カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

知ってしまった、手もみうどん。

2009-12-27 23:51:42 | ランチ/カフェ
「手打ちうどん」じゃなく「手もみうどん」って書いてあるのが気になって・・・
『手もみうどん うえだ』に入ってみました。
話題の店でもなんでもなく、場所もさりげなく住宅地の角地。
まず普通なら通ることもないような場所にあります。
私はたまたま近くに親戚があり、この道を通るたびに気になってたのですが、
今まで入る機会がなかった。
先日ちょうど昼時に通ったもので、入ってみることに。





対面の月決めガレージに3台分の駐車場がありますが、
路上に駐車されてるのもどうやらここのお客のようです。
立地条件から考えるとちょっと不思議・・・人気店なのか?





行列こそできてませんでしたが、のれんをくぐって入ってみれば・・・
狭いとはいえ、満席の賑わい。1組、2組、待ちのお客さんも。
店構えからしても、店内も飾り気やこだわりを感じません。
よくある町内のうどん屋、どんぶり屋って感じなのですが・・・
何かある!ここの手もみうどん。知る人ぞ知るって何かが!
そんな期待で、待ってみることにしました。



待ってる間に客層を観察してら、これがまた様々で・・・
近所の子連れ家族、スーツ姿の営業マン風、農作業を終えてきた風?
軽トラで乗りつけた作業員の先輩、後輩?ベンツで乗りつけた老夫婦・・・
どうやら近所の方だけでは無さそうです。
ここの店の情報って、ほとんど無いのですがね。

ま、客層で言えば、我々も変わり種かな。オープンカー乗りつけて
写真撮りまくる夫婦なんて。(^_^ゞ



写真撮ってたら、何してるの・・・みたいに、他のお客さんからは
びっくりされたように、見られましたヮ。


おすすめメニュー・掻き揚げうどん。700円だったかな。
掻き揚げは具沢山、もちろん揚げたて。ジュッって音がしそう。
ご自慢のこだわりの麺は、これまたズバリ、アタリ!
讃岐風のツルツルシコシコですが、コシが強すぎない。抜群に美味い。
実はコシの強い讃岐うどんは苦手、京都のぶよぶよコシ無しのうどんで
育ったせいか、本格的な讃岐うどんの食べ方を知らないせいか・・・
ここの麺は適度なコシ、それにあわせたちょっと濃いめ、甘めの出汁。
人気の訳が解りました。



これは「今月の定食・牛すじ煮込み」白ご飯、ミニうどん、お漬物付。
800円、値打ちあります。ご飯もすすみます。漬けものも絶品。
他にも店屋物(てんやもん)屋さんらしく、メニューは豊富。
中でもうどんは外せないかな。
隣の席の作業員風の後輩が漬物をこれも美味いって食べてたら、先輩が
「ここのは、何でもみんな美味いんや」って・・・ナルホド

有名店、人気店でもハズレがよくあるのに、無名でもアタリを見つけると
嬉しいものですね。
調理してるのはご主人ひとりだけ、帰りに「ごちそうさん、美味しかった」
って声を掛けたら、「お待たせしてスンマセンでした」って・・・
無理に席数を少なくして行列を演出、無理に待たせる話題店とは
麺と同じく、ひと味違いましたよ。


16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うまそー (jimmy.)
2009-12-28 01:55:08
飾らないお店に飾らないうどん、おいしそうです。
てもみうどんってタマに目にしますが食べたことないんですよ。
一度このお店にもいってみたいですね。

牛スジもおいしそうで・・・
大当たり! (7駆)
2009-12-28 09:08:18
たまに通る気になるお店
有名店でも人気店でもなく、流行っているのかどうなんだか・・
腹をくくって(大袈裟?)暖簾をくぐると・・
大当たり!ってなると
なんだか得した気分。うれしくなってきますよね。

掻き揚げうどんと牛すじ煮込み
食べた~い
お! うまそう! (ふ)
2009-12-28 09:36:09
手もみ? 手ごね 手打ち どう違うのか… 美味しかったらいいか…

>オープンカーで乗り付けて写真を撮りまくり小声でボソボソ会話する怪しげな夫婦(夫は東南アジア風、妻はオヤツ持参)

怪しすぎる。
行ってみたい!! (いるちゃん)
2009-12-28 09:36:37
猫舌の私は、あんまり外で麺類を食べないのですが、ここには行ってみたいです~!
おうどんも美味しそうだけど、「今月の定食」が食べたい~
でも今月ってコトは、あと4日しか無い・・・
どうか来月も続いてますように~
うどんで ☆jimmy.さんへ (路渡カッパ)
2009-12-28 11:08:33
カレーうどん以外、あまり外でうどんを食べることは少ないんですが、ここの麺は美味しかったです。
自分の舌にピッタリってのを見つけたって感じ。
牛すじ煮込みも美味しかったYo~!
同じアタリでも ☆7駆さんへ (路渡カッパ)
2009-12-28 11:09:24
景品や宝くじじゃなくてザンネン(^_^ゞ
ま、事故で大当たりはヤだけど・・・
全く情報も無いまま、恐る恐る入ってみれば大盛況ぶり。
こりゃイケそうだと思いましたよ♪
ふつーの値段だったのもラッキーでした。
手込め? ☆ふっちゃんへ (路渡カッパ)
2009-12-28 11:10:08
手ごねは、ハンバーグやろ!
手打ちとどう違うのかが確かめたくて入ってみました。
讃岐うどん系でもどうやら、足で踏まずに手もみだけで熟成に入るみたいで、その分、わずかにコシが柔いです。チョウドイイ
写真撮ってたら、他のお客さんニヤニヤしてましたよ。
何でこんな店で?って感じだったのかな。
東南アジア、せいぜい中近東にしてくれへん、
イスタンブールとかカスバとか・・・
分かりにくい場所かも ☆いるちゃんへ (路渡カッパ)
2009-12-28 11:10:50
猫舌?それならぜひ鍋焼きうどんを・・・美味しそうでしたよ。
牛すじ煮込み定食、ミニうどんも付いて満足度高かったです。
定番メニューになればイイのですが・・・
通りすがりにでも行ってみてください。
うまそー (みちの助)
2009-12-28 17:31:14
お値段もお手ごろでボリュームあり。
人気店ですね。

僕も、一眼もって店舗やら料理をバシャバシャやっていると、浮いている空気を感じます(汗

みんなほとんど携帯ですもんね。
Unknown (Nylaicanai)
2009-12-28 17:47:04
場所、わかります。
この道も、よく走ったもんです。
でも……、「こだわり」を読んでみても、手打ちうどんとの違いがわからない(^^ゞ

コメントを投稿