感性のままに。

平凡な主婦の独り言です。

天野尚写真展

2013-06-21 09:49:23 | 趣味
新潟県出身の写真家「天野尚」の写真展を、新潟県立近代美術館で見てきました。

これは美術館が企画したものではなく、展示室を貸しているだけなので、私の仕事はありませんので、ちゃんとチケットを買って見て参りましたよ。

前評判通り、素晴らしかったです。

「新潟の風景~未来への記録/天野尚の視点」と題したこの展覧会は、全部が新潟県の風景。

新潟県の自然の美しさを存分に感じることができます。

特に、紅葉や雪や夕陽など、畳3畳もあるかと思われる大画面で、ため息の連続でした。

あんなに大きく引き伸ばしても、どこまでもクリアで鮮やか!

特殊なカメラとレンズ、プリント方法だとか。

それにしても、圧巻の風景でした。

いつか私もカメラを持って出かけたいと、撮影場所などしっかりメモしました。

私が同じ場所に行ったところで、同じような写真が撮れるわけはないこと、十分わかっているんですが。


それにしても、同じ風景を芸術にまで引き上げる天野尚さんの感性と技術を痛感した写真展でした。


訃報

2013-06-08 14:33:21 | 日記
突然のお知らせでした。

「ゆびとま」時代からのお友達で、gooでもブログを書いていらした「啓ちゃん」が亡くなったって・・・・。

啓ちゃんの息子さんが啓ちゃんのブログを借りて、ご挨拶されていました。



一年程前から体の具合が悪くて、病院に行ったりしているのは知っていました。

その頃から「大丈夫かな?」とある種の予感があったような・・・・。

まさか、それが本当になるなんて。


啓ちゃんには一度もお会いしていませんが、私のイメージでは、少しふっくらとした明るく優しいいいお母さんと言う感じ。

韓国スターの熱烈なファンで、息子さんたちを愛情たっぷりに育ていて、自慢の息子さんのことをブログでもよく紹介していました。

私とはそんなに親しい関係ではなかったけれど、何かとても親しみを感じさせる人柄でした。

去年の夏、ペッカリーと愉快な仲間たちの人気投票の時にお願いしたら、快く投票してくれ、それどころか自らお友達に呼びかけてくださいました。

お願いしても嫌な顔をされることもあった中で、啓ちゃんの優しさを感じた出来事でした。

神様は意地悪ですね。


最近はずっとお見かけしないなぁと心配はしていましたが、本当にこんなことになるなんて、何とも言えない空虚感で一杯です。

ネットでしか触れ合えなかったですが、遠方より心からお悔やみ申し上げます。



啓ちゃん、今までどうもありがとう!!

安らかに・・・・・。