MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



慣れ親しんだ「XMB」との操作性の違いに少々戸惑いましたが,だんだんと慣れてきました。

使ってみた印象ですが,ゲーム機というよりは「ゲームパッドが付いたタブレット端末」といった感じ。ネットワーク接続されることを前提としたアプリが多いため,最低でもWi-Fi接続ができる環境がないと「楽しみきれない」可能性がありますね。そういった意味で「3G接続」の今後には非常に期待しているのですが,世間的にはなぜか不人気の「プリペイドプラン」。で,せっかく出てきた定額プランにさえも文句をつける輩が出てくる始末(笑)。新しい定額プランは「2年縛り」なようですが,2年縛りは最初から判っているんだし,解約して違約金取られるのは契約したユーザーの責任。なかには「携帯端末」として利用しようとする人もいるでしょう。そういったユーザー向けの定額プランじゃないですかね? Wi-Fiで出来ることはWi-Fiでやればいいんだし,誰も「全部3Gでやれ」とは一言も言ってない。だからWi-Fiモデルもある。それでもネットワーク接続したい人のためにプリペイドプランがある。料金携帯に納得できなければ,ユーザーがちゃんと選択できるようにサービスが提供されていると思うのですがどうでしょうか。まあ・・・たしかにドコモの料金は高いですけどね(笑)。

自分は「3G」推しです。定額契約もしちゃうよ。(≧∇≦)
・・・決してドコモの回し者ではありません。

「3G接続」でひとつ注意しておく必要があるのは,Vita内蔵のSIMカードにはあらかじめ「コンテンツフィルター」が設定されている事です。未成年向けのフィルターがかかっており,アダルトコンテンツが閲覧できなくなっている他,「2ちゃんねる」など一部のサイトも閲覧ができなくなっています。この設定に関しては,ドコモショップにSIMカードを持ち込む事で「解除」してもらえるようなので,大人向けコンテンツが必要な「おっさんユーザー」諸君はさっそく解除しに行きましょう(笑)。週末の連休に入ったら自分も「解除」してもらうつもりです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« PCH-1100AA01... PS VitaとPCの... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。