エコライフ in かわぐち

~川口市地球温暖化防止活動推進センターのブログです~

YouTube動画に「大気環境を光化学スモッグから守ろう」が加わりました

2020-12-27 12:03:42 | エコで家庭学習

今年は新型コロナウィルスの影響で、学校が休校になったり、施設が休館になったりと、色々なところに影響が出てきました。

しかし、コロナ禍においても地球温暖化は進んでいます 

そこで、川口市地球温暖化防止活動推進センターでは、ITを活用した情報発信にも少しずつですが、力を入れ始めています。

その1つとして、4月からYouTube動画の配信をスタート。先日、新しく「大気環境を光化学スモッグから守ろう」が加わりましたので、全部で8つの動画になりました。

手探りで始めている動画配信ですが、少しずつ慣れてきましたので、来年も色々発信していきたいと考えています!(浅羽)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご報告】環境フォーラム in かわぐち「特別講演」(滝沢秀一氏)

2020-12-24 11:57:47 | センターの活動報告

12月5日に開催した「環境フォーラムinかわぐち」、新型コロナウィルス感染防止対策を講じながら三密を避け開催しました。

特別講演でお話いただいた、お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一氏。

笑いあり、驚きあり・・・のあっという間の1時間でした

奥さまの出産を機に始めたアルバイトが、ごみ清掃員。仕事をしながら、たくさんの事に気づいたそうです。

例えば・・・

「お金持ちの高級住宅街」と「一般住宅街」、出るごみが違う!!!

お金持ちの高級住宅街は「ごみの量が少なく、健康グッズや高級美容液が多い」。一方、一般住宅は「ごみの量が多く、栄養ドリンクや発泡酒が多い」etc

 

コロナ禍、お金持ちの家からは「交換したシャワーヘッド」や「無添加の宅配サービス」が多く、一般住宅からは「たくさんの洋服」がとても多かったそうです。

 

ちなみに・・・シャワーヘッドを節水シャワー仕様に交換することで、使うお湯の量が大きく減り地球温暖化防止に役立ちます。洋服は・・・みんな「断捨離」したんですね~!!

ごみから、人の消費行動が見えてくるそうです。

 

そして・・・一番の問題は、ごみ集積所だそうです。

つぶさないでそのまま出しているペットボトルは、かさばって持って行くのが大変

とにかく出せば・・・という出し方だと、ごみを収集する人は大変です・・・

 

収集するときに困ったゴミも紹介されました。

「袋をしばらないで出す人」・・・持って行くの大変なんです

「一般ごみの中に”びん”を混ぜて出す人」・・・持っただけで分かります

「猫のエサ缶」・・・洗わないまま出すと、ハエが卵を産んで大変

「小学生の防犯ブザー」・・・電池が入ったままだと、音がなった時うるさくて大変

「生ゴミの水分」・・・ごみ汁はくさい(絞って出してね)

 

そして、これ↓

何だか分かりますか?

「破けたビーズクッション」

破けると・・・中に入っていたビーズが飛び散り、静電気でくっつき、それはそれは大変なんだそうです(ごみ袋に貼り紙をするなどして、分かるようにしておいてくださいねとのこと)

「スイカまるごと」ごみとして出してきた人もいるようで・・・動画で、つぶれたスイカが映し出されると、なんともいや~な気持ちになりました。もったいない・・・スイカが可哀そう・・・

まだ食べられる食品(食品ロス)も沢山ごみに出されているそうです。

 

これからの時期、年末の大掃除で「ごみピット」は溢れんばかりになるというお話も。

 

最後の滝沢氏の言葉で、一番印象に残った言葉があります。

「4R」

よく言われている3R(リデュース、リユース、リサイクル)に加えて、リスペクト

モノに対するリスペクト、清掃員の方に対するリスペクト、買う時にもモノに対して敬意を払って買う、もったいないという気持ち・・・「自分の好きなものを、思い入れをこめて使って欲しい」

とても素敵なお話でした。

 

年末の大掃除、捨てるものに「今までありがとう」というリスペクトの気持ちをこめて、持っていってくださる方に「ありがとう」というリスペクトの気持ちをこめていただけたら嬉しいです(浅羽)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントのお知らせ 「クリスマスツリーづくり」&「モミジのしおり作り」

2020-12-23 11:16:58 | イベント情報

明日はクリスマスイブ

サンタさんはいま頃、プレゼントの準備をしたり、トナカイにそりをつけたりしているのでしょうか?

 

さてイベントのお知らせです。

「クリスマスツリーづくり」

・日時:12月18日~27日 10時~16時

秋に、大きな「松ぼっくり」を市民の方からいただきましたので、これに飾りをつけてツリーにします。

 

「モミジのしおり作り」

・日時:12月24日(木)、26日(土)10時~16時

萩原先生が、紅葉を使った工作を考えてくださいました。

 

※当センターでは、新型コロナウィルス感染防止対策を講じながらイベント等を開催しています。

※川口市地球温暖化防止活動推進センターの年末の開館は、12月27日(日)までとなっています。(浅羽)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エアコンのお掃除写真大募集」(~12月31日まで)

2020-12-18 17:02:23 | イベント情報

ここ数日、急に寒くなってきたので、

暖房にエアコンを使うご家庭も多いと思います。

 

そこで!!

エアコンのお掃除ってハードルが高いと感じる方もいるかもしれませんが、フィルターのお掃除でしたらご家庭で簡単に出来ます。

 

エアコンのフィルターにほこりがたまったまま使用すると・・・

エアコンの効きが悪くなり、設定温度を上げても温かく感じません・・・

そうすると、ますます設定温度を上げ、電気を余計に使うことになり・・・地球温暖化につながってしまいます。

 

エアコンから温かい空気が出ようとしても、

フィルターがつまったままだと、空気の通り道がないんですね。

 

そこで!

この機会にフィルターのお掃除をしましょう!

フィルターがきれいになれば

エアコンの効きも良くなり、設定温度を高くしないでも部屋は温まります。

夏に、「フィルター掃除の記事」を書きましたが、効果は抜群でした!

 

★参加方法は「こちら」★

ご応募いただいた方には、可愛い白くまのカレンダーを抽選でプレゼントします♪

 

カレンダーは、白くま写真家の丹葉暁弥氏よりご寄贈いただきました。12か月全て、可愛い白くまの表情がいっぱいです 

壁掛け用と卓上用の2種類あります。皆様のご応募お待ちしています(浅羽)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境出前講座 in 川口星の子保育園

2020-12-18 09:45:55 | センターの活動報告

昨年度のご報告で大変遅くなりましたが、2月に保育園で実施した環境講座の様子をお伝えします。

 

実施日時:2020年2月19日(水) 9:30~11:00

実施場所:川口星の子保育園 24人

内容:地球温暖化についてのお話、絵本の読み聞かせ、種くるくる、エコ工作

講師:NPO法人川口市民環境会議

実施場所:保育園内

---------------------------------------------------------------------------

はじめに、絵本の読み聞かせ。

読み聞かせに使った本は、

「ちきゅうのためにできる10のこと」

(メラニー・ウォルシュ作、チャイルド本社)。

 

イギリス生まれの絵本で、ちきゅうのためにこどもたちが出来ることを、わかりやすく語りかけるように描かれています。読み進めるうちに・・・こどもたちからは声があがっていきました。

「ひとのいない部屋の電気は?」「消す

その後、地球君!?が登場

写真を見せながら、いまの地球がどうなっているのかをお話しました。

 

お話が終わった後、講師の方が箱から取り出したのは、なんでしょう?

木の種です!

「さぁ、これからこの木の種を上から落としますよ。よ~く見ていてね」

種はくるくると、きれいに回りながら落ちていきました。色々な種が出てきました。

「こうやって種は、風の力をかりて、あちこちに広がっていくんですよ」

 

 

次は、ちょっと身体を動かしましょう!

トトロの「歩こう♪」の音楽にあわせて、みんなで元気いっぱい体操をします

 

思いっきり身体を動かした後は、エコ工作の時間です。

用意した紙に、自分の好きな絵を描いて・・・

はしっこに切れ目を入れてはさめば、おさかなの出来上がり~

このおさかなを、高いところから離すと・・・

木の実と同じように、くるくると回りながら落ちていきます。

まるで、泳いでいるみたいです。

子どもたちは楽しそうに、何度も何度も、くるくると遊んでいました。

最後のまとめです。

「いまみんなが作った、おさかなは、自然の力でおよいでいました。種も、風によって飛ばされて、遠いところまで運ばれていきます。自然の力はすごいですね。

きょうは、エコの絵本を読んで地球のことをお話しましたが、みんなに出来ること、たくさんありましたね。お家に帰っても、ぜひ地球のために出来ることをやってくださいね。」

今日の講師の皆さんです!

 

終了後、「ちきゅうおんだんかのおはなし」を先生から配っていただきました。

お家の人と一緒に、読んでもらえたら嬉しいです(浅羽)。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする