感性のままに。

平凡な主婦の独り言です。

避難勧告!

2011-07-30 20:13:04 | 日記
昨晩の雨は凄かったです。

そんなことを感じながら、朝早く電話の音で目を覚ましました。

何だろう?と思って出ると、町内の連絡網ではありませんか!

「非難勧告が出ているとの連絡です。」

うちは、川のすぐ近くに家があるのですが、その川が警戒水域を越えたと言うのです。

その時、初めてその川がそんなに増水していることを知りました。

非難勧告は避難指示ではないので、非難しなければいけないと言うことではないようです。

このまま雨が降り続けば、川が決壊して住宅地に水があふれてくるかもしれないので、取り合えず1階にある電化製品や大事な物を2階に上げました。

土手に上がって、水位を見に行きましたが、後2m程のところまで水位が上がっていました。

しかし、その頃から雨が小降りになり、天気予報も回復するとのこと。

まあ、何とか大丈夫だろうと電化製品も元に戻し、いつもの生活に戻りました。

最近は携帯に災害情報が逐一入ってくるそうですが、うちの家族の携帯はみんな古い機種なので、情報はネットとテレビしかありませんでした。

ネットの情報は全く更新されず、頼れるのはテレビしかありません。

やっぱりこんな時は新しい携帯がいいなぁと感じたのでした。

さて、雨もすっかり上がり、目で見て川の水位が下がっているのがわかっていたので安心していましたが、一向に避難勧告は解除されなくて、夕方になってまた町内の連絡網で解除されたことを知ることになりました。

初めての避難警告に、初めはどうなることかと不安でしたが、大事にならずにほんとによかったです。

それにしても、県内では洪水になり浸水している地域が沢山あるので、ほんとに大変だと思います。

心からお見舞い申し上げます。

これが常識?

2011-07-27 09:10:50 | 日記
久々の仕事復帰だけど、この展覧会も1ヶ月で終わる。

その後は、9月から規模の小さな展覧会、11月からは大きな規模の展覧会が予定されている。

私達監視員は、現在十数名登録されているが、大きな規模の展覧会でないと全員に声がかかることはない。

だから、私は今回まで半年以上ブランクがあったわけだ。

では、それはどのように選ばれるのか?

通常は勤続年数の長いベテランからお声がかかる。

ただ、同時期に採用された人数が多数いるとなると、一体何を基準に選ばれるのかが全くわからない。

それどころか、どの展覧会に何人の監視員が必要なのかさえ、直前にならないとわからない。

だから、こちらとしては全く予定が立たず、次回がいつになるのかがわからないままただ待つだけなのだ。

ベテランさんは、順番的にも殆どお声がかかるとわかっているけれど、私達のような中間層は「今回はどうかな?」なんていつも不安を感じる。

前回の少し規模の小さい展覧会で、監視員の人数7人の中に私は含まれなかった。

私と同時期に採用されたのは5人だが、その時お声がかかったのはそのうち2人。

選ばれる人と選ばれなかった人の中で、微妙な空気が流れるのは当然。

そんなことが嫌で、選ばれなかった3人のうち2人が他の所に就職してしまって、残ったのは私だけになった。

と言うことは、私の同期は全部で3人になった。

今回は大きな規模なので、全員が選ばれたが、今度は次回のことになる。

昨日その打診があったのだけれど、それが私達3人のうち2人を採用したいけど、3人ともやる気があるなら、公平に「あみだくじ」で決めると言うのだ。

公平に「あみだ」?

すかさず「私は前回にやっていないので、次回は優先的に採用してほしいんですが。」と言った。

でも、総務の方ではその意味がわからないのか、「そうですか。でも他の2人の方がやりたいと言ったら、あみだくじが公平だと思うんですが。」と言う。

仕方なく「そうですか。私、他の2人と話して見ますので、それでいいでしょうか?」と言った。

今までももしかしたら、あみだくじのような選び方をしていたのだろうか?

何か基準があって選ばれるなら仕方ないけれど、今回のようにされると、結局誰でもいいと言うことではないだろうか?

だったら、ちゃんと順番を決めるのが公平と言うことではないだろうか?

この仕事って、女の職場だからそういうところで不仲になることもあるし、ギクシャクしてしまう。
選ばれる方も選ばれ無い方もそれなりに気を使う。

なのに、なんでそれがわからないのか?

私達監視員の中ではそのことに対する不満は相当なものだが、誰が言ったのかしらないが「私達はそういうことを言っても聞いてもいけない」のだそうだ。

何で?

この世界は私が不合理だと感じることが沢山ある。

美術館の中では、監視員は一番下の身分だと心得ないといけない。

監視員と言う立場を心得て言動しなければいけないんだそうだ。

ひねくれてる私は、いつも反感を感じてしまう。

そして、いつかこの変な風習を変革してやろうと考えている。

まずは、次回の人選からだ。

そこで、同期の一人次回の人選について聞いてみた。

「しょうがないからあみだだね。」と言うお言葉!

「そうだね。」とはさすがに言っていられなかった。

「悪いけど、私は前回やっていないから、次回は優先してやらせてもらえない?後は2人で話し合ってどちかかに決めてほしいけど。」と私としては凄く勇気を出して言った。

そうしたら、彼女も「ああ、そういえばそうだね。じゃあ、2人のどちらかに決めればいいんだね。」と言ってくれた。

私が彼女の立場だったら、同じように「あみだだね。」と言うだろうか?

それが公平だと思うんだろうか?

それとも、私が「あみだでいいよ。」と言ったら儲けものだと言う感じ?

こんな嫌な雰囲気はとても我慢ならない私は、こう提案した。

「今度から順番を決めない?前回私が選ばれなかったから、順番としては3番にして2人が1番2番のどちらかにして、その番号順にやれば公平だし、嫌な思いもないでしょ?」

すると、彼女もそれに同意してくれ、後1人と相談してくれることになった。

「でもさ、そういうのって、私達が総務に言っちゃいけないんでしょ?」と言うので、
「いいよ、なんだったら私が言うよ。だって、現にこうやって総務に聞かれているんだから、そのくらい言ってもいいと思うよ。みんな気持ちよく仕事したいじゃない。」とキッパリ言った。

私が前回選ばれていないからこそ、こんなことを言うのだろうが、それでも今後の改善になればいいんじゃないかな?

「今回は私はお声がかかるかしら?他の人はどうかしら?」なんてお互いに疑心暗鬼にならない分、関係もよくなるのではないだろうか?

まだ、ベテランさんが数名いるので目だったことはできないが、何れ私がその立場に立ったら、絶対今の変だと思う風習を変えてやる!

難しい女の職場だからこそ、みんなが気持ちよく仕事をするように改善すべきだ。

ところで、あと2人の話し合いがどうなるか気になる。
「えー?そんなの嫌だ。あみだにしよう。」と言ったらどうしよう?

そんな人ではないと思うけれど、少し心配。


でも、もしかしたら、私が考えていることが世の中の非常識なのかな?
私が変なの?
社会ってそんなもんですか?
それとも、公務員が変なの?

疲労困憊です。

2011-07-25 10:08:04 | 日記
まるで長い冬眠から叩き起こされたような仕事への復帰です。

なが~いブランクの後でいきなりの、土日の2連続勤務。

初日は、会場前からお客様が少しですが並ぶ程で、ゆっくり少しずつ仕事内容を思い出す暇などなく、いきなり戦闘モードです。

今までダラ~ッとした生活だったので、シャキッと姿勢よくしていたり、お客様への笑顔を忘れない対応など、ほんとに疲れました。

まず、8時間靴を履いていることが辛いです。

お客様との会話も敬語があやふやで頭が回りません。

チケットの処理も思い出すまで時間がかかります。

それでも、この忙しい二日間で、なんとか心身ともに思い出し、一応何事もなく終わりました。

しかし、今日1日お休みで、また明日は勤務です。

初日が終わった夜は、疲れと興奮でよく眠れませんでした。

今までダラけていたので、足腰が痛くてたまりません。

今日1日で治るとは思えませんが、明日頑張れば今度は数日間お休みです。

明日は平日なのできっと楽だろうと期待してます。

これが慣れる頃、この仕事が終わるんでしょうね~。

いよいよです。

2011-07-21 16:11:40 | 日記
半年以上のブランクを経て、いよいよ仕事復帰です。

復帰と言うか、再起と言うべきか?

ずっと家で在宅ワークしながらお呼びがかかるのを待機してただけですが。

その間、色んなことに手を出しまして、Wワークどころじゃないくらい様々なことにトライしてました。

現在お取引しているトレースの仕事が2社。
数がそれ程多いわけではないし、都合が悪ければやらなくてもいい仕事です。

その他、色々イラストやキャラクターにエントリーしたり、文章も書いたりしてます。
何れもキチンとした収入があるわけじゃないですが、ボチボチ私のお小遣い程度の稼ぎになっています。

そんなことをやりながら日々過ごしていましたが、とうとう明後日から仕事に出ます。

明日はその事前説明会があり、今回のメンバーが揃って顔を合わせます。
今回採用された新人さんも7名増えましたので、どんな方達なのか楽しみです。

そして、明日は開会前の会場内の見学&説明会があるので、今回の展覧会がどのような展示になっているのか、ワクワクしてます。

私も新人と同じような立場で初心に帰って頑張りたいと思います。

服装のチェック、受付での挨拶やチケットの扱いを思い出すこと、それから、笑顔の練習も。

不安半分、期待半分。

シフト制で週に2~3日程度ですから、お休みの日は在宅ワークも平行して続けます。

あぁ~~~、緊張するなぁ。

こんな時、どうする?

2011-07-13 12:31:34 | 日記
先日、サンダルを買いました。

私にしては奮発しました。

私の足は小さくて、左足が少し外反母趾なので、痛くならないサンダルを見つけるのが難しいんです。

ずっと足になじんで履いてきたサンダルがボロボロになり、今年は買い換えようと思ったんです。

夏のサンダルはデザインにもこだわりたくて、何回か「これ可愛い!」と思って買いましたが、履いているうちに足が痛くなることが多くて、結局いつも足になじんだ同じサンダルに戻ってしまうのでした。

地元では一番大きな靴屋さんに行ってみましたが、とても私が履けないような若いデザインのものが多くて、その中でもやっと見つけたのが、少しお高めな値段のサンダルです。

少し高いだけあって、皮が柔らかく足にフィットして心地よかったので、思い切ってそれに決めました。

ただ、引っかかることが一つ・・・。
カカトが高めなのです。

今まではヒールが4cmくらいでしたが、これは7cmくらいありそうです。
でも、ヒールが独立していなくてウエッジソールと言う底が平らなものだったので、安定感があって試着した時にあまり違和感がなかったんです。

「値段が高いんだから、きっと楽に決まってる」と思って、ソレを買いました。

その後、2回程ソレを履いて出かけました。

が、やはり恐れていたことが!

凄く疲れるんです。
今までペッタンコの靴ばかり履いていたので、やはりカカトが高すぎたようです。

「そのうち慣れるかな?」と思って頑張ってみましたが、足首まで痛くなってしまいます。

どうしましょう?

それで、今日近所の靴屋さんに行ってみたら、ずっと安くて足にピッタリして可愛いデザインのサンダルがあるではありませんかーーー!

カカトも4cmくらいで丁度いいです。

あぁ、どうしよう?

まだ何回も履いてないから、前に買ったのはリサイクル店に売るってのはどう?

いくらくらいで買い取ってくれるんでしょう?

その他にも何回も履いてない靴も全部持って行って売ったら、どのくらいになるでしょう?

そのお金で今日見たサンダルが買えるかな?

あぁ・・・、夫に高いサンダル買ったけど足が痛くて違うの買いたいなんて、言いにくいなぁ。

なんで、先に近所の靴屋さんに行かなかったんでしょう!

リサイクル店で査定してもらおうかな?

こんなことで悩んでいる私って、ホントに貧乏性ですね。