感性のままに。

平凡な主婦の独り言です。

三日月形のこもれび

2012-05-21 21:38:22 | 日記


今朝の金環日食は、日本中大騒ぎでしたね。

こちらでは、部分日食でしたが、晴天で日食観察にはピッタリでした。

でも、偏光眼鏡を用意していなかったので、肉眼で見ることはできず、影を見ることにしました。

こもれびが三日月形になると言うことは、以前から知っていたので、それを探すことに。

外の街路樹のこもれびも、確かに三日月形になっていました。

しかし、一番綺麗だと思ったのは、部屋の中にある鉢植えのラベンダーのこもれびです。

ベージュのソファの上に映った無数の三日月形の光。

まさか、家の中でこんなに綺麗なこもれびが見れるとは思っていませんでした。

とっても神秘的・・・。

この時、確かに太陽は欠けていたんですね。

はっきりとした金環日食は、テレビで繰り返し見ることができたので、よしとしましょう。

でも、もっと色んな準備をして綺麗な影を作りたかったです。

美味しいワインとフルコースと温泉と。

2012-05-07 20:51:47 | 日記
今回のGWは、二日おきに仕事があったり、引越す前の家の片付けやら新居の庭の整備や息子の成人式出席などで忙しく、慌しく過ぎてしまいました。

今年はどこにも行けないと諦めていましたが、以前から行きたかったホテルに偶然キャンセルが出て、急遽1泊することになりました。

「カーブドッチ ヴィネスパ」と言うところです。

ここは大好きなワイナリーの経営する「スパホテル」で、美味しいワインと食事だけでなく、温泉まで楽しめます。

残念ながら生憎の雨模様でしたが、部屋と温泉とディナーを十分に楽しんだ一晩でした。

さて、ここは「スパ」がメインなので、宿泊施設は少なく、洋室3室と和室2室しかありません。

私達が泊まったのは、洋室でしたが、まるでスイートルームのようにリビングが広く、テラスまで付いていました。

思った通りのセンスのいい部屋で大満足です。

スパでの温泉を楽しもうと思ったんですが、雨のGWとあって、スパは一般客で一杯で、とても温泉をゆっくり楽しむ雰囲気ではありません。

聞くと、宿泊客だけに「貸切の露天風呂」があると言うのです。

2時間で3000円でしたが、ここまで来てケチるのは嫌だったので、そこを借りることにしました。

やはり正解でした。

広い露天風呂に一人きり、ゆっくり浸かってノ~ンビリ!

少しトロッとした感じの温泉で、私のようなオバサンの肌もツルッツル・スベッスベになりました!

脱衣場兼リラックスルームのリクライニングソファで寛ぎながら、流れるヒーリング音楽にまどろんだり・・・。

あちらのスパに行ったら、こんな贅沢な気分にはなれないでしょう。

さて、期待のディナーですが、スパークリングワイン・白ワイン・赤ワインとそれぞれ味わいながら、ゆっくりと1時間半かけてフルコースを楽しみました。

一番美味しかったのは、「真鯛のポアレ」です。
家でやっても、あんなに皮はパリッと、身はふっくらとできません。

こうやって、私にとって贅沢な1晩は過ぎ、翌日の朝早くチェックアウトして、その足で仕事に向かった私です。

今回はカメラを持って行きましたが、雨で外観や庭は撮れませんでした。

それでも、数少ない写真を久しぶりにデジブックにまとめましたので、ご覧下さいね。
     ↓
デジブック 『小さな贅沢』