カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

祇園白川かいわい。

2011-03-31 22:40:06 | 京都徘徊記
南座へ行った日、3/26日ですが、チケットを座席券に替えるのに
並ばなくてはなりません(良い席取るために)。
それは家内にまかせておいて、僕は近くをお散歩カメラ・・・

四条通から大和大路を上って、白川南通を散策。



白河南通、この日から歩行者専用道路になってました。
昔は年中車両進入禁止やったのに。









さくらはまだ、ちと遅れ気味。今週末はもっと咲いていることでしょう。
ここも知られた桜スポット、横を流れる白川、街並みといい
祇園情緒が楽しめます。トップの写真は「料理旅館 白梅」






新橋通と合流する辺りに「辰巳神社」。辰巳神社の祀神はなんと狸。
その昔巽橋に住んでいた狸が人を化かし、川を渡らせていたそう。
困った祇園の人々が、この狸を祀ったところいたずらが収まったと伝わる。
ちょうど巽橋のところに狸ならぬ柴犬が・・・
ここらも記念写真スポットになってます。

さて、歌舞伎を見終わり出て来たのが8時過ぎ。
すっかり夜の街です。昼に歩いたのを逆行してみます。
四条から花見小路を北へ上がって・・・















ぶらぶらしながら切り通し通りを抜けて巽橋へと。

ほんでここが↓新橋通どっせ。ここも情緒のある通りどす。



白川南通がライトアップされていたので、またそちらへ。






満開になったらきれいやろな。

「かにかくに 祇園はこひし 寝るときも 枕のしたを 水のながるる」
吉井勇の歌碑があるところです。



お持ち帰りは四条通の「みよしや」のおだんご。
店の前で炭火で焼いてます。相変わらず行列ができてましたので
家内に並んでもらい・・・(^_^ゞ





2011.3/16、祇園白川にて。


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2011-04-01 08:17:01
このあたりも、いかにも京都って場所ですね。
市内勤めの頃はたまに職場の集まりで来ていましたが、もう何年も夜にうろついていないかも。
飲まなくても風情をだけでも楽しめる感じですね(^^)
前からの疑問 (7駆)
2011-04-01 08:55:02
「都をどり」なぜ「を」なのかって

それにしても「風情」って言葉がぴったり。
白川いいなー
Unknown (hiro356)
2011-04-01 09:30:43
最近、祇園近辺ちょくちょく出没しております。昨日と言うより今朝まで新橋辺りにおりました。みよしやのおだんご、永く食べてないなァ!
風情 ☆ピィさんへ (路渡カッパ)
2011-04-01 10:50:21
映画のセットのような風景が見られますね。
記念写真にバッチリなところです。
夜はまたぐっと祇園情緒が・・・最近は酔っ払いも少なくなったしね。
ををッ!☆7駆さんへ (路渡カッパ)
2011-04-01 10:51:14
そこにきましたかッ!はっきり言ってよく知りません。
祇園をどり、北野をどり、鴨川をどりも「を」を使います。
京おどりだけは「お」なんですが・・・
おそらく単純に旧かな使いを伝統として残しているのだと思われます。
「かおり」って書くより「かほり」って書いた方が粋な感じでしょ。
今朝まで・・・☆hiro356さんへ (路渡カッパ)
2011-04-01 10:52:01
よろしおすなぁ♪ 白川の桜はどうでしたでしょ?
まだ早いかな、つーか、見られてないと思われますが・・・(^_^ゞ
都をどりの提灯見てたら、久しぶりにみよしや思い出しまして。
祇園・・・ウズウズ (jimmy.)
2011-04-01 13:37:44
徐々に街の風景が春らしい装いになりつつありますね。
梅や桜を見ると心が和みます。
こちらもようやく雪が姿を消しました。
といっても八ヶ峰家族旅行村などへ行けばまだまだ残雪に覆われていますけど。
今週末も奈良へ足を延ばさなければなりません。
途中どこかで桜が楽しめないかな、なんて思ってます。

ウズウズするのは ☆jimmy.さんへ (路渡カッパ)
2011-04-01 19:01:15
陽が落ちて、ネオンに明かりが灯ってからでしょ。(^_^ゞ
八ヶ峰家族旅行村、まだ雪に覆われてますかッ!
今週末、桜はまだチラホラだろうか?
祇園は見頃かも、青い灯赤い灯が・・・
僕も土曜の夕刻に (緑茶のふろく)
2011-04-03 22:38:21
巽神社あたりを少しのぞきました。
観光の方が多く、舞妓さん衣装の方も見かけ、
さらに小学生高学年と中学生らしい姉妹が、
舞妓衣装体験で歩いているのもみかけました。
ようやく春ですね。
お山は朝夕は、まだちと寒いですが。
舞妓姿 (路渡カッパ)
2011-04-04 00:41:02
観光客と分かっててもゆるくてイイですね♪
この写真から1週間、少しは桜も開いてきたのかな。
辰巳神社の辺りをうろついていたら、祀神と間違えられますよ~

コメントを投稿