かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

振り返ってみると、なかなか大変な試練の一年でした。願わくば来年は幸多からんことを。

2018-12-31 22:59:55 | Weblog
 今日の奈良市の最低気温は0.2℃、最高気温は6.8℃、五條市の最低気温は−2.8℃、最高気温は5.7℃でした。空模様は相変わらずの曇り空で、今年最後の一日としては、少々残念な空模様となりました。ただ、明日元旦は朝から晴れるようで、昼間の気温もそこそこ上がり、初詣などの外出は捗りそうです。私は、まあ気が向いたら橿原神宮にでも出かけてみてもよいかと思いますが、元旦の人混みは洒落にならないので、明後日以降に見合わせるかも知れません。

 さて、例によって今年を振り返ってみますと、個人的に色々と目まぐるしい1年ではありました。冬の間は何度も積雪に悩まされ、4月には仕事が変わりこれまでの自動車通勤からおよそ30年ぶりの電車通勤に。6月にはネズミ騒動で2週間弱振り回され、地震で電車が停まり通勤に難儀したかと思えば、7月には愛用していたタブレットのバッテリーが死んで新しいのを購入することになり、8月は東京での麗夢上映会に参加できず、9月は台風で帰宅難民となり、ついでに関空が水没や流された船に当てられて連絡橋が壊れたせいで閉鎖されてそれがもろに仕事に影響して神経を削られたり、11月は鍵をどこかで落として紛失する、となかなか効果気並べてみると結構散々な目にあってきた感じがします。
 更に一段と体調が悪化、昼間やたらと眠くなったり、突然の腹痛で駅のトイレに駆け込んだりする事例が増え、春先は例によって花粉症に苦しみ、初夏から昼間やたらと眠くなる睡眠障害に悩まされ、医者に行ってみたら高血圧がひどいから薬を飲めと言われて治療を開始、疑っていた睡眠時無呼吸症候群はまださほど重症ではないと言われてホッと一息ついた所で新年を迎える、といった塩梅でした。昨年の今日のブログは、『願わくばその大半が喜ばしい嬉しいニュースであらんことを願って、今年最後のブログと致しましょう。』で締めたのですが、どうも想像よりも遥かに厄介事が多かった一年になったような気がします。ただ、高血圧治療を始めてから少し体調が持ち直した感があり、このままいけば、来年は割と安定した体調で活動できたりするのではないか、と思えるのは少し明るい材料です。ならば今度こそ、改めて来年は喜ばしいニュースが多くなることを祈念して、今年最後のブログとしましょう。皆様良いお年をお迎えください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじの売上が落ちているそうですが、あんなに高くては落ちて当然と思います。

2018-12-30 21:38:04 | Weblog
 今日の奈良市の最低気温は−0.5℃、最高気温は7.5℃、五條市の最低気温は1.1℃、最高気温は6.5℃でした。昨日に引き続き奈良市のアメダスで朝の最低気温が氷点下を記録、五條市もしっかり冷え込み、大変に寒い一日になりました。相変わらず空は黒雲が目立ち午前中少し日差しがあっただけで終日曇天が続きましたし、夜になってからの冷え込みも強く、五條市ではすでに氷点下を記録しております。明日以降冬型の気圧配置が緩んでくるようですが、厳しい寒さは正月休み明けまで続きそうです。

 さて、今年の年末ジャンボ宝くじは1等前後賞合わせて10億円という破格の賞金が設定されていましたが、その宝くじの売上が近年伸び悩みどころか明らかに落ち込んできているそうです。宝くじを管轄する総務省によると、2005年の売上1兆1047億円をピークにその後は減少を続け、昨年度は7866億円と、1997年度以来20年ぶりの8千億円割れという状況になったとのことです。市町村に配布される収益金も当然減少し、2005年度の4398億円が2996億円と3千億円を割り込む結果になりました。一方東北では2011年度に震災復興宝くじが発売されて収益金が大幅に伸びましたが、その後はやはり減少傾向となり、この5年で50億円の減少となり、危機感を抱く各自治体は、宝くじの購入を呼びかけているとのことでした。
 私も一時宝くじはよく買いましたが、ここ数年はすっかり買うのをやめてしまいました。いくら賞金が上がろうとも天文学的確率でしか当たらないものには期待も寄せられませんし、自治体の収益になってまちづくりや子育て支援などに幅広く使われるといわれても、それはそもそも税金で賄うべきものであって、宝くじなどという一種の賭博に期待するのは公的機関としてどうなのか? と思わざるをえません。第一宝くじって結構高いですし、バカバカしくって購入などよほど財布に余裕がないと買うことはできないでしょう。いっそパチンコみたいに一口10円とかにして発行数を増やし、賞金もそれ相応に下げて見てはどうかと思います。大体10億などもし当たってもどうしろというのか、と思いますし、1等前後賞1千万円にして当選確率はそれほどいじらない、などにすれば、10円でも変わらぬ収益を挙げられるのではないでしょうか? 1万円宝くじを買っていた人ならそれで千口買えるわけですし、2,30口買うよりよほど当選への期待が高まるというものだと思いますが、どうでしょう?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京も氷点下を記録する中、今年も大盛況で冬コミが開催!

2018-12-29 21:50:50 | Weblog
 今日の奈良市の最低気温は−1.4℃、最高気温は7.5℃、五條市の最低気温は−2.7℃、最高気温は6.2℃でした。今朝は大変寒い朝でした。なんとかストーブに火を入れて部屋が暖まりだすまで布団から出る気が全くしないという、休みだったから良かったもののこれが仕事の日だたら一体どうなっていたか、と危ぶむような朝でした。昼間も低温が続き、いつもなら朝起きて着替えてしばらくしたら消していたストーブの火を、思いの外長時間焚きっぱなしにしてしまいました。夜は夜でまた早々に火をつけましたので、今日の灯油消費量は例になく多く早々に給油が必要になることでしょう。

 さて、東京でも今朝は氷点下を記録したそうですが、その寒さの中、平成最後(すでに食傷気味ですが、しばらく何にでもこのフレーズがつきまといますね)のコミックマーケットが賑々しくビッグサイトで開催されました。そういえば大分昔に前日から東京入りして始発の電車に乗り、早朝の待機列に並んだ事もあった、と思い出しました。確か一般参加で並んだのは冬1回、夏1回でその後はサークル参加ばかりしてましたから、ニュースに流れる待機列の様子はなかなかに懐かしいものが感じられます。できればまた機会があれば、と思わないでもないですが、あの頃でさえ過酷だったのに今行って体力が保つかというと、まあ恐らくは無理でしょう。行って、昼から出かけて東か西どちらかに決めてさっと流して帰る、位しかできないのではないでしょうか。子供が行きたがっているのでひょっとしたら出かけることもあるかも知れませんが、当分は夢物語です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさか映像を公開するとは、政府の本気度がうかがえます。

2018-12-28 23:26:54 | Weblog
 今日の奈良市の最低気温は2.3℃、最高気温は7.3℃、五條市の最低気温は1.5℃、最高気温は4.5℃でした。今朝仕事に出かけようと玄関を出てみたら、頭上が不気味な恐ろしさを醸し出す黒雲に覆われ、今にも雪が降り出して地上を白く埋め尽くそうとしているかのように感じられました。凍てつく寒さも尋常ではなく、コートをしっかり身体に巻いて、マフラーと手袋をしっかり装備して出かけましたが、昼間も気温はろくに上がらず、雪もちらつく凍てついた一日になりました。更に夜には一段と気温が下がりだして、五條市は早くも氷点下に、奈良市も明日朝にかけて恐らくは氷点下を記録するに違いないという冷え込みになっています。明日も一日寒そうですし、ここは灯油をケチらずできるだけ暖かくして、外出は控えて過ごすのが吉というものでしょう。

 さて、韓国の軍艦が日本の哨戒機に照準用レーダー波を浴びせたという話、韓国側は断固否定しているようですが、防衛省はその時の映像をネット上で公開、「事件」が確かにあったことを強く印象づけました。映像を見ながら、あの尖閣諸島での中国船体当たり映像を思い出しましたが、あれは時の民主党政権が隠蔽しようとしたのを有志の勇気で私的に公開されたものであるのに対し、こちらは政府自身が率先して映像公開に踏み切った点が大きく異なります。わずか8年前の出来事ですが、政権が違うとこうもやることが変わるものなのか、と感嘆を禁じえません。しかし、韓国は一体どう収拾をつけようと考えているのか、また日本政府は一体落とし所をどう考えているのか、ある種のチキンレースになって来ている様にも見えますが、このままネット世論が要求するような国交断絶まで突き進んでしまうのか、それともどこかで大人の対応が発揮されて手打ちとなるのか。時代が時代なら宣戦布告もあり得たような事態がこれからどうなっていくのか、実に興味深いものがあります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取のズワイガニ漁絶好調で早くも漁獲割当量に達しそうとのことですが、それで何が問題なのでしょう?

2018-12-27 20:19:33 | Weblog
 今日の奈良市の最低気温は5.2℃、最高気温は11.4℃、五條市の最低気温は4.3℃、最高気温は11.2℃でした。今朝は昨日同様相当厳しい冷え込みになるのではないか? と思っておりましたが、案外そこまで冷えませんでした。朝から快晴の空模様だったのですが、色々と条件が少しでも違うと異なる結果になるようです。明日は、数年に一度クラスの強烈な寒波がやって来るのだとか。日本海側で大雪、太平洋側も季節風に乗って雪雲が侵入してくるらしく、雪が舞う一日になるかも知れません。まあ積もったりしなければ多少の雪は許容範囲ですが、寒いのはあまりありがたくないです。特に比較的暖冬気味に来ているこの冬ですから、数年に1度の強い寒波など例年以上に差が激しくなって身体に堪えそうです。明日はいつも以上に暖かくして、仕事納めの通勤に向かいませんと。

 さて、鳥取県でズワイガニが採れ過ぎて、今冬の漁獲割当枠が埋まりかけてしまい、例年3月の漁終了までどころか年明け早々にも漁をやめなければならない事態になっているのだそうです。オスのズワイガニは水産庁が資源確保のため、日本海側の各地で漁獲量を定めて乱獲を規制しています。鳥取県は2018年870トンの枠が設けられていますが、12月25日時点ですでに803トン水揚げしてしまっており、枠の92%以上が埋まってしまったとのことでした。12月半ばの時点で7割に迫ったことから漁獲制限に入り、自主規制をしてきましたが、漁獲の伸びは収まらず、今の事態に陥ったそうです。
 今年は時化が無く、好調に漁を進めていたのが仇になったとのことで、より厳しい規制を設けるよう漁協で検討していますが、今更規制を強化して間に合うのかどうか、疑問にも思います。
 それよりも年間漁獲量が決まっていてそれが早々に埋まるのだとしたら、それはそれで、短時間の労働で収益が上がるのですから漁師にとっては悪くないのではないかと思うのですが、一体何が問題なのでしょうか? 食べる方も冷凍保存できるのですし、何が問題なのか、今ひとつ理解に苦しみます。
 ただ、気になるのはいくら天候に恵まれたからと言って、それだけで例年を遥かに超える漁獲量に至ったりするものなのか、疑問に感じます。例えば、まあそう簡単ではないと思いますが、ズワイガニの資源が増えていたりする可能性はないのでしょうか? それこそ専門家の意見を聞きたいところです。




漁協では、より厳しい規制を設けることも検討している。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックボランティア、とりあえず募集の倍以上は応募があった模様で何よりです。

2018-12-26 20:43:54 | Weblog
 今日の奈良市の最低気温は2.6℃、最高気温は9℃、五條市の最低気温は0.3℃、最高気温は8.1℃でした。昨日は夜になってからまた急激に気温が下がっていったので、これは明日朝また氷点下あるな、と思っていたら、夜中0時ころに最低気温を記録した後は、朝にかけてじわじわと気温が上がってきました。朝はすっかり曇り空で昼には雨もぱらつきましたから、そんな気圧の変化などが気温にも反映されたのでしょう。ただ天気図をみると、明日以降西高東低の様相がどんどん強くなって、等圧線が列島の上でずらりと縦に並ぶ典型的な真冬の空になってきます。年末寒波、一体どれほど厳しい寒さになるのやら、暖冬続きだっただけに何とも恐ろしいですね。

 さて、何かと物議を醸している東京オリンピック・パラリンピックのボランティアが募集枠8万人に対して応募数18万6101人に達した、と大会組織委員会が発表しました。応募者の63%が女性、37%は外国籍のヒト、年代別では20代が最多で29%、10代が22%と若い人が多くなっています。これらの数字をどう見るか、色々考えどころはありそうですが、少なくとも半世紀前の東京オリンピックでもしボランティアなんてものがあったとしたら、応募は最低でも数倍、多分一桁確実に多くなっていたんじゃないかな? などと思ったり致します。まあそれだけ人の関心は多様化し、世紀の一大イベントばかりに衆目が集まるご時世ではないということなのでしょう。それでもとりあえずやるヒトが多いのは結構な話で、どうせやるからには無事成功して欲しいと願わずにはおれません。
 しかし、やっぱり真夏にやるのはどうなんでしょうかね? 別に2ヶ月位前後どちらかにずらしても駄目ということもなかろうと思うのですが、一度動き出すとなかなか方向転換できないのはやっぱり考えものです。後世、史上最も過酷な五輪だった、なんて言われることのないよう、せめて冷夏になることを祈りつつ時至るのを待つと致しましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜の豚コレラ禍、ついに7500頭殺処分に自衛隊出動の一大事に。

2018-12-25 19:47:56 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は0℃、最高気温は11.3℃、五條市の最低気温は−2.1℃、最高気温は11.8℃でした。今日は朝から快晴で風もなく、放射冷却が効いて一気に気温が下がりました。庭は霜が降りて真っ白ですし、朝の通勤電車がまた寒かったこと! いくら防寒対策をして出歩いているから暖房はさほど必要ないと言っても、限度があります。朝くらいもう少し暖めておいて欲しいものですが、凍てついた車両を温めるのは難しいのかも知れませんね。

 さて、岐阜の豚コレラ禍は未だ終息する気配がなく、今日も関市の7500頭を飼育する養豚場で2頭の陽性反応が見つかり、全頭処分されることになりました。県内6例目の発生ですが、今回はとにかく数が多いです。県はついに自衛隊に災害派遣要請を出し、6千人以上の防疫人員を投入して、一刻も早く処分を片付ける方針です。
 しかし本当になかなか収まりませんが、きっちり終息する日は訪れるのでしょうか? 野生の猪が感染源となってあちこちに広げているとのことで、政府はその対策として海外から豚コレラワクチンを入手して餌に混ぜて山に撒き、イノシシにワクチンを「接種」する方法を検討しているそうですが、どれだけ効果があるか疑問に感じますし、この際それこそ自衛隊を動員して山狩りを行い、一時的にでも汚染された地域周辺からイノシシを一掃するくらいの事をしないと、いつまで経ってもダラダラと感染が相次ぐのではないかと思わざるを得ません。
 それにしてもコレラなら薬で治せないのか、と思って調べてみたら、人間でも感染後のコレラ対策は、脱水にならないよう適宜ナトリウムやカリウムを溶かした水を補給しつつ、下痢で菌が出ていくまで待つという方法が一般的なのだそうですね。よほどひどい場合は抗生物質で菌を叩きに行くようですが、基本は点滴か経口輸液で水分補給なのだとか。豚に同じ治療を行うわけにも行かないでしょうし、そもそもヒトの場合は脱水症状が嵩じて死ぬことはあっても、コレラ菌で死ぬことは無く、適切に水分摂取を心がければほぼ確実に助かるのに対し、豚コレラの方は感染するとほぼ確実に死ぬそうですから、随分と病態の様相が違います。
 何はともあれ、まずは7500頭の殺処分ですが、豚は出荷される時は100キロを超える体重になりますし、処分して運び出すだけでも大変な労力が必要となります。自衛隊も大変でしょうが、連日動員がかかる県職員も限界ではないかと流石に心配になってきます。一日も早い終息を祈念するばかりです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の埋蔵文化財保管が危機的状況なのだそうです。

2018-12-24 20:08:17 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は6.2℃、最高気温は11.8℃、五條市の最低気温は4.6℃、最高気温は10.3℃でした。今日は雲が多い一日でしたが、日差しも時折あり、微風もあって洗濯物はそれなりに乾きました。ただ気温があまり上がらず、日が落ちてからは急速に冷え込んできていて、この調子で下がるならば明日朝はまた氷点下になるかも知れません。今年もあと1週間ですが、年末年始は強い寒気の影響で太平洋側でも雪の可能性が高いのだそうです。初詣は状況によっては難しくなるかも知れませんね。

 さて、京都で、ホテルやマンションの建設ラッシュで、建設の事前調査で発掘される埋蔵文化物も急増し、それを保管する倉庫が逼迫しているのだそうです。文化財保護法では、こうした発掘された埋蔵文化財は自治体が収蔵しなければならないと定められており、京都市でも、保管倉庫である収蔵庫を市内に8箇所設け、容量として21万5千箱分あるそうですが、2018年末時点で既に20万箱収容されており、今も年に3千箱程増えています。最近は収蔵するものは将来、文化財として指定される可能性のある候補文物と、それに準ずる重要なものに絞られているとのことですが、それでも2025年には総ての収蔵庫でパンクしてしまう状況だそうです。しかも、どの施設も恒温恒湿環境ではなく、時間とともに出土品が劣化していくのを避けられないだけでなく、耐震構造になっている建物は伏見の1箇所だけと、埋蔵文化財を保管する環境としては随分寂しい状況です。
 平安京以来歴史が積み上げられてきた京都市で出土品が多くなるのは当然ですし、そんな歴史を売り物にしている街なのですからそれなりに手当しているのかと思っていましたが、案外そのへんはさほど手厚いわけでもないようです。そのへんは我らが奈良県も同じはずなのですが、現状どうなっているのか、少し調べてみましたがあんまりはっきり分かる情報が見つかりませんでした。どうせならマスコミの手で、京都と奈良を比較するとか、鎌倉とか他の地方ではどうなのか、などというような話もまとめてくれると嬉しいのですが。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の「天皇誕生日」は、来年以降平日になって祝日にはならないそうです。

2018-12-23 20:31:41 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は7.4℃、最高気温は15.7℃、五條市の最低気温は7.2℃、最高気温は16.3℃でした。今日は意外にも午前中は比較的晴れ間が多く、昼を過ぎてから雲が多くなり、時折にわか雨も降ってくるという空模様になりました。朝から気温高めでしたが、天気のせいかさほど暖かいという感じはないのが何とも残念な感じでした。

 さて、連休中日は天皇誕生日の祝日です。このあたりでは国旗を玄関に飾るなどはまず見られませんが、路線バスは小さな旗を運転席の上辺りでなびかせながら走っています。ところがこの祝日は、来年以降無くなるのだそうです。来春、平成天皇が次代に譲位されるためで、30年親しんできた休日が一日、消えることになります。しかも皇太子殿下の誕生日が2月23日ですが、当然新しい天皇として即位されるまでは天皇陛下ではありませんから、来年のその日が天皇誕生日として祝日になることはありません。つまり来年は、天皇誕生日が無い1年という、物心ついて以来遭遇したことのない年になるというわけです。
 それにしても、明治天皇の11月3日は明治節から文化の日として定着した祝日となり、昭和天皇の4月29日も、みどりの日、後に昭和の日として祝日として今も残されているのに対し、大正天皇や平成天皇の誕生日が祝日として残されないのは何故なのか、考えてみると不思議なものです。在位期間が短かった大正天皇は是非もないと思いますし、代替わりするたびに祝日が増えていくのもどうかとも思いますが、30年に渡って慣れ親しんできた休日が消えてしまうというのは、何とも残念な感じがしてなりません。政府としては、とりあえず平日に戻すということのようですが、崩御ではなく譲位というあたりが祝日化しなかった理由のひとつなのかも知れませんね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の忘年会ようやく終了。流石に3週間で4回はきつい。

2018-12-22 21:51:41 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は9.3℃、最高気温は12.1℃、五條市の最低気温は8.4℃、最高気温は11.5℃でした。昨夜からの雨は一晩中降り続いた上、今日も昼頃までずっと雨でした。そのためか夜は気温が下がらず、昼間は気温が上がらず、それでも12月後半としては異例の暖かさで一日を終えました。明日も天気は曇りがちで、午後遅くにはまた雨が降ってくる予報になっています。明日も色々用事があるのですが、午前中に片付けるのが吉のようです。

 さて、今日は昼から奈良女子大学で開催されたとあるシンポジウムに参加した後、先生方とシンポジウムの打ち上げと忘年会を兼ねて飲み会してきました。これで今年の忘年会はようやく最後になります。12月初めから様々な団体、仲間と飲み歩くこと4回、財布もそれなりに厳しいですが、それ以上に体力が厳しかったです。もともとそれほど飲む方ではなかったですが、このところ明らかに酒量が落ちていますし、正月を無事迎えるには、とりあえず今日は早く寝て、明日もゆっくり休んで体力回復に務めなければ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NASAの「インサイト」、このほど火星の地震探査に着手とのこと。

2018-12-21 20:29:08 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は6℃、最高気温は15.5℃、五條市の最低気温は3.7℃、最高気温は13.7℃でした。今日は朝非常に濃い霧が発生し、電車が軒並み遅れました。一番濃い時で視程100m切っていたんじゃないでしょうか? そのおかげか、温かい朝に恵まれ、霧が晴れた後はすっかり晴れ上がって久しぶりにまともな青空を見た気がしましたが、気温も上がって昼間は少し暑く感じる位でした。それが夜にはまた雨が降り出すなど、何とも移り変わりの激しい一日でした。明日から3連休ですが、残念ながら最終日クリスマスイブの24日だけ晴れマークがあって、残り2日は降ったり止んだりの生憎の天気の模様です。なるべくじっとしているのが吉、というものですが、色々用事もあるので多少の降雨は覚悟の上で行動するよりありませんね。

 さて、11月26日に無事火星に着陸したアメリカの無人探査機「インサイト」が、予定される観測の中でも一番の目的となる地震計の設置に、このほど成功した、とNASAが発表しました。19日に、ロボットアームを駆使して機体の前方1.64mのち表面に地震計が設置され、火星内部の情報を取得するとのことです。
 このインサイト、着陸もパラシュートで地表近くまで降りてから逆噴射で軟着陸するという、なんともSFチックなギミックで火星へと降り立ちましたが、こうして無人でも色々と複雑な動きを行い、きちんと機会を作動させて観測にあたるというのは、実に素晴らしいものがあります。少し前まではヒトが地球から信号を送って動作を制御するか、乗組員が直接操作するかしか複雑な動作はなかなかできなかったのが、今や無人で自律的にやれるようになっているというのは、まさに夢のような話です。火星には移住計画とかありましたが、もはやわざわざヒトが自分で行かなくても良いのではないか、と思わせる技術の進歩です。とは言え、個人的には一度宇宙へ行ってみたいとは思います。まだまだそんな時は遠そうですが、早く「娯楽」で宇宙空間に気軽に出かけられるような時代になって欲しいものだと切に願います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産の事件、東京地検特捜部はひょっとしてなにか失敗をやらかしたりしたんでしょうか?

2018-12-20 20:24:04 | Weblog
 昨日朝の奈良市の最低気温は2.8℃、最高気温は11.9℃、今日の最低気温は8.4℃、最高気温は13.7℃、五條市の昨日朝の最低気温は−0.7℃、最高気温は12℃、今朝の最低気温は2.6℃、最高気温は12.8℃でした。
 昨夜は職場の忘年会で奈良市の方で飲んでおり、帰宅したのは随分遅くなってからでした。結構御酒を過ごした事もあって、なんとか歯を磨いて夜着に着替えて、直ちに布団に潜り込みました。それなのに今朝は4時に目が覚め、5時から起き出してました。おかげで今日は久しぶりに昼間に眠気を覚え、今もかなり強烈な睡魔と戦いつつブログをしたためています。
 
 さて、先ごろ逮捕された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン氏と前社長のグレゴリー・ケリー氏が東京試験特捜部の手で長らく勾留されていましたが、東京地裁が地検の求めた勾留延長を認めませんでした。それに対し東京地検は不服を申し立てて準抗告したとのことです。これが認められれば勾留期間が延長されますが、棄却され弁護士の保釈請求が認められると、両者とも東京拘置所から保釈されることになります。ケリー氏の弁護人は21日にも保釈請求する方針を明らかにし、ゴーン氏の弁護人も同様の対応を取るとみられるのだそうです。
 まあ何がどうあれ法に則り粛々とやれば良いと思うのですが、少し疑問なのは、あれほど鳴り物入りで逮捕が報じられ、日産とも司法取引で有罪の容疑を固めた、と聞いていた特捜部の捜査が、その後は遅々として進んでいないように見えるのはどういうわけなのでしょうか? とっくに証拠も固まっていて裁判を待つばかり、と思っていたのにかくも手間取っているように見え、保釈も見えてきたとは、ひょっとして功を焦るあまり証拠不十分なまま、逮捕さえして後は勾留を長々と続けていればいずれ自供もするだろう、なんていう相手まかせな方針だったりしてないか、と疑いたくなります。相手は外国人ですし取り調べも簡単には進まない事情もあるのでしょうが、そんなことは逮捕する前から容易に予想されていたことでもありますし、それを言い訳にしてはいけないと思います。東京地検特捜部の見通しが甘かったのか、何か見落としや見込み違いがあったのか、それとも想像以上にゴーン氏らが頑強でしたたかだったのか、いずれにしても事態は容易ならざる様相を呈してきたようにも感じられます。果たしてこの「事件」がどこに落ち着くのか、まだまだ目が離せないですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽系で最も遠い公転軌道を持つ星が見つかったのだそうな。

2018-12-18 20:09:42 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は4.3℃、最高気温は11.6℃、五條市の最低気温は5.7℃、最高気温は11℃でした。今日は一日よく晴れた気持ちの良い天気でしたが、風が意外なほど冷たく、気温の割には全体としては寒い印象が強い日になりました。夜になって一時バラバラと通り雨がごく短時間降ったみたいですが、その後は気温が急激に下がり、明日朝も結構凍てつく冷え込みになりそうな感じです。

 さて、国際天文学連合(IAU)という、世界中の天文学者が集まって、惑星などに名前をつけたりする国際組織がありますが、その組織にある小惑星センターというところから、太陽から最も遠く離れたところを公転している太陽系天体発見の報告がありました。てっきり、謎の外縁惑星「ニビル」とか「ネメシス」とか言われているやつかと思ったらそうではなく、大体120天文単位の距離を千年かけて公転している準惑星で「ファーアウト(Farout)」と呼ばれているものだそうです。直径は約500キロと冥王星の半分弱位の小ささで、色はピンクがかって見えるとのこと。これは、太陽から遠く離れていて氷が多いことを示すそうですが、よくもまあそんな大きさでそんな遠くの天体が見つけられたものだと感心致します。
 発見は日本がハワイに建設した望遠鏡「すばる」によるものだそうで、11月に発見された後、チリのラスカンパナス天文台で観測が続けられていたとのことです。
 まだ公転軌道は不明で、それがはっきりするまでには何年も観測を続ける必要があるそうですが、これがはっきりしてきたら、ひょっとしたら更にその外側を悠然と遊弋していると思われる「ニビル」の位置とかが見えてくるんじゃないかという期待が募ります。まあそんな簡単には行かないのでしょうが、他にも同じような天体はありそうな気もしますし、是非研究・観測を続けて、我らが太陽系の姿を浮き彫りにしていって欲しいものですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の爆発事故、スプレー缶100本のガス抜きの結果かも知れない、というのには驚きました。

2018-12-16 21:21:39 | Weblog
 昨日はカラオケ同好会の忘年会で、歌って飲んで食べて、と散々楽しんでからしっかり酔っ払って帰ってきたのですが、それでもブログだけは更新しとこうと書き込んでから寝たはずでした。ところが、先程今日の分を書き込もうと思って見てみたら、昨日の投稿記事がありません。どうやら酔いが回りすぎて、投稿したつもりでそのまま寝てしまったみたいです。なんとまあ、今年はなんだかやたらとこの手のミスが多い気がします。少し気をつけないといけませんね。

 さて、というわけで昨日朝の奈良市の最低気温は6.7℃、最高気温は13.5℃、五條市の最低気温は6.5℃、最高気温は11.8℃でした。再び両市とも氷点下、五條市など真冬でもそうは無いところまで気温が下がりましたが、昼間はよく晴れて暖かくなりました。残念ながら昼過ぎには雲が広がり、夜には冷たい雨が降って来ましたが、気温は高めのままなのでさすがに雪になることは無いでしょう、と昨夜書いていたのですが、確かに雪にはならず、比較的暖かな朝を迎えました。
 そんな今朝の奈良市の最低気温は−0.8℃、最高気温は11.9℃、五條市の最低気温は−3.5℃、最高気温は13.2℃でした。昨日の雨が明け方まで残り、昼も雲が多くて日差しが時々しか出ませんでしたが、意外なほど気温は上がりました。明日も似たような天気ですが、週末にかけまた異様なほど気温が上がってくるようですね。12月も半分を過ぎていよいよ師走も押し詰まってきた、という時期なのに、全く奇妙な気候です。まあ寒くて凍えるよりはマシではあるのですが。

 それにしても札幌の爆発事故、本当にものの見事に吹き飛んだものですね。あれで死者0というのが信じがたいくらいですが、逆にきれいに跡形もなく吹き飛んだからこそ、爆圧が抜けて死なずに済んだのかも。しかし、原因が消臭剤スプレーのガス抜き作業を室内でやっていたせいかも? というのもまた驚きでした。まだ本当にそうだったのかどうかは確定的ではなさそうではありますが、100本ものスプレー缶のガス抜きを室内でやる、という感覚が私にはよく理解できずにいます。そもそも怖くないのだろうか? と。可燃性ガスを充満させる恐ろしさはもちろんですが、それ以前に密閉空間で大量のガスを放出したら、下手をしたら酸素不足になって窒息してしまいかねません。なんであれ、ガス性のものなんて換気をしっかりしてないととても扱う気にはなれませんが、事故の原因になったと思しき不動産業の従業員は、かけらも危ないと思うこと無く作業をしていたのでしょうね。学校でもどこでも良いので、こうしたら危ないという事を具体的に教えこむ機会が必要なのかもしれません。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠時無呼吸症候群は重症化していませんでした。とりあえず安心してよいのでしょうか。

2018-12-15 20:39:03 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は3℃、最高気温は8.5℃、五條市の最低気温は−0.9℃、最高気温は8.5℃でした。今日は雲が多く日差しが途切れがちで、時折小雨がぱらつくなどする寒々しい1日になりました。布団など到底干せませんが、風が少しあったので、洗濯物はそれなりに乾いてくれました。少し乾きが足りない分は暖房を入れた部屋で干して仕上げですね。

 さて、今日は4週間ぶりに医者に行って、睡眠時無呼吸症候群の検査結果を聞きに行きました。それによると1時間あたり呼吸停止が8.3回という、軽度の無呼吸状態との事でした。呼吸補助具の保険適用は、1時間あたり呼吸停止40回以上という重症患者のみだそうで、使うとしたら実費になってしまいますし、そもそもこの程度なら寝る時の姿勢で軽減できるはず、とのことでした。
 先日測定のために使った機器は体位センサーもあるそうで、寝ている間仰向けか横向きか、横向きなら右か左かまで記録される様になっています。それによると、基本仰向きの時に呼吸が止まっていますが、横向きでも止まる時があるようでした。それでも仰向きよりはマシなようです。普段でも意識している時は横向きなんですが、眠りに落ちてしまうと自然と仰向きが多くなるようで、その時に呼吸が止まるという困った状態に陥ります。横向きで寝るには抱きまくらの使用が良いとのことでしたが、今うちにそんなものはありませんし、少し方法を工夫しなければいけなさそうです。
 血圧は134−100と上の方は随分と落ちてきていました。自宅で夜寝る前に測っていると大体110−80位になっているのですが、起きて活動している時は、特に下側が高めに出ています。医者によると朝起きたとき上が140を超えているようならまだ治療が必要とのことです。朝は忙しいのでなかなか測ってもいられないのですが、休日だけでも測ってみては、と提案されたので、まずはやってみようと思います。というわけで、当面はまだ高血圧の薬を飲み続けることになります。まあ最近体調はかなり改善してきた気がしますし、11月に比べると早期覚醒や睡眠不足は随分と控えめになってきています。個人的には血圧が下がってきたためだろうか、と思っていたのですが、医者によると血圧が変化したからといってそうそう体調に目立った影響は無いとのことです。ならばここ最近のこれは何なのだろう? と逆に気になりますが、悪いならともかく良いのならあまり気にしてもしょうがないですね。とりあえずは血圧をもう少し下げて行く努力を続けるということに致しましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする