北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

レインボーブリッジ2

2019-05-31 20:57:23 | 道外旅行記

 

「レインボーブリッジ」を車と共に走り抜ける「ゆりかもめ」。

初めて乗ったのは、平成14年(2002年)の11月、当時交流のあった特撮ファン仲間(今はほぼ全員音信不通に・・・)と一緒にお台場へ向かったときだったと思います。

 

 

 

お台場が見えますね。

 

 

もう四年前になるのだけど、今の仲間達との「遠足」で訪れた、「太陽戦隊サンバルカン」のロケ地として使われた「船の科学館」と、右側に見えるスキーのジャンプコースのような形の建物は、対岸へ通じる海中を走る道路の換気塔。

記事にはしそびれていたのだけど、仲間達と、「あれなんだろうね・・・」という話をしていて、よもや換気塔だとは思いもしませんでした。

 

 

そして、お台場といえば、おなじみのフジテレビの社屋。

先述した2002年の11月には、ここにも寄って、「サザエさん」関係のグッズを購入していました。

 

 

 

「ゆりかもめ」の姿をはっきりと捉えることができる場所もありました。

 

 

今回は時間の都合上芝浦側のみの散策としましたが、次回はお台場側から攻めて、史跡巡りをしてみたいと思います。

 

 

橋のたもとにある石碑。

平成5年(1993年)8月に開通したときに設置されたもので、当時の鈴木都知事の名前が刻まれています。

(注:設置場所には「立入禁止」の表示があったので、歩道からズームで撮影しています。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボーブリッジ

2019-05-30 21:41:59 | 道外旅行記

 

芝浦とお台場を繋ぐ「レインボーブリッジ」。

先日の「遠足」では、このうちの芝浦側で、39年前の「電子戦隊デンジマン」のロケ地として使われた場所へ行ってきたのだけど、その頃はまだ「レインボーブリッジ」はなかったことから、「レインボーブリッジ」ができた現在となっては、ストリートビューで見ても事前検証が難しかったので、本番前日、私一人で下見に行ってきました。

で、下見を終えた後で・・・、

 

 

へぇ~、遊歩道があるんだ。

「ゆりかもめ」では通ったことがあるけど、車では通ったことがなく、遊歩道があるなんてことも知りませんでした。

 

 

ということで、早速行ってみました。

 

 

 

東京タワーがはっきりと見えます。

 

 

これは、「晴海運河」と「朝潮運河」という二つの運河に挟まれた晴海ふ頭付近。

なんだけど、私には、「アメリカ横断ウルトラクイズ」のニューヨーク決勝で、ヘリコプターから映される、ハドソン川とイースト川に挟まれたマンハッタン島の光景に見えてしまいました。

「ウルトラクイズ」が終わって27年になるというのに、未だにそんなことが頭を過ぎってしまうとは・・・。

いかに当時から(現在でも)見過ぎかということですね。

 

 

特撮作品のロケ地としても多く使われている「晴海客船ターミナル」。

ここへ行ったのは、もう9年も前か・・・、早いなあ・・・。

「晴海ふ頭」と聞くと、私は真っ先に「帰ってきたウルトラマン」の第45話「郷秀樹を暗殺せよ!」を思い浮かべてしまう。

この回で、MATの伊吹隊長が口にした「敵はメシエ星雲人。晴海ふ頭付近の倉庫に潜伏中と思われる!」という台詞で、私は「晴海ふ頭」という場所があることを知ったのでした。

なので、遊歩道から見ていて、「あのとき、メシエ星雲人はどこに潜伏していたのだろう・・・」なんてことまで思っちゃいました。(笑)

 

 

 

 

遊歩道から撮った「ゆりかもめ」。

実は数年前まで、「ゆりかもめ」と「りんかい線」の区別がついておらず、何度か間違えて口にしてしまったこともあったのだけど、最近ようやく、どっちがどっちだかわかるようになってきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「I」である理由

2019-05-29 19:37:41 | 道外旅行記

 

先週末の東京レポを少しずつアップして行こうと思いますが、まずは単純な疑問を抱いたことから。

今回は東京ドーム周辺に行ったので、久し振りに地下鉄三田線を利用したのだけど、最寄駅である「水道橋」駅で降りてふと思ったこと。

東京の地下鉄は、例えば都営浅草線は「A」、銀座線は「G」など、アルファベットの頭文字がマークになっているけれど、何故、三田線の頭文字は「I」なんだろう?

本来の頭文字である「M」が東京メトロ丸の内線で使われているから、それと重複しないようにというのは何となく分かるけど、でも、何故「I」なんだろう?

ひょっとして、終点である「西高島平」が板橋区にあるので、「ITABASHI」の「I」なのかなと思ったけど、答えは単純で、「MITASEN」の二文字目の「I」を取ったというのが正解のようです。

同じような例は他にもあり、半蔵門線のマークは「Z」になっていますが、これは「HANZOMON」の頭から三つのアルファベットが他の路線で使われているので、四文字目の「Z」にしているのだそうです(H・・・日比谷線、A・・・都営浅草線、N・・・南北線)。

これは、久し振りに、「へぇ~」と思わさる話でした。

 

 

水道橋や、その近くの神保町には割とよく行くのだけど、三田線を利用する機会はそんなになく、今回久し振りにに利用したことで、面白い発見ができました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一転して霧に

2019-05-28 20:08:12 | 日々のもろもろ

 

昨日までの真夏(以上?)の陽気から一転、今日の釧路は、この時期特有の霧。

道内を運航する飛行機の中には欠航も出ていたそうだけど、きっと羽田便も、条件付き運航になっていたんだろうなあ。

函館にいたときからそうだったんだけど、割と私は条件付き運航に当たってしまうことが多いところ、昨日は珍しくそれがなくて、やきもきすることもなく乗ることができましたが、もし帰還が今日だったら、あーまたかってなるところでした。

 

 

近所で見つけた気になった光景。

この場所ではないのだけど、今朝の出勤途中、草を刈った直後特有の匂いがするなと思って近づいてみたら、こんな風にタンポポが無残な姿になっているのを見て複雑な気持ちにさせられた。

夏が近付き、そろそろ草刈りの季節だけど、タンポポが咲いたまま刈り取っちゃうというのは正直どうなのかなあと。

やむなく刈ったとしても、それならそれで、こんな風に無残な姿をさらすことなくきちんと片付けてほしい。

せっかく綺麗に咲いたのに余りにも可哀想だなあと思って。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かった・・・

2019-05-27 21:23:36 | 日々のもろもろ

今日は19時30分頃帰宅。

丸三日、真夏日の炎天下を歩き通し、今回は本当に疲れた。

自分は決して、暑さに強いなどという自覚は持っていないのだが、歩いているときは何とか耐えられるレベルだったとしても、それが積み重なると、やはりキツい。

明日から仕事なので、今夜はゆっくり休むこととします。

この三日間のレポは、いきなり明日からは無理なので、少しずつ纏めながらアップしていきたいと思います。

 

 

羽田空港の閉鎖されたゴミ箱。

空港内は、ゴミ回収のスタッフさんが巡回していたのだけど、これだけ見ても、警備のものものしさが窺えます。

 

 

今回は東京ドーム周辺にも行ったんだけど、JR水道橋駅でこの写真を見てふと思ったこと。

東京ドームに「ビッグエッグ」なんて愛称があること、今の若者達は知っているのかなあ・・・。

て言うか、私達の世代でも、忘れている人が多いのではないかと思います。

(「ビッグエッグ」こと東京ドームが開業したのは、私が中学3年生になった昭和63年(1988年)。)。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする