たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

市民への説明責任

2010-06-05 20:44:34 | 政治活動

今日は、すみだ保育園にて学習会と説明会が行われました。

10時から、大阪千代田短大の山本先生から保育制度についての講演がありました。
内容的には、少しバイアスがかかったお話も含まれていたのが少し残念でした。

しかし、質疑になると市職員が次々に質問されたのは問題ですね。
私も一部おかしいと感じる部分があったのですが、保護者の時間をとってはと控えました。



11時過ぎより、市当局から子ども園についての説明会が行われました。


保護者からの質問は、なぜ公設民営なのかという点に集中していました。
いかに、説明がなされていないのかがわかります。
19年以降説明会やパブリックコメントも行っているとの事ですが、実際には届いていない。
特に子どもの成長に合せて、保護者も変わります。
当時お子様がいらっしゃらず、今お子様がいらっしゃる方などは初耳状態も無理ありません。



そして、この説明会で驚いたのが…
広報が届いてらっしゃらないご家庭があること(参加30人中2人)
また、回覧板で連絡したと主張されている回覧ですが、班長さんすらご存じなかった事。
これでは、市民への説明責任はどうなっているのかと思います。

さらに、説明を行ってから計画を進めるべきとお話させていただきました。
終了したのが2時前で、予定を大幅に超えて熱心に訴えられました。

みなさまの声を届ける為、請願の紹介議員としてこの問題取り組んでまいります。