goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

レディオ・オブ・ザ・デッド

2010年05月11日 00時37分04秒 | 洋画ホラー
DEAD AIR/09年/米/90分/感染パニック・ホラー/劇場未公開
監督:コービン・バーンセン
出演:ビル・モーズリー
<ストーリー>
科学テロにより国民の大半がゾンビ化した世界で、ひとりのDJが人類救済の道を探る。
<感想>
こりゃあかなりの低予算ホラーやねぇ。

冒頭で中東のテロ集団が細菌を空気感染でバスケ会場にばら撒くんだけれど、その後の経緯は完全省略。
TVで暴動の映像が流れるんだけれど、明らかにあれは別の映像でしょ。

被害拡大の模様は映像ではなく、音声が主。
まぁメイン舞台がDJブースだから仕方ないか。
画で見せるというよりかは、会話で物語が進行しているので、全体的にのべぇ~としていて正直つまらん。

感染者は目から血を流しながら奇声を発して猛ダッシュ。
食うというよりかは噛みついている程度で、何故か半裸で狂乱している女性がいたりと変なサービスには御馳走さんですが(笑)。

バリケードをこしらえている際に、女責任者がさり気に植木鉢を置く無意味な行動場面には噴き出しちゃったし、エレベーターという密室内での掴み合いバトルはそこそこハラハラ感はあったものの、見せ場が極端に少ないから集中力も途切れてくるし、DJブースを中心に物語が進んでいくので、アメリカ全土がパニックに陥っているというものが丸で伝わってこず、細菌テロによる終末という恐怖感が全然感じ取れなかった。

残念ながら本作もお粗末「オブ・ザ・デッド」系の仲間入り認定ッスわ。

評価:★☆
10/05/10DVD鑑賞(新作)
レディオ・オブ・ザ・デッド ビル・モーズリー ミッドシップ
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2010-05-07

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 切り株画像(映画『クライモ... | トップ | ステップファーザー 殺人鬼... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にいな)
2010-05-15 23:49:36
なんでもオブ・ザ・デッドつけりゃいいってもんじゃないわ。

DJなんて職業だからなんか目新しいものあるかと思った。
返信する
>にいなぁんへ (ヒロ之)
2010-05-17 21:58:18
そう!DJが主人公のゾンビ映画ってどんなん?って思っていたら、規模がちっちぇの。
こじんまり過ぎるだろ!って。
やっぱ「オブ・ザ・デッド」系は危険っすわ。
返信する
TBありがとうございます (ONE OF THE BROKEN)
2014-05-17 20:50:14
DJが主人公って
明らかに状況説明でストーリーを進めるためですよね~
その辺は低予算ゆえの工夫ということでまだいいんですけど
ゾンビものとしての面白さがまったく感じられないのは
やっぱり致命的ですね。
返信する
>ONE OF THE BROKENさんへ (ヒロ之)
2014-05-18 12:36:12
こんにちは!
コメントありがとうございます。

状況説明だけでストーリーを進められてもなぁという気持ちは凄く生まれました。
DJよりもゾンビが観たいのに、と殆どそういうパニックシーンにならないという意味ではゾンビ好きな我々にしてもはイマイチな作品だったかもですね。
返信する

洋画ホラー」カテゴリの最新記事