感性のままに。

平凡な主婦の独り言です。

再度のお願い!

2012-07-26 13:08:34 | 日記
先日は、皆さんに沢山のご支援を頂いた「ミュージアムキャラクターアワード2012」の投票。
    ↓
http://blog.goo.ne.jp/familyshima/e/57643b3d5e33e30162a5e38530665bd3

初日から勢いよく飛ばして、1位をキープしておりましたが、数日前からついに2位に陥落・・・・。

1位に躍り出たあずきさんは、軽快に飛ばして今や100票の差に広がってしまいました。

この「あずきさん」は、姫路にある「あずきミュージアム」と言う所のキャラですが、実は関西では有名な「御座候」と言うお菓子の会社のキャラなのです。

何でも関西風今川焼きと聞きましたが、結構美味しいらしく、根強いファンが多いみたいです。

メッセージにも「美味しい」とか「いつも食べてます」とか・・・。

完全にミュージアムのキャラではなくて、商品のキャラです。

そして、その会社、創業60周年を迎えて、とっても力が入っているみたいなので、相当宣伝しているのでしょう。

毎日面白いように票が入ります。

さて、私の「ペッカリーと愉快な仲間たち」は、友達から友達へと輪を広げる作戦で、地味に票集めをしています。

100票の差を、どのように埋めていくかが問題です。

いくら差が開いたからと言って、まだ期間は1ヶ月あるのですから、諦めるのには早すぎます!

あずきさんのように、沢山の人が知っているキャラではないので、どうにかして多くの人に知ってもらえるといいですが・・・。

現在宮崎県総合博物館で開催されている「吉村作治の古代七つの文明展 」で、中南米文化としてペッカリーの土偶などが展示されています。

その関係で私の「ペッカリーと愉快な仲間たち」のイラストも紹介され、今回の投票をお願いするポスターやチラシもあるそうです。

そこで、どのくらいの来館者が投票してくれるかはわかりませんが、夏休みなので期待しています。

また、この記事をお読みになった方で、まだ投票していないと仰る方がいらしたら、是非清き1票をお願いします。

また、PCだけでなく、スマホや携帯からでも投票できますので、お気軽に投票して下さいね。

「キャラクターアワード2012」で検索、エントリーナンバー10「ペッカリーと愉快な仲間たち」を選択して、「投票する」でOK!

勿論メッセージを書いて頂いても結構です。

この場でアクセスしたい方はこちら
       ↓
http://www.museum.or.jp/museum-chara/

このキャラ達は、震災のチャリティーも兼ねている心優しいキャラクターです。
その意味でも、是非投票をして頂くよう、重ねてお願い申し上げます。

エントリーしました!

2012-07-13 21:41:06 | 日記
先日紹介した私のデザインしたゆるキャラ「ペッカリーと愉快な仲間達」。


この度、「インターネットミュージアム」と言うサイトのキャラクターアワードにエントリーしました。

今日から8/27までの人気投票によって、今年の日本一のミュージアムキャラクターが決まるのです。

このサイトは、全国のミュージアムの情報を知ることができるサイトで、毎年このようなキャラクターの人気投票を行なっていますが、今年は過去最高の51キャラがエントリー。
しかも、あの東京国立博物館のトーハクくんや、日本でトップのデザイナーの作品であるミルゾー君の富山県立近代美術館など、強敵揃いです。

そんな中、岡山の小さな美術館である中南米美術館がどこまで戦えるかわかりませんが、館長さん以下皆さんが草の根運動で票集めに頑張っています。

その結果かどうかわかりませんが、投票初日ではありますが、現在ダントツの1位!

初めに飛ばし過ぎで息切れしちゃいそうですが、作者である私も精一杯票集めに奮闘するしかありません!

私のような素人がデザインしたキャラが、まさかこんなことになろうとは思ってもいませんでした。

嬉しいような信じられないような・・・。

勿論、皆さんにも是非「ペッカリーと愉快な仲間たち」に1票入れて頂くようお願い致します。


http://www.museum.or.jp/museum-chara/
      ↑
ここにアクセスして、エントリーナンバー10「ペッカリーと愉快な仲間たち」を選択して「投票する」をクリックして下さいね。

ここで、いいお知らせができるよう頑張ります!