
09年/日本・韓国/122分/劇場公開
監督:キム・テギュン
出演:石黒英雄、渡辺大、水川あさみ、山本耕史
<ストーリー>
行方不明の兄を捜して、絶海の孤島にやって来た高校生と仲間たちの運命は?
<感想>
へぇ原作は漫画なんや。
何でも30巻は出ているという壮大なストーリーを、どう凝縮させて2時間映画にしたのか、読んだ事の無い私としては比べる事も出来ないけれど、『火山高』のキム・テギュン監督らしい、ワイヤーアクションを盛り込んだダイナミックなアクション作品になっている。
残酷描写も豊富で、この辺は漫画に忠実なのかな?
丸太で頭部を破壊するなど、面白い画は観れるが、只ちょっと画面が暗いのとゴチャゴチャし過ぎ的な所があり、その辺が残念。
<恋人を殺された復讐>と聞こえは良いが実は自業自得なだけやん、な兄と、「仲間を見捨てられない」とか「仲間を殺せない」とか一々言動に苛々させられる弟。
正直余り好感を持てない兄弟が主人公というのも、私的には話に入り込めなかった要因の一つでもあるし、兄弟の絆を軸に描いている為か、他のキャラの存在がかなり薄いのも何だかなって感じがした。
その中でもデブとノッポの存在価値無さ過ぎにはキャラ出しの無駄使いに等しいよね。
それと謎の女、青山冷は最後まで本当に謎だった。
彼女の立ち位置がハッキリしないんだよなぁ。
続編に引き継ぐ為の有耶無耶じゃなさそうだし、ここはすっきりさせて欲しかった。
オニと呼ばれる巨大モンスターの造形と迫力ある動きは良い感じ。
日本人監督だと、下手なCGか手作りか、て所だろうけど、見せ場をきっちり観れる様に作っている点は評価したい。
只、端折った様な中途半端な演出が部分的に目に付いたのが気になった。
例えば弟が潜在能力を発揮するシーンなんかそう。
目隠ししただけで強くなれるんやもん。
全然特訓なんかしてないやん。
オフィシャル・サイト
評価:★★☆
10/06/14DVD鑑賞
アクション・サスペンス・ホラー 石黒英雄 水川あさみ 山本耕史 PG12 DVD新作


にほんブログ村
監督:キム・テギュン
出演:石黒英雄、渡辺大、水川あさみ、山本耕史
<ストーリー>
行方不明の兄を捜して、絶海の孤島にやって来た高校生と仲間たちの運命は?
<感想>
へぇ原作は漫画なんや。
何でも30巻は出ているという壮大なストーリーを、どう凝縮させて2時間映画にしたのか、読んだ事の無い私としては比べる事も出来ないけれど、『火山高』のキム・テギュン監督らしい、ワイヤーアクションを盛り込んだダイナミックなアクション作品になっている。
残酷描写も豊富で、この辺は漫画に忠実なのかな?
丸太で頭部を破壊するなど、面白い画は観れるが、只ちょっと画面が暗いのとゴチャゴチャし過ぎ的な所があり、その辺が残念。
<恋人を殺された復讐>と聞こえは良いが実は自業自得なだけやん、な兄と、「仲間を見捨てられない」とか「仲間を殺せない」とか一々言動に苛々させられる弟。
正直余り好感を持てない兄弟が主人公というのも、私的には話に入り込めなかった要因の一つでもあるし、兄弟の絆を軸に描いている為か、他のキャラの存在がかなり薄いのも何だかなって感じがした。
その中でもデブとノッポの存在価値無さ過ぎにはキャラ出しの無駄使いに等しいよね。
それと謎の女、青山冷は最後まで本当に謎だった。
彼女の立ち位置がハッキリしないんだよなぁ。
続編に引き継ぐ為の有耶無耶じゃなさそうだし、ここはすっきりさせて欲しかった。
オニと呼ばれる巨大モンスターの造形と迫力ある動きは良い感じ。
日本人監督だと、下手なCGか手作りか、て所だろうけど、見せ場をきっちり観れる様に作っている点は評価したい。
只、端折った様な中途半端な演出が部分的に目に付いたのが気になった。
例えば弟が潜在能力を発揮するシーンなんかそう。
目隠ししただけで強くなれるんやもん。
全然特訓なんかしてないやん。
オフィシャル・サイト
評価:★★☆

10/06/14DVD鑑賞
アクション・サスペンス・ホラー 石黒英雄 水川あさみ 山本耕史 PG12 DVD新作


にほんブログ村
せっかくの作品がもったいないですよね
ワテは原作好きなんですけど、残酷描写は原作通りな感じなんですけど、最後のモンスターに関しては彼岸島よりはバイオハザードて感じでした(笑)
続けざまにパラノーマルアクティビティ見てたらいつのまにか寝てしまったwww
原作漫画は読んだ事がないのですが、面白いのでしょうか??
私は時間はあるけれど、体調最悪で映画を観る気力も余りありませんxx
お!やっぱりというかヒデさんは漫画読んでらっしゃるんですね。
残酷描写は原作通りなんですか??
するとかなりグロい漫画??
ちょっと読んでみたいですけど、巻数が多いからねぇ。
あ、パラアクで寝てしまうのはガッツリOKです。
あんなんで怖いとか言える純粋な人間に戻りたいもんです。
やはり未完の作品を映画化するのはムチャだし
あの長さの原作を2時間ほどにまとめるのはやはり無理だと言わざるをえませんね。
何故作ったのか?理解に苦しむ作品です。
どうにも中途半端な感じの映画でした。
まだ日本人監督じゃないだけ、まともに作られていたように感じましたが。