細々と、まあいいか

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

共働き中学受験~親の役割~

2019-05-27 16:00:49 | 日記
心がけているのは、フォローというか、
話し相手になってあげつつ、子供だけでは
気付けない部分をサポートすること。

具体的には、受けそうな学校の説明会に行き、
どういう学校か自分が理解したうえで、学校見学に
本人が行きたいという学校に連れていったり、
塾の保護者説明会の内容を話して
何やるとよいのか伝える。

時々は子供任せにせず宿題やったか
ノート見せてもらう。

テスト終わったら、出来は?塾の授業終わったら、
今日何やったの?、塾の前日には、宿題終わってる?
と聞いて、長女ちゃんとのコミュニケーションを
こまめにとる。

父親は逆で長女ちゃんが分からないから教えてと
言ったときに、算数と理科を教える係。

旦那が私に比べると学校選びとか無関心で
内心苛立つときもあったけど、素人の旦那と
よくわからない話し合いするより、
困ったら塾に相談してるから、無関心くらいで
ちょうどいいと今は思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共働き中学受験~習い事との両立~

2019-05-27 15:58:27 | 日記
賢くて自主性ある子ならうまく続けることも
できると思うけど、そういうタイプじゃないから
長女ちゃんはプールと英語を、平日週3回に
なる直前に辞めて塾の勉強に専念。

その分土日のサークル活動は継続して、
いい気晴らしになってる。

勉強だけが人生の全てじゃないから、
この先もずっと何か運動続けてほしい。
たぶん受験直前も時間作って
サークルは続けてるような。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共働き中学受験~子供一人で勉強~

2019-05-27 15:52:17 | 日記
勉強しているふうではあるけど、
本当にしてるかは確認したり、
しなかったり。

毎回確認されるのも嫌だと思うし、
しないで嫌な思いするのも本人、
今は突き放してる。

でも小4の秋はとても不安だった。

受験しない子達と遅くまで遊んで、
一向に意欲的に勉強する姿勢見れない。
宿題はやるものの点数に表れない、
どうすれば点数とれるか考えない。

しまいには、親が専業主婦の子は
母親が隣に座って勉強してくれるのに
私はそうじゃない、不利だ、と言う。

そんな長女ちゃんを見ながら、
本心は受験したくないんだと思った。
受験も塾もやめようと彼女に提案した。

受験したいと言うけど、言うだけじゃだめ、
気持ちあるなら行動に出るんだよ、
あなた行動に出てないじゃん。
一旦受験するって言っちゃったから
引き返せないのだとしたら、
今から受験やめよう。

受験を100メートル走で考えよう。
あたなは遅いけど走り出してる、
すごいペースで走ってる子もいる。
受験しない子は周りで見ながら、
走るのやめて遊ぼうと誘ってくる。
あたなはどうしたい?一緒に遊びたい?
他の子みたいに遊べるのに、ゴール目指して走る?

受験が全てじゃない、やめるという選択を
自分で決断するのも大事なこと、と本人と
かなり話し合った。

共働きでも●さんのお姉さんは難関校に
合格したから、家庭を理由にするのは間違い。
本当にできる子は共働きだろうが、
専業主婦だろうが関係なく、本人次第。
私からすれば親の言いなりで勉強して、
レベルに合わない学校入って、
余裕ない学校生活送る子がいるとしたら、
そっち方が可哀想だ。

こんな感じで彼女の気持ちを確認したら、
それでも受験したい、と。
言い返したい気持ちは押さえて、
一旦は塾続けることに。

が、この一件が彼女に響いたらしく、
いきなり模試の点数が飛躍的に伸び、
本人も以前より意欲的に勉強するように。

きっと一人で勉強、してるのでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共働き中学受験~小4・5の生活~

2019-05-27 15:34:42 | 日記
小4は平日週2回塾があり、
算数2コマの日と、国語1コマ、
理科(隔週で社会)1コマの日。

塾と習い事ない平日に宿題片付けて、
テストは月2回あるので受けた土日は
テスト直しもする。

平日は6時半に起きて計算と漢字やって
登校、あとは塾や習い事、何もないときは
友達と遊んで、就寝は9時半。

本人の自主性に任せてた、というと聞こえが
いいけど、勉強一緒にやれるほど
余裕ないからどれだけ勉強してたかは
わからないのが本音。

自分にとって辛かったのは、
塾に自転車で次女ちゃん連れて
迎えに行ってたことくらい。

小5になると、塾が平日週3回と増えて、
土日は月3回テストと、受験に向けて
勉強量が増えた。

平日の習い事はやめて、体力作りと
気分転換は週末のサークル活動に絞る。

さすがに週3自転車の迎えは限界なので
本人と話しバスに切り替え、バス停から家まで
3分くらいだからそこは歩いて帰ってくる。

が、本人金曜は残って自習して、
週末のサークル活動にいく時間を増やしたいと
言い出し、塾出るのが8時半過ぎの金曜は
最寄りのバス停まで自転車でお迎え。

変化に向けて準備しないでクラス落ちした小4、
しっかり準備して乗り越えた小5という感じ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共働き中学受験~塾の選び方~

2019-05-27 15:16:30 | 日記
最寄り駅にある、サピックス、
日能研、栄光で比較。
レベルは日能研が真ん中で、
プリント管理など親にかかる負担も
少ないということで選んだ。

唯一気になるのはクラスや席が
テストの結果で変わること。
勉強に不向きな長女ちゃん
耐えられるかあやしい。

とはいえ日能研あわなければ、
栄光にする手もあるので、
まず通わせてみることにした。

実際通ってみて。
公文は大嫌いだったけど、
先生が教えてくれる塾は
楽しくて、内容も簡単な問題の
繰り返しじゃない、と大喜び。

算数はクラス5位以内によく入り、
先生が褒めてくれるのが嬉しいと、
意外にも席変わるのも
やる気になるらしい。

クラスは小4スタートが運良く
一番上だったけど、すぐに落ちて
ずっと上から二番目のまま。
紆余曲折はあったものの、
今でも塾は大好き、喜んで通塾してる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする