
11月16日に「品川ステラボール」で開催された「中村繪里子 Fan Fun Live ら・ら・ら・なかむランド~Love・Laugh・Live・~」に参加してきました。1年前の会場と同じなので物販および入場待機場所に迷う事もありません。ステラボールは品川プリンスホテルに併設されているので,宿を確保するのが非常に楽。食事ができるお店も多くあるし,仮にライブ後に宿泊せず「直帰」する場合でも品川駅はすぐ目の前。個人的にはかなり好みのロケーションだったりします。
今年はなかなか休暇が確定できずライブ自体参加できるかギリギリまで不明でしたが,なんとか無事に休暇を確保できました。16日午前中に品川入りして12:30から物販。その後昼食~ホテルにチェックインとこなし,16:00からライブ参加・・・というスケジュールを予定していたものの,個人的に気になるイベントが同日に開催されている事を知り,物販後に昼食をとらずに急遽川口市方面へ移動。わずか30分の現地滞在の後,とんぼ返ってホテルチェックイン~ライブ参加というなかなかバタバタしたスケジュールとなってしまいました(笑)。結局,朝からライブ終了後までなにも食べていない状態だったので,ライブ終了後はさすがに疲労困憊。宿がライブ会場の隣で本当に助かりました・・・。
物販では,今回のグッズが全部入っている「全部入り」なるセットが売られていてちょっとだけ心が揺らぎましたが,30,000円という価格と袋詰めされた物量を見てさすがに自重。でも,恒例の「メッセージCD」は最低限ゲットしておかないと物販に参加した意味がなくなってしまうので,昨年同様「特製セット」の方を購入しました。パンフレットとメッセージCD,あとは定番のTシャツ,タオル,リストバンド,トートバッグ,ペンライトが一挙セットになっているヤツです。中村さんのブロマイドがもれなく付いてきます(笑)。どのアイテムも,実際の「遊園地」のグッズみたいに「なかむランド」ロゴを前面に押し出した比較的おとなしめのデザイン。「中村繪里子」の名前が前面に出ていたのは,パンフレットとタオル,あとはストラップくらいでしたね。
個人的にはペンライトの出来の良さが非常に印象的でした。
ライト部分にはカラーのロゴがあしらわれ,グリップ部分にもロゴがプリント。さらに専用ストラップまで付いている。
今年はいないな・・・とか思っていた「えりぽっくる」がライト部分先端に!しかも光る!!
ライブ前に開封したとき妙に感心してしまいました。
ライブの方は,昨年とほぼ同様の「A組200番台」のチケットだったので入場は比較的早め。運良く中央よりの「柵前」が確保できたので,今年は繪里子さんの姿がでっかく見えました。伊達に「お立ち台」を作ってる訳じゃないんですね。セットリストは「4thアルバム」の6曲を中心に過去楽曲を程よく織り交ぜた構成。盛り上がりすぎて・・・実はあまり覚えていません(笑)。ステージ正面にでっかいスクリーンが入っていて「Rocket Smile」や「手のひらのLOVE&PEACE」などコール&レスポンスがある楽曲は映像効果もあって非常に楽しかったです。期待していたアコースティックナンバーも聴けたし,かなりの大満足。恒例となった植木さん登場のトークコーナーでは「繪里子のバースデーソング」を披露しつつのパフォーマンスで大盛り上がり。このパートは映像化が非常に楽しみです。アンコールももはや恒例の「繪里子コール」。ラストは「ら・ら・ら・なかむランド」でスタッフロールの大合唱。最後の大合唱は,映像化の際,スタッフロール映像版と会場映像版の両方を収録してくれると嬉しいですね。
中盤の「特別イベント」で結構シリアスな想いを語っていた中村さん。
4回目の開催にも相応の悩みや葛藤があったみたいです・・・。
もうだいぶおっさんだけど。次があるならまた行きますよ。(≧∇≦)
今度はもっとでっかいハコで。期待して待ってます。
とりあえずは4thライブの映像化を。
植木さんよろしくお願いします。
| Trackback ( 0 )
|
|