カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

秋色、ひぇ~山ドライブウェイ

2009-11-14 15:38:26 | ドライブ
先週の日曜(11/8)近くの比叡山ドライブウェイを走りに行ってみました。
近くにある有料ドライブウェイなんですが、あまり行ったことないです。
1958年開通で50年以上の歴史があります。
比叡山ドライブウェイと奥比叡ドライブウェイに分かれていて、延暦寺を含む
20km弱、フルコース走れば3,820円(小型普通車)の通行料w
今回は山中越え田ノ谷峠口から仰木に抜ける比叡山、奥比叡を縦断コース。
2,320円の通行料ですが、1,980円になる割引チケットをプリントアウトして利用。




Photo by J (D40)

秋のドライブウェイは格別?





山頂駐車場にはガーデンミュージアム比叡があります。(入場料1,000円)
他にもホテル「ロテル・ド・比叡」やら、カフェテラスや遊具がある「夢見が丘」
それに世界文化遺産「比叡山延暦寺」もコース内にあります。

せっかく山頂まで来たから、三角点まで歩いてみます。












一等三角点は、N35度03分45秒399・E135度50分14秒257、標高848.28m。
三角点の設置場所はほぼ県境だが厳密には滋賀県です。



ここらで・・・



席を設けて、ランチタイム♪



近くのスーパーで駅弁フェアをやってたので・・・



秋の陽射しの中、地べたで食べるお弁当もまた、格別?



リードをつけられてお散歩中のニャンコちゃん。(ワロタ♪)



早速、バリアングル・モニターを使って・・・o[◎]_- )パチリ



ライブビューだと、AFに時間がかかります。
あまり使うこと無いでしょう・・・



秋の陽を浴びながら、駐車場へ戻ります。


D40を得たジョディさんの写真も・・・








↑3枚、Photo by J (D40)













2009.11/8、比叡山ドライブウェイにて。


18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
た、高い・・・ (ピィ)
2009-11-14 21:14:13
比叡山ドライブウェイ、全線走った事ないです。
山頂駐車場までしか行った事ないはず。
それにしても3800円もするとは・・・。
この間、京都南から横浜町田までが1450円だったというのに(笑)

太陽をバックにしたススキの写真が好きです。
すっごいキレイ(^^)
無料化は? ピィさんへ (路渡カッパ)
2009-11-14 21:55:31
高いっしょ、無料化してくれてもイイのに・・・
ガーデンミュージアム入園するのに、また1,000円。どこまでガメツイねんって感じ。
それでも賑わってましたけどねw
高いですねよねー (r26b)
2009-11-14 22:27:30
2年ぐらい前にDYデミオで行った事があるのですが、正直高かったです。当然フルコースは走ってませんがw
京都の紅葉の季節も近づいてきていますね~
毎年行っているのですが、おすすめの場所とかありますか?

写真を拝見させていただきました。D40の撮像素子のゴミが一寸気になりましたのでお掃除してあげてください。
サルに・・・ (7駆)
2009-11-14 22:39:00
襲われませんでしたか?

以前訪れた際「野生のサルに注意」なんて
看板をみつけたので、あわてて幌閉めた記憶があります。
現に道路を横切る野生のサルを見かけました。
一度走ってみたいとは思っていましたが… (りちゃ。)
2009-11-14 22:56:00
モンの凄い料金ですね。
信貴生駒ラインより上とは…。
景色・風情とも素晴らしいだけに行きたいのはヤマヤマですが…。
ビンボ人にはちと勇気が要りそうです…。

いいなぁ、快適そうで。
紅葉狩りの穴場 ☆r26bさんへ (路渡カッパ)
2009-11-14 23:39:59
私も聞きたいほどでして(^_^ゞ
有名どころは人でいっぱいだろうし、いろいろ
探して行ったのですが、やっぱり不満が残ります。
D40のクリーニング、大阪まで行かないと・・・
今回は ☆7駆さんへ (路渡カッパ)
2009-11-14 23:40:44
猿の姿も察の姿も見ませんでした。
お弁当を広げてた時は、囲まれたらどうしようなんて
心配してたのですが・・・
料金 ☆りちゃ。さんへ (路渡カッパ)
2009-11-14 23:41:28
嫌になるでしょ、延暦寺にも行ってみたいのですが
拝観料が1,000円!値打ちがあるといえばあるのでしょうが・・・
ちょっとボッタクリ?
高ッ! (aw@bitlog)
2009-11-15 07:36:50
京阪グループの私道なんですかね?
自前の観光バスが渋滞に巻き込まれないための処置だったりとか。(笑)
Unknown (Nylaicanai)
2009-11-15 09:32:44
大昔に一度だけ、走ったことがあるような、ないような(^^ゞ
空いてそうですね。

コメントを投稿