エコライフ in かわぐち

~川口市地球温暖化防止活動推進センターのブログです~

エコ・スクールン in 柳崎小学校

2016-05-24 16:15:03 | センターの活動報告

エコ・スクールンが『柳崎小学校』で開催されました

【教科領域】総合  【単元名】環境探検隊

講師は神山(こうやま)先生です

地球の写真、何が見える  木砂漠・・ 

元気な返事が次々にあがります。

地球上で使える水はどのくらいあると思う ・・ 

ほとんどが海水。地球上の水がコップ130杯だとすると、海水が126杯氷が3杯生活に使える水は1杯

日本人は1日約320リットルを使うと言われているけど、砂漠地域では1日10リットルなんだ。

水はいろんな形になって変化しながら動いてる

では『書く時間』

水を何に使っているかな。1人5個以上書いてみて

お風呂、料理、手洗い、掃除、歯磨き、洗濯、水鉄砲、ガーデニング、虫の世話、プール・・1人で9個あげた子も。

洗面で12リットル/分、洗濯1回に120リットル、トイレ1回に10リットル使うんだ。掃除のときなど、流水で洗わずにバケツへのため水を使ったり、流れる量を減らしたりといった工夫をすれば、使う水の量は減らせるんだよ

水はどこからくるんだろう

川口市の水は荒川から。

・・・でも、世界中の川で、不法投棄がいろんな生物へ影響を与えているんだ。

アホウドリの体内から・・プラスチック片、ペットボトルキャップ、ライターまでもが見つかった例もある。

汚れた川の例として、泡だらけの下流の写真も。

ここで休憩タイム。

校庭では、運動会の練習が行われています

さてさて、講義再開

台所やトイレ、生活排水と川は繋がっているんだよ。

みんなの家ではどんな洗剤を使っているかな

昔と違って、石鹸よりも合成洗剤を使うようになったけど、合成洗剤には『界面活性剤』が使われれていて・・これが浄化しきれずに川へ流れると生き物にも影響が出てしまう。

洗剤の成分表示の界面活性剤の割合が高いほど多いってことだよ。

水を汚しているものを3つ、あげてみて

 身体、雑巾、習字、汗、絵の具・・・

料理の残りなど、人口が少ないときには、自然がキレイにしてくれていたんだけど、人口が増えた今は、その浄化作用が追いつかなくなってきているんだ。

 水を最後にきれいにしてくれるのは『微生物』。でも完全にはキレイにならない。だから・・

私たちは、普段から生活水をキレイに使うようにしようたとえば・・

お皿についた汚れは、拭きとってから洗う

洗剤を多用しないようにする

先生が体験されたボルネオでの様子も紹介され、子ども達からは講義に関してたくさんの質問もあがりました

次のエコ・スクールンでは、汚れた水などを濾過する実験を予定しているそうです。楽しみですね(渡辺)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« eco出前勉強会~さつきヶ丘町... | トップ | オバマ大統領広島訪問 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

センターの活動報告」カテゴリの最新記事