銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

デイブレイカー

2011年06月04日 00時11分35秒 | 洋画ホラー
DAYBREAKERS/09年/濠・米/98分/SFヴァンパイア・アクション・ホラー/R15+/劇場公開
監督:マイケル・スピエリッグ、ピーター・スピエリッグ
脚本:マイケル・スピエリッグ、ピーター・スピエリッグ

出演:イーサン・ホーク、ウィレム・デフォー、クローディア・カーヴァン、マイケル・ドーマン、サム・ニール

<ストーリー>
西暦2019年。謎の疫病が世界中に蔓延し、人類の大半はヴァンパイアへと変貌していた。
<感想>
ヴァンパイアが人間を支配し世界を動かしているという設定は私好み。

美しきヴァンパイア世界を映し出した映画は数あれども、本作は兎に角グログロ。
薬品実験体になったヴァンパイアが失敗により

ゲフォー!!ドバーン!!!

てなる所からしてグチャグチャだ。
人間の数が少なくなり、血液が得られなくなった今

貴方はサブサイダーになってまでもヴァンパイアになり続けますか?
それとももう一度人間やり直しますか?

ていう話なんだけれど、元ヴァンパイアの人間や、人間になりたいヴァンパイアを出す事によって、どのようにしたら温かみを持つ人間に戻れるのか、という軸となる部分が出来上がっているので後の展開に興味をそそられます。

人間に戻れる方法が

2段重ね

になっている所はかなり面白くなっています。
そしてサム・ニール社長が統括するビルでの

ヴァンパイアから人間になった者へ血液欲しさにヴァンパイアが群がるクライマックス
(ややこしいっ)

は、想像を絶する切り株グロチョンパ!
そして、満を持して登場するウィレム・デフォー。
役的に美味し過ぎるぞエリアス軍曹!!(笑)

血糊大バーゲンなグチャドロ映画ですが、007のボンドカーみたいな近未来ハイテク車が出てきたり、銃にクロスボウガンで立ち向かったり、刃で体を一突きされたヴァンパイがドッカンドッカン粉砕爆発したり、イカしたボンネットのビンテージカーが荒野を颯爽と爆走したりと、カッコ良い映画であったりもします。

実の娘をサブサイダー化させて日光で殺しちゃう非道な父親サム・ニールの怪演も絶好調ですぞ。

オフィシャル・サイト(日本語)
オフィシャル・サイト(英語)

評価:★★★
11/06/03DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2011-06-02
メーカー:ブロードメディア・スタジオ

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジョージ・A・ロメロ | トップ | トロン:レガシー »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とら)
2011-06-04 12:18:18
予想以上に、グロシーン満載でしたね。
結構、面白かったです。

バンパイアから人間に戻る方法が、???ですが、人間に戻れるのは面白い発想ですね。

イーサン・ホークが、かっこよかった!
返信する
グログチャすげ~ (ヒッチ)
2011-06-04 13:01:32
ライオンズ・ゲートということで、ある程度は予想はしていましたが…
サム・ニールの首がグチョリンパッするとは思わず、ビックリでした!
映画館から出てきたカップルが「『ソウ』よりヤバくね?」って騒いでいるのを聞いてホラーファンとして、嬉しいような、嬉しくないような…。

ワンシーンだけでもグロイのが出てくると、ライオンズ・ゲートだからって理由で、ほとんど作品が評価されないことが多いんですよね。
グロイだけの映画で終わった感覚を観客に与えてしまうのが、たまに傷のグログロ・サスペンスでした。
大衆にもホラーの再評価をしてほしいものですが、これが結構難しい…むむむ。
返信する
まあまあ良かったよ (にいな)
2011-06-04 20:47:26
人間に戻る方法が・・・

「え、それでいいの?」

なーんかアイデアしょぼくてコケかけたけど。
全体としては楽しかったよ。
返信する
>とらさんへ (ヒロ之)
2011-06-04 23:26:59
グロシーンは想像以上でした。
でもこれ位が丁度いいかも。

ヴァンパイアが人間に戻れるという奇抜な設定が良いですよね。

僕はデフォーがカッコ良かったです^^
返信する
>ヒッチさんへ (ヒロ之)
2011-06-04 23:33:23
こんばんは~。
コメント有難うございます。


そういえばライオズゲートでしたね!!

最近この会社の映画良く観てます。

にしても、そこまで!!なグロチョン映画でした。

『ソウ』以上ですかね(笑)。
まぁ確かに、スプラッター描写は強烈でしたが。
でも、そこがホラーファンとしてはニヤリものなんですよね~。

ホラー映画って世間一般的には評価されにくいジャンルですねぇ。
好きものの私としては、逆に変に過剰評価されるよりも、軽くスルーして貰った方が良いです。
評価を気にせず、無の心境で挑めますからね。
当たりだろうがハズレだろうが、一箇所でもグッとくるホラーシーンがあれば、それで十分満足ですしね。
返信する
>にいなぁんへ (ヒロ之)
2011-06-04 23:43:33
え~いいやん、このアイデア。
苦手な日光が人間に戻れる方法だよ?
斬新なアイデアだと思うけどなぁ。

でも、映画としては面白かったよね~ww
返信する
こんばんは~♪ (ちゃぴちゃぴ)
2011-06-05 01:33:03
予想より面白かったですねー!
ヴァンパイアから人間にキュアっていうのが、いいわ。
そのやり方も、二段重ねなのは面白い。あそこで、デフォーさんはアカンかと思ったもん。
でもって、グロ系描写!↑の方を見ると、やっぱスゴかったんですね。
まぁ素敵だことって観てましたけど(笑)
ヴァンパイアって血を吸う怪物なんだから、血糊は当然ですし、退治は首チョンというのも多いのが通説なんで、あたぼうさって思って観てたし。
美し目に仕上げてるトワイライトシリーズでさえ、首ガキッはありますからねぇ。お嬢さん方は、顔をおおってみてたんでしょうか。

私も、これは楽しんでしまった映画です。
返信する
>ちゃぴちゃぴさんへ (ヒロ之)
2011-06-05 20:54:21
はい!
色んな意味で予想以上でした^^

まず設定が斬新ですよね。
日光がポイントになってますから。

それと残酷描写。
ここまでやるとは思いもしませんでした(笑)。
却ってこれ位やってくれた方が爽快です。

美しく描くヴァンパイア映画か
グロく描くヴァンパイア映画か

どっちも素敵ですけれど、要は内容次第なんですよね。
これも只グロい映画なら評価出来ませんが、ストーリーがきちんとしているから面白いって感じた部分もあると思います。
返信する
期待以上でした♪ (Puff)
2011-06-05 21:28:39
面白かったデス!

この監督さんたち、前作はチープなB級ゾンビ映画「アンデッド」、
(こちらも好きでした!)
今回はスタイリッシュにオサレになっていて
豪華キャストの面々にも驚きました!
イーサンとデフォーはもちろんのこと、
昔からサム・ニールの大ファンでねぇぇ、
今回もまた熱演で、非情な大企業の経営者の役がしっくり来てました。
あの首チョンパは悲しかったけど・・・ハハ・・

次回作にも期待したいデス。
返信する
Unknown (shimaneman)
2011-06-06 13:42:00
やっぱボンドカーでしたよね(笑)
ヴァンパイヤ用ハイテクカーというのが熱いです!

観終わったときの満足感がトロン:レガシーより高かったような…@@
返信する

洋画ホラー」カテゴリの最新記事