4月30日
みなさん、おはようございます。
昨日は、帰宅後力尽き更新出来ませんでした。
昨日は、酒屋さんと羽田に行って来ました。
途中で酒屋さんと合流、いつもの様に1タミで撮影です。
まず最初は・・・
ANA B787-8(JA806A)がトーイングされて来ました。
長い間駐機していると自重でタイヤが変形してしまうらしく
この様に空港内を「お散歩」しているみたいです。
先日、飛行許可が出て、28日にテストフライトを行ったB8です
5月から臨時便に投入され順次ライン復帰するとの事ですので
普通にB8が撮れる日もそう遠くはなさそうですね。
お次は、何の気なしに撮ったB3でしたが、帰宅後レジを確認すると!
ANA B737-800(JA72AN)です。
そうです
ANA B3の、一番新しいの。
です。
前カツカツのお見苦しい画像ですが新しい機体と言う事で・・・(汗)
次回は、ちゃんと撮りたいですねぇ~。
70ANから72ANの機体はあまり撮っていないので
2タミでチェックする必要がありますね。
お次は・・・
日本トランスオーシャン航空 B737-400(JA8996)です。
以前撮った事のある機体だとは思いますが
今注目のJTAですので。
機首とドアに入れられたラッピングがグッドです。
この後、1Fのカレー屋で昼飯して、先日行った
整備場ポイントに行ってみました。
14時頃から、北方面への離陸が減りますが
そこを狙ったのか・・・
ANA B787-8(JA809A)が離陸しました!
これはたぶんテストフライトだと思われますが
脚が完全に格納された姿を初めて撮る事が出来ました。
まぁ、色々ありましたがやっと飛べるようになったB8です
あのトラブルは「たまたま」だと思っています
ANAの事ですからバッチリ対策したに違いないと思います。
今後のB8の活躍に期待しましょう。
しかし、それに伴い姿を消して行く機体もありますね
先日も書きましたがジャンボがその第一候補ですね
あと、B6の古いレジの機体(JA82XXやJA83XX)が危なそうです。
B6の場合、ひっそりと日本を後にする事が多いので
撮れる時は撮っておかないと後で後悔する事になちゃいますね。
B6のモヒカン塗装機は現在ありますが
ジャンボの最後は是非ともモヒカン塗装にしてもらいたいですね。
ただ、コブの長いジャンボのモヒカンて・・・?
いや、良いんですモヒカンならば、ANAさん是非ともお願いしますね(笑)
以上であります。