北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

ガソリン泥棒を追え!

2012-08-06 19:37:14 | ロケ地巡り
「夏の遠足」のレポ、ちょっと一休みしていましたが、残り三本、一気にアップしていきます。

「科学戦隊ダイナマン」第7話「東京火の海作戦!」(1983年3月21日放送)

(あらすじ)
ジャシンカ帝国の次の狙いは、進化獣カイメンシンカによって東京中のガソリンを奪いつくし、東京を火の海にするというものであった。
カイメンシンカの放つ軟体動物状の「カイメンボール」は、ガソリンの貯蔵タンクに入ることでガソリンを一滴残らず吸い尽くすことができ、これによって、都内各地で、スタンドが閉鎖に追い込まれる事態に陥った。
そんな中、ダイナレッド=弾北斗は、自分に憧れてオートレーサーを目指しているケンタ少年の父親が経営するスタンドで、近所だけでも五~六軒のスタンドが被害に遭っているという話を聞き、警戒を強めるが、弾が去った後、スタンドで食事を取っていたケンタと父親が、妙な物音に気付いて外を見ると、そこにはカイメンシンカの姿が。
ケンタ達が抵抗する間もなく、カイメンシンカはガソリンを奪って逃走。そこに一足違いで駆けつけた弾は、ケンタから話を聞いて、カイメンシンカの追跡を開始した。





ということで、次の舞台は、そのケンタ君の父親が経営するガソリンスタンドです。
ここは、東武東上線朝霞台駅と、JR武蔵野線北朝霞駅(この両駅は交差している)から少々東方に位置しており、現在はご覧のとおり、立派な屋根付きになっていますが、当時は屋根はありませんでした。
しかし、経営母体は、当時と変わらず、出光のままです。





スタンドから北へ向かって一枚。
劇中、弾がこのスタンドで給油するシーンで、道路の上を走る武蔵野線が映っていますが、映像と比べると、道路と交差する部分に設置されているフェンスが、当時よりも立派になっているのがわかる。





続いて反対方向に一枚。
写真の右奥、スタンドの隣に瓦屋根の家が見えるが、当時も、劇中の映像で瓦屋根の家が映っている。
しかし、良く見ると、形が今とは違うように思えるので、恐らく30年の間に建て替えられたものと思われる。








しかし、そんな中にあって、当時と全く変わっていないのが、写真の三角屋根の建物。
これは、近く本堂があるお寺の物で、劇中でも、当時と色や形が全く変わっていないのが確認できる。





劇中では、写真の大きなスピーカーの横に、大きな鉄塔が映っているのだけど、これは、残念ながら、今は確認できない。
だけど、この三角屋根が目印となって、ロケ地がここであることの確証となっています。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏のお楽しみ | トップ | 30年前と変わらぬ場所 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
7話の他のロケ地について (戦隊シロウト)
2013-01-31 00:42:42
唐突なコメントを失礼いたします。以前別サイトにてナナマガラー様と意見交換をさせて頂いた、戦隊シロウトです。現在「東映特撮 YouTube Official」で公開中の「科学戦隊ダイナマン第07話[公式] part1」を見ていて「撮影場所は多分ここでは?」と思ったシーンがありましたので、ご報告させてください。

A.8分55秒 http://goo.gl/maps/LNwxX (乗用車が坂道を上るシーン)
 映像の後方右寄りに、東洋大学の「東」の字らしき看板(http://goo.gl/maps/DRZgJ)が見えるので、恐らくこの坂道付近ではないか思います(少し場所がずれているかもしれませんが)。
 ちなみに、この坂を上りきると下記Bの場所につながります。

B.9分05秒 http://goo.gl/maps/b3rvy (JR武蔵野線 北朝霞駅 高架横)
 1秒ほどのシーンです。

C.10分06秒 http://goo.gl/maps/8GRo4 (エネオス北朝霞SS)
 映像左に見えるのは、朝霞浄水場だと思います。

D.10分11秒 http://goo.gl/maps/t3Srm (出光興産 北朝霞駅前 小寺給油所)
※給油所名は30年ほど前の地図で確認
 現在はマンションになっています。映像のアングルはこのような→http://goo.gl/maps/WtyGs 感じでしょう。映像中ガソリンスタンドの後方に見えるのは南割公園で、右上に見えるのは浜崎団地だと思います。現在の場所からは団地はごく僅かしか見えませんが、北東に100mほど移動すると(http://goo.gl/maps/0hdos)確認することができます。

以上、重要度はさほど高くない場所だとは思いますが、ご参考いただければ幸いです。

末筆ながら、戦隊ファンのお仲間たちと一層絆を深めながら、ロケ地探索が続けられることをお祈りいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。