スウィーツなブログ☆彡

ハンドメイドケーキ&パン&お弁当&愛犬のこと

☆手作り『桜でんぶ』☆

2010年08月26日 | その他
           今日は仕事がお休みの私

           午前中のうちにスーパーへお買い物に行き

           たまたま特売になっていた鱈を買い「桜でんぶ」を作りました
                 (↑ちょっと季節外れだけどねっ

       
           桜でんぶ、意外と簡単にできるのですよー

            ~材料~
              鱈… 150gほど
              砂糖…大さじ1~2(お好みで)
              塩… 小さじ1/4
              日本酒…小さじ1
              食紅…少々


            鍋にお湯を沸かし、鱈をゆでてざるにあけ、
            皮と骨を取り除き、布巾に包んで冷水の中でぎゅっ、ぎゅっともみ洗い。
            布巾を広げたら身はほぐれているはずです

            砂糖・食紅・お酒をボウルの中でよーく合わせておいた中に 
            鱈と合わせたあと、再び鍋の中に入れ、今度は湯せんしながら
            4本ぐらいの箸を使いながら混ぜて火を通し、
            ぬれ布巾等に鍋ごと乗せて冷ましたり、また湯せんにかけたりと3回ぐらい繰り返すと
            ふわっふわの桜でんぶが出来上がります

                             
 
            市販品は手ごろで使いやすいですが、
            甘すぎたり、食紅の色が濃ゆすぎるので
            鱈が手に入った時は手間はかかりますがこういう手作りもいいものです

            そして…なにより、すっごくおいしい~
                      

            たくさん作って冷凍保存しておけば
            ちらしずしはもちろん、酢物、和えもの、卵焼きの具材にも使えるし

           
             まだまだ午後は始まったばかり

             楽しい一日でありますように

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチバイキング♪ | トップ | みにょんロール♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう~~~❤ (Anne)
2010-08-26 18:44:09
色がとっても、とっても綺麗で~ふんわり感もカメラから伝わってきますぅ~
こういう「さくらでんぶ」が食べてみたいわ。
くりるママの言うとおり、市販のは手軽で便利なんだけど・・・色もキツイし、甘過ぎるしねぇ~~~手間暇かければ、こんなにきれいで、美味しそうなでんぶが出来あがるってもん!だよね挑戦してみる価値あり!!ですよ、みなさん~~~~
返信する
Anneさんへ (くりるママ)
2010-08-27 07:24:23
おはようございます~Anneさん
家で作ったさくらでんぶはおいしいです
手間はかかるといっても、ゆでて包んで揉んで、3回ほど炒ると冷やすを繰り返すだけ

鱈の旬の季節に一度お試しくださいませ~
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事