福井 学の低温研便り

北海道大学 低温科学研究所 微生物生態学分野
大学院:環境科学院 生物圏科学専攻 分子生物学コース

国際微生物生態学シンポジウム(ISME-11)

2006-08-27 22:05:00 | 学会

Photo_62006年8月20日より25日までオーストリア・ウィーンにて開催された国際微生物生態学シンポジウムに参加しました。参加者は2000名をこえ、この分野が大きな広がりをみせています。とくに、若い研究者の割合が高く、活気が感じられました。新規の微生物の発見も多く、驚きの連続でした。また、環境からゲノムを解析することにより、微生物の群集構造のみならず物質代謝までも網羅的に解析する、革新的な手法開発も日進月歩です。

当研究室からは下記のポスター発表を行いました。
Photo_8・温泉微生物群集における太古の硫黄循環(長谷さん)
ARCHAEAN SULFUR CYCLE IN MICROBIAL COMMUNITY OF HOT SPRING
Y. Hase, T. Nakagawa, K. Matsuura, M. Fukui

Photo_9・尾瀬のアカシボに含まれる微生物群集構造(小島さん)
COMMUNITY STRUCTURE OF MICROORGANISMS INVOLVED IN REDDISH BROWN COLORINGS OF SNOW ASSOCIATED WITH IRON ENRICHMENT
H. Kojima, H. Fukuhara, M. Fukui

Photo_10・好気的および嫌気的条件下で単環芳香族化合物を分解する微生物群集の分子生態学的解析(東岡さん)
MOLECULAR ECOLOGICAL ANALYSIS OF MICROBIAL COMMUNITIES DEGRADING MONO-AROMATIC HYDROCARBONS UNDER AEROBIC AND ANAEROBIC CONDITIONS
Y. Higashioka, H. Kojima, M. Fukui

・中房および湯俣温泉中の硫酸還元菌による硫黄同位体分別(中川さん:現在日大助手)
Photo_11SULFUR ISOTOPE FRACTIONATION BY SULFATE-REDUCING BACTERIA IN NAKABUSA AND YUMATA HOT SPRINGS IN JAPAN
T. Nakagawa, Y. Hase, K. Komatsu, M. Fukui, T.

Photo_12ISME-12は、オーストラリアのケアンズで開催されます。2年後、この分野がどのような発展を遂げているのか楽しみです。

(左写真:シンポジウムフィナーレ)