09:31:50
広州領事館のニュースを原文で読みたい方もいると思いますので、探してみました。これでしょうか。

http://hk.news.yahoo.com/050411/12/1bgu1.html
 
 
 
Unknown (うみゅ)
2005-04-13 09:38:45
http://www.himeharu.org/000456.html

2chは、独自の日中友好策に着手した模様。

反日サイトに大量のエロ画像を貼り付ける手法で、下半身友好を深めていく所存との事。

なお、現在は削除管理班VSスレ立ての嵐だそうです。

えらく効果的で、反日サイトのはずなのにずいぶんと空気が和らいできたそうな。
 
 
 
ワイドショー・デビュー (Duomo)
2005-04-13 10:23:28
フジテレビ「とくダネ」で珍獣・童増への電話インタビューが流れていましたので、メモしました。(彼が詰め腹を切らされる事態が起こりませんようにw)



・今回のデモについて

・童 「日本政府が中国の感情を傷つけた一連のことに対する抗議だ。我々、中国の人民は、最初にインターネットで署名活動をして、その後、街に出て抗議行動をした。」

・暴動は計画されたものだったか

・童 「それは違う。もともと組織されたものではなく、自発的なものだ。けっして暴力的な行動はなかった。過激な行動も、ペットボトルを日本大使館に投げたりすることもあったが、これも正常な行為だ。これらの行為は理性的なもので、決して暴力的ではない。」

・ナレーション(石やペットボトルを投げ込み、日本企業の看板や店を破壊する行為を”理性ある行動”とする童会長。投石を止めなかった警察については、)

・童 「中国の警察は非情にまじめに仕事をしていた。責任を持って中国に進出している日本企業の利益を守った。」

・今度のデモはいつ?

・童 「それはわからない。次は日本の出方次第だ。」
 
 
 
Unknown (むん)
2005-04-13 10:39:03
mumurさんのブログでこんな記事を紹介してました。

【台湾独立派の支柱と目されていた台湾財界の重鎮、許文龍氏が突然、台湾紙に署名入りで「転向声明」を載せた。陳水扁総統の最大の支持者が、手のひらを返すように「台湾と中国は一つ」と言い出したのである



許氏といえば、台湾のダムの父と呼ばれる八田與一技師の胸像をつくらせ、金沢市に寄贈したほどの親日家である。李登輝前総統の親友でもあり、昨年、来日した折には金沢市の「ふるさと偉人館」に足を運び、八田技師の業績をたたえる感動的なスピーチをした



親中国派の目の敵にされながらも「日本は台湾のために良い事もした。韓国や中国が文句だけ言うのは間違っている」と日本人にエールを送り続けてきた。その硬骨の人が、いま何ゆえの「変節」なのか



現地の報道によると、大陸に進出した許氏の企業に対し、中国側が不当な圧力をかけているからだという。ある工場の幹部などは突然拘束され、十年の懲役刑を受けた。事実ならば、陰湿なやり口というほかない】



日本の企業も危機意識を持ってもらいたいものです。何時人質に取られるかわかったもんじゃないです。



 
 
 
長期戦 (在中国2)
2005-04-13 14:45:12
12日の中国メディアはほとんど温首相のインド訪問一色でした。日本の報道によると記者会見で今回の反日運動についてのコメントも出たみたいですが、僕がテレビで見た限りではその部分は放映されていません。

学校でもお昼の放送で「日中国民は友好云々、デモ、抗議活動は控え、報道に注意して、よく勉強するように」といっていました。

(ちなみに僕のいる田舎大学では、1度小さな集会があっただけみたいです。ほとんどの学生は外のことは何も知りません。安保理や教科書問題、という単語は知っていても内容は答えられないはずです。ちなみに去年の四川の農民暴動は報道規制のため誰も知りませんでした、すぐ近くなのに)

それはさておき、情報が交錯していますね。一時デモ中止の宣言が出たかと思うと、また17日に各地でのデモ参加を呼びかけてるみたいですし、、、。これはもし何かあった場合の保険でしょうか?『俺たちの団体はやってないよ』それとも本当に統制がとれていないのでしょうか。とにかくこの問題、長引きそうですね。
 
 
 
自爆? (アオイクモ)
2005-04-13 17:55:50
化学兵器遺棄ですが、反日を抑えたいのに更に煽るような記事が出てますね。

デモは愚か、報道機間による燃料投下も抑制できなくなったんでしょうか。

それとも、何か裏が……



まぁ、それはそれで自爆してくれてるんだからコッチとしては面白いんですが、先日、北京で暴行された日本人留学生の方がテレビで、「意識が無くなるまで殴られた」「瓶が割れたら、次ぎの瓶を持ってきて殴られた」「中国は嫌いになった。当然です」と発言されてました。



報道自体が小さいので、影響は少ないでしょうが、観光に影響が出ることは必至でしょうね。

また、卓球の愛ちゃんにも影響が出てきたり、K-1の試合も流れたそうです。

ジリジリと影響が出て来ているみたいです。



ただ、私の身内に中国人(帰化済み、日本在住)が居ますので、現地(旧満州)に住む家族が差別や暴力を受けていないか心配です。

 
 
 
Unknown (アリサ)
2005-04-13 18:29:07
面白しろいからよく見に来てます   (^_^.)



  これからもがんばってくださいね  (>_<) 

  

 またアリサのブログも見てね  。。まだ若いけどちょっとエッチなのに挑戦中だから(>o<")



    画像とかもあるから見てくださいね    (^_^.) 
 
 
 
お疲れ様です。 (usam)
2005-04-13 22:06:54




上海(サンヘー)新聞の記事。

「上海市公安局は東方網を通じ、テロ活動は許可を得てと重ねて言明 」

ttp://sh.eastday.com/eastday/shnews/node42337/node42418/node42423/node55651/userobject1ai1012361.html



羅剛自作自演事件の録音を使い回しして対日テロを煽るサイト登場。

ttp://www.sowoo.com/japan/japan.shtml
 
 
 
在中国さんへ (k)
2005-04-14 01:01:03
ここにも書いてありますね。電話のこと

http://blog.goo.ne.jp/doikentaro/e/20b2fdd1a819c06d3d7f4954d3b551d5
 
 
 
kさんへ (在中国)
2005-04-14 06:39:38
kさん、こんばんは。もとい、おはようございます。



ほんとだ、同じようなメールが出回ってるのですね。私のところにきたのと、文面は異なりますが、趣旨は同じです。



メールの最後の繁体字の部分には「韓国に学ぼう!」とも書かれてありました。

ということは、今度の日曜日、香港領事館前の歩道橋のところで、「指きりげんまん」か「ひとり焼肉パーティー」でも繰り広げられるのでしょうか。
 
 
 
Unknown (大丈夫?)
2005-04-14 07:32:32
私の友人も北京の暴動目撃した模様。

やはり警官が先頭を歩いて暴徒を率いていましたとさ。



usam>

羅剛事件、懐かしいですね。
 
 
 
Unknown (御家人)
2005-04-14 12:46:36
在中国さん、コメント有難うございます。



深センは大丈夫ですか?連日デモがある訳ではないから普通に暮らしていればいいのかも知れませんが、自分のいる街で反日運動が起きているというのはやっぱり嫌なものですよね。



私はジャスコが出来てからの深センは知りません。広州への往復で通過しただけですけど、あれは何年前だったか……。ジャスコの幹線道路をはさんだ向かいが市党委の建物、てのは絶妙ですね。ジャスコを苛めていたデモ隊が180度回頭すれば反政府デモ(笑)。



>楽しみにしているドラマの途中で、ぜんぜん関係ないのに映像切らないで欲しいです。

>たぶん、間違えて「切」のスイッチ押しちゃったんでしょうけど。



21世紀に手作業で情報統制をするんですから凄いというか何というか……。メールの件は現地ならではのルポですね。香港でもそういうことが行われているらしいのですが、私のところにはまだ回ってきません。



それにしても大陸仔ごときが民意を語るなんて200年早い!まず香港人に普通選挙制を導入してあげること。話はそれからですね。

 
 
 
Unknown (御家人)
2005-04-14 12:48:07
Duomoさん、情報有難うございます。



日本人留学生が殴打された件、上海市当局は「政治とは無関係」と言うのみでしたね。いつものことながら、あれではかえって在留邦人の不安を煽るような気がします。



今朝の『蘋果日報』(2005/04/14)によると、町村外相の訪中前日に天安門広場に集まって英雄記念碑のところで烈士を祭ろう、とかいう呼び掛けがネットで流れているそうですね。それで訪中当日は各地で同時多発デモとか。天安門広場OFF、実現したら面白いことになりそうですね。「烈士」のところを「趙紫陽」に書き換えてあげたい気もします。ああ久しぶりに戦車が見たい(笑)。



そういえば1989年の6月4日かその次の日だったか、私のいた街の上空を戦闘機がしきりに旋回していました。

 
 
 
Unknown (御家人)
2005-04-14 12:49:00
Unknownさん、情報有難うございます。初めて読むブログでした。というより私はもう時間が一杯一杯でやっているので他の方のブログはほとんど読んだことがないのです。



中国在住の方のようですね。フィルターのかかった情報だけに頼らざるを得ないのは大変なことだと思います。私は中国に関しても素人ですから、まして国連のことなどは全くわかりません。結局は常任理事国になるんじゃないのかなぁ、という程度にしか考えていません。



中国は日本をどうこう言っている間に経済で崩れそうな気がします。「新華網」で記事を漁っていると毎日「物価上昇に警鐘」みたいな記事があって警報がピーピー鳴りまくっているような状態です。春先でこの状況なんで夏の盛りにはどうなっているか。小泉首相の靖国参拝に抗議する元気もなくなっているかも知れません。……何だか話題がズレてしまってすみません。

 
 
 
Unknown (御家人)
2005-04-14 12:49:51
aquarellisuteさん、フォローどうもです。その記事ですよ。私も途中で気付いたので本文のURLを直してしまいました。折角御指摘頂いたのに申し訳ありません。



あの記事は『明報』で大きく扱われていたので香港ヤフーにも出ている筈、と探しても見つからなかったのですが、よく見たらトップに置かれていたんですね。



転向してしまった『明報』、毎日読みに行くたびに胸か痛みます。糞記事が増えている上に中共臭が強くなっているのが悲しいです。

 
 
 
Unknown (御家人)
2005-04-14 12:50:37
うみゅさん、情報有難うございます。



エロ画像ですか……せっかく好機なのですから、個人的には、海外メディアによる中国情報を虚実とりまぜて流してやる方がいいと思います。エロ画像も海外発の情報もどうせすぐ削除されるのですから。



掲示板の活動をマヒさせるのが目的ならそれでもいいでしょうが、別にエロ画像を貼らなくても……。いま仮に私に時間があって活動できるとしたら、別種のアプローチをすると思います。
 
 
 
Re:ワイドショー・デビュー (御家人)
2005-04-14 12:51:41
Duomoさん、情報有難うございます。



そうですか。公共の放送で奴に電波を飛ばさせなくてもいいと思うのですが、「デモはこういう基地外がやっている」という荒療治なのでしょうか。



>彼が詰め腹を切らされる事態が起こりませんようにw



Duomoさん、童増はいやしくも支那人ではないですか。切腹はあり得ません。そこは五千年の伝統です。もっと素敵な方法がいろいろあることでしょう(笑)。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2005-04-14 20:36:57
>転向してしまった『明報』、毎日読みに行くたび>に胸か痛みます。



でもいまでも「反日幼稚病」とか面白い論評も載せていますけどね。

 
 
 
Unknown (御家人)
2005-04-14 23:17:18
むんさん、コメント有難うございます。



上の方で書いたように私は時間的余裕がなくてなかなか他の方のブログを読むことができません。mumurさんのブログも存じ上げませんでした。



許文龍氏の「転向発言」の裏に人質説、というのは私も台湾メディアの報道で目にしました。李登輝氏のリアクションも同情的でしたよね。



>日本の企業も危機意識を持ってもらいたいものです。

>何時人質に取られるかわかったもんじゃないです。



いやこれは本当にそう思います。すでに扶桑社の歴史教科書に関する「支援企業一覧」とか「支援者一覧」というリストが中国国内のメディアで報じられ、企業名や個人の実名が出ています。その信憑性も疑わしい。慌てて「ウチは無関係」声明を出した企業もありました。本質的には人質説と同質なものだと思います。



中国において純粋な経済活動というのはあり得ません。必ず政治が絡んできます。それも日本人の念頭にある政治ではなく、一党独裁という専制権力です。今後は政治が前面に出てくる状況が増えるでしょうから、危機管理にそういう方面の内容を十分に織り込む必要があると思います。

 
 
 
Re:長期戦 (御家人)
2005-04-14 23:18:27
在中国2さん、コメント有難うございます。成都は「非反日暴動」が起こる可能性という点で私が最も危ぶんでいる都市です。前に書いたようにヨーカ堂の地形的条件もありますし、四川省が問題を多く抱える省ということもあります。



漢源暴動は続報が全くありませんね。衝突で百人単位の死者が出て、いまなお戒厳令状態にある……という情報が先月か先々月に反体制系ニュースサイトに出ていましたが、実情は不明のままです。



デモ中止の宣言は全ての反日サイトで出た訳ではありませんし、反日サイトとは別の糞青による有志的結合が大学レベルで密かに成立している可能性もあります。デモは行儀よく行われるものであれば当局もむしろ積極的に認可してイメージ回復を狙うかも知れません。



御指摘の通り、この問題は長引くかも知れません。反日デモというより反日気運とか日中関係の冷却化といった方がいいのかも知れませんけど。ただ中国は本来「反日」に熱中できるほど社会に余裕がある訳ではいないので、やればやるほど危険度が高まると思います。例えば「反日デモ」が「反政府デモ」になってしまう、といったようなリスクですね。

 
 
 
Re:自爆? (御家人)
2005-04-14 23:19:43
アオイクモさん、コメント有難うございます。いまの中国、特に党上層部は、どうも一枚岩で結束しているようにはみえません。政府の態度が二転三転したりするのも、反日デモに振り回されているというより、そこら辺に原因があるのではと思います。例によって根拠はありませんけど(笑)。ですからチグハグな動き、報道というのは色々出てくると思います。それを中央の統一した意思と考えて観察すると、うまく解釈ができず、見誤ることがあるかも知れません。



在広州の日本企業には万一のため帰国用の航空券を手配したところもあるそうです(本日22時のNHKニュース)。観光はキャンセルが相次いで当然でしょう。



中国にいらっしゃる御家族・御親戚の方が日本絡みで迫害されることはさすがにないでしょう。「里通外国」で苛められるなら文化大革命の時代に逆戻りです。そんなことをやればカントリーリスクがポーンとはね上がって外資が引いてしまうのではないかと思います。

 
 
 
Unknown (御家人)
2005-04-14 23:20:19
アリサさん、コメント有難うございます。面白いとは過褒です。

でもこんな駄文でも読んで下さる人がいるというのは本当に嬉しいことです。

励みにして頑張ります。

 
 
 
Unknown (御家人)
2005-04-14 23:20:32
アリサさん、コメント有難うございます。面白いとは過褒です。

でもこんな駄文でも読んで下さる人がいるというのは本当に嬉しいことです。



励みにして頑張ります。

 
 
 
Unknown (御家人)
2005-04-14 23:21:25
usamさん、情報有難うございます。



上の記事は残念ながらリンク切れになっていました。羅剛事件がまだ蒸し返されているんですか。「新浪網」(sina.com)の「支那ドットコム疑惑」も再燃されるかも知れませんね。



サンヘーですか。それでは私も。「アラサッパーンニン。」多分通じないですね(笑)。

 
 
 
横レス (御家人)
2005-04-14 23:22:30
Kさん、在中国さん、この場で皆さんの間で情報交換が行われるのを目にするのは嬉しい限りです。

 
 
 
Unknown (御家人)
2005-04-14 23:24:01
大丈夫?さんコメント有難うございます。



警察は交通整理を兼ねて先頭付近に必ずいますよ。でもこれは16年前のデモの話ですけど。



しかし警察が多少ついていても、沿道からの市民の参加を喜ぶような、組織としてのまとまりのないデモは危ないですね。

 
 
 
Unknown (御家人)
2005-04-14 23:25:36
大丈夫?さんコメント有難うございます。



警察は交通整理を兼ねて先頭付近に必ずいますよ。でもこれは16年前のデモの話ですけど。



しかし警察が多少ついていても、沿道からの市民の参加を喜ぶような、組織としてのまとまりのないデモは危ないですね。

 
 
 
Unknown (御家人)
2005-04-14 23:29:01
Unknownさん、それ呉志森のことでしょう。



私は香港の新聞の中で、『明報』の呉志森氏、それに『蘋果日報』の李怡氏のコラムを読むのが楽しみなのです。



呉氏は数年前から注目しています。普段香港や中港関係の主題でコラムを書いていますが、その視点が独特で好きです。李怡氏はもう説明不要のチャイナウォッチャーですから。



ちなみに今回の反日デモについて呉氏が書いたのは「反日幼稚病」、李氏が書いたのは「義和団翻版」(義和団の海賊版)。民族的感情に振り回された自称愛国者の糞コラムばかりだったので、ああやっぱりこの2人は冴えているな、ととても嬉しかったです。

 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。