たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

今年も半分過ぎました

2010-06-30 21:33:14 | 政治活動

今日は6月30日、そうです今年の折り返しですね。
皆さんは前半はいかがでしたでしょうか。
私は任期4年目、硬く厚い壁に小さな穴を開けつつある前半でした。

相賀八幡神社の前を通りかかりました。
すると大きな輪が造られていました。

大祓という儀式に用いられる茅の輪だそうです。
大祓は、6月と12月の晦日(新暦では6月30日と12月31日)に行われる除災行事だそうです。
犯した罪や穢れを除き去るための祓えの行事で、6月の大祓を夏越の祓(なごしのはらえ)といいます。


茅の輪を、最初は左回り、次に右回り、最後に左回りをしてくぐります。


そして、拝殿へと進みます。

たまたま、この晦日に通りかかった事に感謝申し上げますとともに、この半年の穢れを落とし、後半にかけて初志貫徹頑張りぬきます。

参院選の後は11月終わり頃に知事選挙!
そして私も来年の選挙に備えて活動します。
私たちの暮らしを第一に頑張ります。


泣き相撲

2010-06-29 23:39:09 | 政治活動

参議院選挙の応援です。
国政選挙は、選挙区が広いので、自分のテリトリー件以外は、少し新鮮な気分になれます。
橋本には無い、海やみかん畑!!


大勢の方がいらっしゃったので、候補者とともにご挨拶させていただきました。
神社の境内を見ると、少し小さめの土俵があります。


私の地元でも隅田八幡神社にも土俵があります。


毎年4月末に、小学生対象の相撲大会が行われています。



ここは一壷王子ですが、お尋ねをしてみると…

少し土俵が小さいのは、赤ちゃん用だからだそうです。

毎年10月10日に秋のまつりに行われる「泣き相撲」。
江戸時代から奉納されてる歴史ある神事で、生後間もない男の赤ちゃん に相撲をとらせるが、驚いて泣き出す子供達に観客から笑い声があがることもしばしば。
土俵の土に背中をつけることで子供の無事成長を願います。

これからも子どもの健やかな成長を期待しています。


卑劣な行為

2010-06-28 23:54:11 | 政治活動

今朝も林間田園都市駅からスタートです。
もちろん、ノボリはこれです。

でも、「ブログ読んでるよ」、「今日は候補者さんは?」とか多くの声かけありがとうございました。

その後、選挙活動です。
内容は…

先ずは、かつらぎ町97番の掲示板が壊されているとの知らせで再度ポスターを貼りました。

悪質な意図ではなく、ボールの跡がついていることから子どものボール遊びかも?です。

しかし、次は剥がれかけのポスターが2箇所ありました。

いずれもかつらぎ町で同じ道沿いです。
修復し、さらに進むと…


完全に剥がされています。
貼り漏れ??と思って見るとガードレールに残骸が!!

かつらぎ警察に通報、そして選挙管理委員会も現場に立ち会っていただきました。
器物損壊罪になるようです。

確かにかつらぎ町のベニヤは、ポスターがはがれやすいようですが、意図的なのは間違いありません。

公正な選挙に卑劣な行為は許せません!!

候補者たちも一生懸命訴えています。
それを妨害する行為は絶対に許せません


最初は一人から

2010-06-27 18:44:44 | 政治活動

選挙期間中ですので、活動を書きづらいです。
今日は和歌山市で活動をしました。
あとは… どこまで書いて良いのでしょうか。


ですので昨日のブログ関連から…
幾多の災難に遭いながら修復されてきた大仏でしたが、兵火により大仏殿が炎上し、大仏は上半身が溶け崩れてしまいました。
その後、修理されるが資金が不足し頭は木造に銅版を貼る応急処置しか出来ませんでした。
炎上から100年たった江戸時代初期、雨ざらしで朽ち果ててしまった大仏を見て
なんとか再建したいと思ったのが公慶上人でした。


しかし、途方もない資金が必要な事から、誰も再建しようとは思わなかったそうです。
そんななか、公慶上人は、幕府に寄付の許可をとり、大仏の髪の毛の実物大の見本をもって全国を回ったそうです。
京都の碁盤の目といわれる通りも上人の歩きつぶした記録から地図になったとか。
そして、1万両(現在の価値で10億円)を集め再建を果たしました。


この上人がいらっしゃらなかったら、諦めていたら、今の大仏は存在しませんでした。
たった一人の想いが、みんなを変える!
そして歴史を変える!!



強い信念と実行力! 今こそ公慶上人のリーダーシップが求められるのではないでしょうか。
私も、ほんの少し、髪の毛1本分でも上人に近づけるようがんばってまいります。



関心をもつところから

2010-06-26 22:53:09 | 政治活動

子どもの学校の事知るなら… そんな気持ちから始めた保護者会活動。
様々な方との出会い、お寺さんとのご縁など予想以上の広がりに驚いています。
いつの間にか、副会長となり今では息子以上に学校とのご縁をいただいている気がします。

父親を中心とする会では、普段は公開されていない仏さんに参らせていただく事もできました。



僧侶で、学園の常任理事の先生から、丁寧なご説明もいただきました。



この写真は、現在の大仏さんを修復された公慶上人をおまつりする公慶堂です。


大仏殿を臨むところにおまつりされています。


父親を中心に100名の保護者でおまいりしました。
とても貴重なご縁に感謝の気持ちで一杯です。


その後ホテルで宴会です。


私は司会を担当させていただきました。
いつものパーティと違って、食事もしっかりいただきました。

本当に息子を通じてのありがたいご縁です。

私たちの暮らしも関心をもつところから、ここがスタートです。
どうぞ積極的に参加してみてください。
支える立場でも、自ら訴える事も、そして何より考えることです。
そこから何かが変わると思います。

関心を持つところから始めてみませんか!!


戸惑いの一日~議会閉会日

2010-06-25 18:48:02 | 政治活動

今朝も、橋本駅の朝から始まりました。
参議院選挙期間中ですので、通常の選挙活動は制限されます。
いつものノボリではなく、このノボリ(笑)

冗談です。これは橋本市選挙管理委員会が設置したものです。

「おはようございます」「いってらっしゃい」とご挨拶のみさせていただきました。
「あれ?どうしたの?」とお声も数多くおかけいただき感謝です。
でも、他党の先輩議員によると、私のように年間を通じて街頭演説している場合はいいよとの説もあるそうです。
しかし、無理する事もないと思いますので、期間中はご挨拶のみとさせていただきます。
但し、公認候補者につく日もありスケジュールは流動的です。


さて、議会は最終日、委員会付託になった議案と請願について採決します。
ここで、請願2件ヒブワクチンの全額助成とすみだ子ども園の保護者との合意形成を求めるの2件とも私が紹介議員になっています。
先の文教厚生委員会で、不採択とされました。
ここで、紹介議員が賛成討論をしていいのだろうか?
と、思っている矢先に、松浦委員長が反対討論をしようとして議長に制止されました。
委員会に付託された委員長が討論できるのか?
イレギュラーな展開に戸惑いながら、賛成討論は控えました。

最後に議員提案で、先のヒブワクチンについて国に全額助成を求める意見書を松本議員が提出し全会一致で可決されました。
その後、先輩議員より政権与党の党員が政府に意見書で要望するのはどうか?と指導されました。
でも、市議会として、議員としてであり党員としてではないので問題ないと思います。

そんなこんなの戸惑いの一日でした。

このブログもまた選挙関係は触れていいものか…


感謝の10万PV!

2010-06-24 23:30:30 | 政治活動

ありがとうございます。
今朝、アクセスのカウンターを見るとページビューが100,113を超えていました。

昨年の10月27日に開設をしたこのブログですが、多くの方にご覧いただき感謝、感謝です。

日頃、議員は何をしているのだろうか。
何を考えて活動しているのだろうか。
そんな疑問にお応えできればという思いで始めさせていただきました。


そして、ブログを通して双方向でご意見をお伺いできる事も、大きな励みでもあり、参考にさせていただける事、本当に感謝でございます。

これからも今までのスタンスで続けていきたいと思います。


今日は、参議院選挙が公示となりました。
私の活動などは、ネット選挙は解禁にはなりませんでしたので、期間中はご報告しづらいのですが、紙と仲良しの一日でした。


明日の駅立ちも、公職選挙法で政治活動が制限されますので
演説は中止しまして挨拶のみとさせていただきます。

選挙期間中ですのでご理解、ご協力をお願いいたします。


馬淵国土交通副大臣

2010-06-23 23:34:00 | 政治活動

今日は馬淵国土交通副大臣が島くみこ総支部長の応援に駆けつけていただきました。
急遽昨夜作成したビラを市役所にてお配りしました。
そして準備途中に、島くみこ総支部長が討論会収録のため橋本に間に合わないと連絡が…
また、馬淵副大臣の飛行機が悪天候で25分の遅れ…
こんなときにこそ機転を利かしスケジュール調整を行わねば。

11時30分に予定通り演説会を開始、私もマイクをもって訴えをさせていただきました。


そして、馬淵副大臣が到着! ちょっと暗い?怖い?声で迫力の街頭演説です。
政策を訴え、この参議院選挙責任の夏と銘し必勝を訴えました。



また、木下市長も出迎えいただきました。しっかり371号バイパスのノボリを持った建設部の職員の姿も。



その後、紀の川市で、島くみこ総支部長も合流しました。


岩出市は備前交差点


海南はJR海南駅


和歌山では広瀬のコーナン前より藤本まり子幹事長が合流です


JR和歌山駅では、岸本代議士も


と、私も同行させていただきました。



演説終了後、馬淵副大臣は取材陣の囲み取材です。


その後、島くみこ総支部長、阪口代議士とともに支援団体の会合へ。

いよいよ明日が公示です。
17日間持てる力で訴え、戦っていただきますように 島くみこ総支部長!!



ちょっと無力感~文教厚生委員会

2010-06-22 19:38:20 | 政治活動

今日は、文教厚生委員会がありました。
議案は1件 市長の公約でした医療費の小学生までの無償化(所得制限あり)でした。
いくつかの質疑の後可決しスタートしました。

そう、写真の通り私は何故か当局席に市長、副市長の横に座っています。
今回2つの請願が議題にあり、何れも紹介議員として委員外委員として出席しています。
請願の趣旨を説明したり、答弁を行う為です。
通常は、議員に対しての質問は少ないのですが…


先ずは、松本議員が議員になる前の3月議会に請願し継続となっている、細菌性髄膜炎を予防するヒブワクチンの接種の全額助成を求める請願です。
私も紹介議員として、先週の和歌山市が一部助成をするという方針を説明したり、松本議員も答弁を行いましたが、
 国に助成を求めるのが先ではないか。
 他の予防接種の必要性からヒブワクチンだけを優先できない
等の意見で、賛成1(上久保)、反対6で不採択となりました。
但し、最終日に意見書を提出すれば賛同するとの事でした。




続いて、「すみだこども園(仮称)」の開設について、保護者への十分な説明と合意形成を求める請願についてです。
先の本会議での議決を受け、決して後戻りを前提とするのではなく、議決を尊重する旨説明をしましたが、各委員さんからは質問の嵐でした。


論点は、公設公営の主張をするのではないか、場所の問題など決定事項を覆すのか?
    →今後の計画に保護者の意見を盛り込んでほしいだけで、決定事項は尊重する
    合意形成の意味は
    →保護者全員の合意は不可能と思います。保護者会の議決と合意できればいい。
    そもそもこの種の問題は、行政に要望する事で、請願にはそぐわない
    →市民の声が上がり、議会に対しての請願であり、もっともな事である。
    説明責任が不足しているのは、地元の議員である紹介議員の落ち度ではないか?
    →もちろん行政の、臨時議会において説明し了解いただいているという答弁を鵜呑みにしていたの非はあると思いますが、その上で再度行政への説明責任を求めたい
    19年の9月議会において瀧議員は高野口の公設民営に積極的に賛成討論しているではないか?
    →確かに賛成をしています。しかし、今回決定後半年たって初めて、保護者会の要求で説明会を開催したものであり、説明責任と保護者の意見を取り入れてほしいと思っています。



 結果はご覧の通り、賛成2(辻本、土井)、反対5で不採択となりました。
休憩中に、保護者の生の声を聞いてほしいという要求も否決されました。
また、反対討論を誰がするかで押し付け合いをする状況です。保護者の傍聴があることが影響しました。


今日も長時間、赤ちゃんを抱っこして傍聴いただいた保護者の皆さん、本当に力不足で申し訳ございませんでした。
無力感に浸りながらも、何とかこの議会、変えていきたいと闘志を燃やしています。

私たちの未来は 私たちの手で!! なんとか1歩でも前進してまいります。


経済建設委員会

2010-06-21 20:24:44 | 政治活動

月曜日、今朝も林間田園都市駅から始まります。
毎週同じ場所で、立っていますと市民の微妙な反応に気付くものです。
先週の消費税の議論 少し首相交代による支持率も下がった感じがします。
そう、参議院選挙目前にも関わらず、何かさめている。政治への失望でしょうか?
お一人だけ、マニュフェストありますかとお尋ねいただきました。
もっと皆さんが関心を持っていただければと思います。


さて、議会は経済建設委員会です。
他の委員会と異なるのは、現地調査があることです。

今日もご覧のように市道認定すべきか調査し、委員会室に戻って議論します。

今回は1路線のみで特に問題もありませんでしたので可決しました。

その後所管事務調査として、やどり観光交流センター、地域交流センターの施設のバリアフリー化について説明を受けました。
何れも県の条例の基準を上回るように設計しているとの事です。
しかし、もっともっと福祉施設としての考えも持ってほしい旨提言いたしました。


夕方には以前より問題になっている地元水利組合の陳情に同行しました。
訴訟を提起されていますので、内容については触れる事ができませんが、市と地元と情報を共有し、問題解決へ向け努力していくようお願いしました。(訴訟は市と地元水利組合間ではありません)

とにかく、ここでも十分な説明責任が必要と感じました。