自転車に乗ろう♪

自転車のこと、ロードレースのこと、庭のこと、日々の暮らしのことなど。    HN:Emmy(えむえむ)

地区の「親睦スポーツ大会」

2016年05月15日 | 暮らし、その他
昨年は役員として働いた、地区の「親睦スポーツ大会」
役員としては参加人数が少ないと悲しい(困る)ことが分かったので
ささやかな協力の気持ちで、ウォーキングに参加した。

7:00 起床。準備をして
8:20 小学校へ。
受付でゼッケンと地図とスポーツドリンクを受け取る。
昨年の仲間で今年も引き続き役員をしている人達に
「参加してくれてありがとう~」と言われた^^

開会式と準備体操を済ませて
9:05 S湖に向けて出発。

歩き始めて10分、信号を渡ると林道(生活道路)が始まる。
次男がヒルクライムの練習コースにしていた道だ。


9:22

往きは上りのみで、前半が特に急で何度もカーブしながら高度を稼ぐ。


9:38 快晴だが道はずっと木陰になっているので快適。
それでも直に汗が出てきた。


藤が満開。あちらこちらでよい香りを漂わせていた。


9:58 目的地のS湖にとうちゃこ~ S湖は5年ぶりくらい。

おしゃべりをしながら休憩。
50年前は、冬になるとここまで小学校から皆で歩いてきてスケートをしたそうだ。
朝早く授業の前に、だという。
S湖が全面結氷してスケートを滑れたというのが想像できないし
小学生が毎朝ここを往復していたというのも凄い話だ。

それで思い出したのは小学校6年生の日帰り太郎山登山。
長女の時は学校から歩いて登山口まで行き
登山をして学校に戻るまで、全行程を歩いた。
さすが信州だと感心した。
3年後の長男の時にはバスを利用するようになった。
次男の時は登山口までの往復はバスを利用して
登山のみが徒歩になっていた。
長女から9年間で、
子供を鍛えるという意識が下がったのか
はたまた子供の体力が落ちて全行程徒歩が現実問題として不可能になったのか。
いずれにしてもよい傾向とは思えない。

10:06 復路へ。


S湖近くの山里の風景。心が和む。


下り始めは楽ちんだったが、後半の急勾配に入ると膝にかすかな負担を感じた。
すぐにペースを落とす。
歩幅を小さくして、
アウト-アウトとできるだけ勾配が緩くなるルートを選びながら
慎重に下った。

10:40 小学校に帰着
ゼッケンを返して、お弁当とお茶を受け取って

10:50 帰宅。
すぐにシャワーを浴びて汗を流した。

12333歩(9.24km)
よく歩いた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 驕れる白人と闘うための日本... | トップ | 薔薇の季節 今日の庭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。