2月24日
みなさん、こんばんわ。
何だか、とっても眠い私であります、その訳は・・・
昨日は、お仕事になってしまい撮影には出られませんでした。
もしかして今日も?なんて思っていましたが
今日は、休む事が出来ましたので当然の事ながら行って参りました。
9時少し前に1タミに到着、数十分後にじゅんネットさんも到着しました。
しばらく撮っていると珍しい光景に遭遇しました。
ANA B767-300ER(JA606A)向こう側と
B747-400D(JA8957)が重なりました。
今日は、フライパンダが来ていました。
出発を撮っていたら、ちょうどポケモ~ン↓が来ましたので入れてみました。
フライパンダが羽田に来るのは珍しい?ので
こういうシーンには、なかなか遭遇出来ませんね。
そして、お次は・・・
スカイマーク B737-800(JA73NQ)です。
先日、JA73NRを撮りましたが、一つ前のNQも撮れました。
と言う事は
スカイマークB3の、二番目に新しいの。
ですね。
この頃、酒屋さんも到着されました。
お次は、さらに新しいのです。
ソラシドエア B737-800(JA806X)です。
先日、805Xが一番新しいと書きましたが
こちらが、正真正銘の
ソラシドB3の、一番新しいの。
ですね。
お次は、私自身久しぶりに撮った機体です。
JAL B767-300ER(JA614J)です。
そうです
後ろディスカバリー
です。
JAPAN AIRLINESのロゴの関係で
アーク塗装時の位置にマークを配置出来なくなり
マーク&ロゴが主翼より後ろに描かれました。
今の所、これ一機しかいません♪?
今日は、もうひとつ目的がありましたので
12時半頃にデッキを後にし、地下の「天鳳」で昼飯をしました。
酒屋さんは「天鳳麺・大盛り」を注文しましたが
出てきたのを見て、あらビックリ!
洗面器ほどのドンブリに入って来ましたよ!
それを見て、私は
「次に来た時は、これしかネェ~ベ」
と心に誓ったのでした。
食べ終えて、もう一つの目的に向かう途中?
何と
スイカ、落っことしましたよ!
上着のポッケに入れておいたんですが、何処で落としたのか・・・
まぁ、たいして入っていませんでしたので良いでしょう。
そして、京急に乗車し目的の駅に向かう途中
何と、お目当てとすれ違いましたよ!
何と言う幸運。
そして・・・
さほど待たずに空港から戻って来ました。
そうです、旧2000系です。
この編成、旧塗装に塗り替えられた唯一の編成です。
糀谷駅で撮りました。
そして、ケツ撃ちも・・・
ちょっと暗くなりましたが、まぁ良いでしょう。
この次は、酒屋さんおススメのポイントで撮りたいですね。
あまり待たずに撮れたのは本当にラッキーでした。
この後は、現行塗装の旧2000系に乗り
仲木戸に行ってみました。
旧2000系は、主に「エアポート急行」に入るらしく
仲木戸でも難なくゲット出来ました。
時間的に、真正面から光が当たりますので
前面が傾斜している旧2000系は、お顔がピカッちゃいますね。
時間を変えれば良いと思われます。
仲木戸もまた、良い撮影地でした。
今日は、様子見と言う事で、30分ほど撮って撤収して来ました。
帰りは、東神奈川から根岸線で帰る事にして
東神奈川でスイカを新調しました。
酒屋さんとは途中でお別れし、乗ったのが磯子行きでしたので
根岸で降りてみました。
4079レはEF210-136
8777レはEF210-116でした。
次の大船行きに乗車、ついウトウトと・・・
起きたら、折り返しが大船発車直前でした。
危ない危ない、戻っちゃう所でしたよ!
と言う事で行って来ましたが、今日の収穫は何と言っても
旧2000系ですね、しばらくは京急に萌えちゃうかも知れませんよ。
以上であります。