森中定治ブログ「次世代に贈る社会」

人間のこと,社会のこと,未来のこと,いろいろと考えたことを書きます

第66回日本学生音楽コンクール本選

2012-12-10 18:08:31 | 声楽

2012年11月25日が私の声楽の初めての発表会でした.唱う直前になって声がかすれどうなるかと思いましたが,無事に「遥かなるサンタルチア」と歌劇カヴァレリア・ルスティカーナから「アヴェ・マリア」を歌いました.この次は,日本歌曲の「初恋」と反原発の意志を込めた歌「My wish」を唱いたいと思っています.できれば韓国の歌も・・.

12月6日から9日まで,最後のクラス会(高校2年)をやるというので,故郷に帰っていました.“最後”というのは幹事を代わって欲しいとの意味だったようで,幹事が交代して続けることになりました.実家で久しぶりに87才の母親がシャンソンを唱うのを聴きました.以前とは様変わりして往年の声は出なくなっていました.しかし,先生(日仏シャンソン協会 加藤修滋氏)には褒めてもらっているようです.母の歌を聴いて,シャンソンの歌唱に年齢は無関係であることがよく分かりました.シャンソンの良さ,シャンソンのもつ意味が,今回しみじみと分かりました.

12月4日に横浜みなとみらい小ホールで,第66回全日本学生音楽コンクール全国大会声楽部門(高校,大学)が開催されました.私は,今年の3月から声楽を習いだした初心者であり,また聴くことも楽しみにしている声楽ファンの一人です.10月の日本音楽コンクールに続き2度目のコンクール観戦でした.あくまで声楽の1ファン,1観客としてのブログ(コメント)です.

どの方も大変素晴らしい歌でした.私自身のためになったし,自分の歌をどうすればよくなるかという点について参考になることが多々ありました.拝聴して大変よかったと思います.沢山の方が唱われたので,それぞれの方について,声楽の1ファンとして会場でお聴きして感じた率直な感想を書きます.

(高校の部)

桑畑ゆきなさん  声が美しく,しなやかだった.のびのびと唱っているのが感じられた.

山岸裕梨さん  表現力を感じた.歌が円環を描いた感じがした.

松下 真君  パワーを感じた.豊かな声量を感じた.

岡うららさん  パワーを感じた.表情が豊かだった.

山田晃也君 2位 横浜賞  声量があり,迫力があった.歌が安定していた.

堀越俊成君  声質がよく,リズム感があった.表情もよかった.

鈴木美郷さん 1位  リズム感があり表情もよかった.高音部を強調した唱い方だった.

濱野杜輝君  声の響きがよく,歌が安定していた.

貞松 響君  リズム感の良さ,響きのよさを感じた.

木村彩香さん  透き通った声でリズムもよく,また安定していた.

寺島弘城君 3位  歌が安定していた.パワーもあり表現力を感じた.

高橋 慶さん  表現力があり,舞台に映えた.堂々と唱っているのが感じられた.

みんな,はつらつとして真剣に力の限りに唱っているのが感じられました.それが,私がこの部門の歌を聴いて一番楽しかった点,一番良かった点です. 

(大学の部)

前田 満君  声がきれい,パワーも表現力もあった.全開で唱った.

山田花織さん  透明な声で,表情もよかった.表現力も感じられた.

加藤裕子さん  声に幅があった.リズム感もあるし表情もよかった.可愛い感じ.

野町知弘君  パワーがあり声量もあった.ファイトも感じた.

島田奈津子さん  声が美しく厚みがあった.表現力もあった.

野々村彩乃さん 1位  声が透明で,パワーがあった.高音部を強調され,大変滑らかだった.

加藤菜子さん 2位  声がきれいで厚みがあった.歌を丁寧に唱った.

城村紗智さん  声が美しく表情がよかった.表現力もあった.強調された高音部は滑らかだった.

中山美紀さん 3位  高音部を強調された.聴衆をリラックスさせ楽しくさせる.リズム感もよかった.

佐藤優衣さん  パワーがあり,声に厚みがあった.歌も安定していた.

一番最初に唱った前田満君は,素晴らしい声と歌の表現力でした.私がこれからどれほど練習をしようと,熱心に習おうととても出せる声の厚さ,訴求力ではないと思いました.日本のパバロッティーと思いました.5番目に唱った島田奈津子さんは,歌唱が繊細かつ厚みと強さがあり,舞台での存在感は女王の風格でした.後半の加藤菜子さんは,しっとりとした唱いぶりで森麻季さんを彷彿とさせました. 

高校生と大学生では歌唱について全体的に格段の差を感じました.中学,高校は人間の身体が成長している時期です.一方大学生(概ね大学の後半か大学院生)は,既に大人として身体が完成しています.その違いが大きいのでしょう.しかし,高校生はひたむきでやはり魅力的でした.

それぞれの歌い手が自分の魅力を最大限に引き出そうとしていること,そしてそのための最適の曲を選んでいることが分かりました.それが,審査にフィットするのでしょう.前回拝聴した日本音楽コンクールではそれが分からなかったけれど,今回はそれを感じました.私も少しずつ学びます.冒頭にも書きましたが,そういった基準を何も知らない,私個人の1観客としての印象ですので,そのつもりで読んでくださいね.

ランキングに参加しました.クリックをお願いします.

   

拙著「プルトニウム消滅!」,「マジ」のタグのついたエネルギー本に関する感想ブログ・書評レビューランキングで1位になりました.本書全体を貫く主張の真面目さを,読者の皆様に感じとって頂けたのではないかと思います.

   大変分かり易い本です.是非,読んでみてね!



コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安藤昌益を知っていますか? | トップ | 安倍首相の2%インフレ目標 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

声楽」カテゴリの最新記事