不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

御大自伝!「アニメの仕事は面白すぎる 絵コンテの鬼・奥田誠治と日本アニメ界のリアル」発売!

2019-10-31 20:27:30 | ドリームハンター麗夢
 今朝の奈良市の最低気温は11.5℃、最高気温は22℃、五條市の今朝の最低気温は9℃、最高気温は22.1℃でした。今日も朝早くは曇り空で、9時過ぎくらいから晴れてきました。その後はしっかり晴れましたが、どうせなら朝からスッキリ青空が拝みたいものではあります。とは言え、そうなるときっと朝の冷え込みはこんなものではないでしょうが。この好天気は明日明後日以降も続く模様で、11月の3連休は上天気に恵まれそうです。なかなか無かった行楽日和となりそうですね。

 さて、首里城が盛大に燃えたのは驚きの出来事でしたが、個人的には、御大の新刊「アニメの仕事は面白すぎる 絵コンテの鬼・奥田誠治と日本アニメ界のリアル」が12月20日発売!という話のほうが衝撃的でした。自伝を書いておられるというのは前々から伺っていたのでいつかは発表されるのだろうと思っていたのですが、なかなかに傾いたタイトルと内容で、今から読むのが楽しみです。とりあえず予約しておいたので、届くのを楽しみに待つといたしましょう!
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の運転ミスを防ぐための装置の取り付けに補助金を出すことが検討されているそうな。

2019-10-30 19:44:24 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は12.4℃、最高気温は22.2℃、五條市の今朝の最低気温は10.9℃、最高気温は21.1℃でした。今日は朝から秋晴れの好天気になるのかと思いきや、朝のうちは曇りで今一つな空模様でした。その後晴れてきたのですが、一昨日のきれいな秋晴れとまでは行かず、雲が多めでなんとも霞んで見える一日になりました。なかなか天高くと称される秋晴れは拝めないものだな、と思っていましたら、なんと、秋なのに黄砂が飛んできているというではありませんか。視程10キロ以上で大分薄い感じではありますが、それでも飛来しているのは間違いないようで、それですっきりしない天気になったものかと思われます。そう言えば電車でも妙に咳ごむヒトが多かったですし、かく言う私もいまいち喉が振るわず、いがらっぽさと咳が時折発作的に出るあいにくの状態でした。これも最近冷え込んできたから風邪を引いたのであろうと思っていたのですが、どうも冷え込みだけではなく、黄砂の影響もあるのかもしれません。全く厄介極まりないものなので、早々に終息してもらいたいです。

 さて、アクセルとブレーキを踏み間違えて車が急発進し、事故となる高齢者特有の運転の問題で、政府が自動車に後付できる安全装置の購入について幾ばくかの補助金を出すことを検討しているとの報道がありました。安全装置は急なアクセル操作を検知して、急発進を防ぐ装置とのことで、4〜10万円程度で取り付けることができるそうです。
 補助金は一人頭どれくらいにするのかはこれから決めるそうですが、どうせ補助金を付けるのなら、一定年齢以上は装置の搭載を義務付けるくらいのことを同時にしないと、そうそう普及もしないんじゃないかと思います。
 それよりも、踏み間違いが問題であると既に判っているのなら、まず踏み間違わない操作系の開発をなすべきなのではないでしょうか? 既に踏み間違わないアクセルとブレーキも世に出ているようなので、それらの安全性や有効性をきちんと評価して根本原因である踏み間違いを防げば、自ずと事故も減ってくるのではないかと思います。
 また、急なアクセル操作を検知する機構の耐久性とかセンサーの感度の調整とか考えると、若干巧緻に過ぎる装置なような気も致しますし、安全のための装置はシンプルに越したことは無いと思います。試行錯誤もいるとは思いますが、この機会に色々と検証してもらいたいものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳だけで生きられるようになるのかも? 実験は豚の脳ですが、いずれはヒトでもできるようになる?

2019-10-29 20:13:14 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は13.5℃、最高気温は16.8℃、五條市の今朝の最低気温は12.4℃、最高気温は15.8℃でした。今日は未明から降り出した雨が昼過ぎまで降り続きました。なかでも、ちょうど仕事に家を出る頃が最も雨脚が強くなり、自宅からバス停までの僅かな距離やバスを降りて駅に入るまでのほんの数mの距離で盛大に濡れました。気温も低くて寒さが募りますし、なんとも厄介な日になりそうだと思わずにはいられませんでした。明日は高気圧に覆われ、再び快晴の秋晴れが望めそうです。週末の3連休も今の所まずまずのお天気のようですし、台風が無ければ今時分はだいたい秋晴れになるものでしょうから、10月も末になってようやくにして秋本番を迎えた、と言えそうです。

 さて、アメリカで、豚の脳だけを、ポンプ、加熱器、人工血液で最大36時間生き永らえさせることに成功した、という研究が報告されました。イェール大学の研究者らは、100匹以上の豚を用いて、胴体を除去した豚の脳に人工血液を用いて血流を回復させ、そのままの状態を最大で36時間維持したとのことです。その豚の脳に意識があったとする証拠はないものの、わずかながらでも意識があった可能性は否定できないとのこと。
 100匹以上という数もそうですが、「胴体を除去した」という表現もなにか違和感を覚えます。胴体から取り出した脳、と言ってもらった方がイメージしやすいのですが、敢えて胴体を除去した、としたのはなにか意味があるのでしょうか? あるいはアメリカにおける一般的な表現方法だったりするのか、少し意味が判りません。血流が回復した、とあるので、その数のことも考えると、ひょっとして肉を取るためにされた食用の豚の脳でも実験に使ったのか? と思ったりもしたのですが、結構厳密な実験系を組まないとならないであろうこの手の研究に、状態も今ひとつ揃わないであろう肉用の豚を使うというのも考えにくく、そもそもなんで豚? というのも不思議といえば不思議でした。アメリカでは、実験動物というと豚を使うものなのでしょうか? 大型の動物は飼育施設も大変でしょうし、数を揃えるだけで天文学的なお金が飛んでいきそうなのですが、色々とわからないことばかり増えていくという不思議な感じのするニュースでした。
 しかし脳を胴体から切り離した状態で活かし続けることができるとは、SFではさんざん登場した不老不死の一形態が現実になりつつあるということに、驚異と好奇心と少しばかりの戦慄を覚えます。



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千草薫さんが亡くなりました。

2019-10-28 20:03:46 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は12.1℃、最高気温は23℃、五條市の今朝の最低気温は10.5℃、最高気温は21.8℃でした。今日は朝から快晴の文字通り秋晴れの一日でした。できれば昨日この青空を見上げたかった! まことにもって残念な話ですが、一日中しっかりと日差しが届いたにもかかわらず、気温は昨日とさして変わらず、あまり上がりませんでした。まあ10月も末なのですからこれ以上気温が上がるのもおかしな話なのですが、久々に日差したっぷりな状況をみたら気温も上がりそうに感じてしまうのは、まだ意識が夏の残照を宿しているからなのでしょうか?
 ただこの上天気も今日だけで終わり、明日は朝から雨の1日になる模様です。全く、ヒトが仕事で出かけようと思った時に雨とは困ったものですね。

 さて、女優の八千草薫さんが逝去されました。享年88歳。死因は2年半前の乳がんから膵臓がん、肝臓がんと転移していったがんによるものでしたが、仕事への復帰に強い意欲を持って闘病し、死の直前わずか2時間前まで明晰な意識があったという、理想的な死に方とされるピンピンコロリ、を体現されたのが印象的でした。
 しかし、遺族からしたらさっきまでそれなりに元気に見えたのに唐突に急逝されるのは堪えるでしょうね。父が転移がんで何もしなければあと半年、などと言われて居る割には元気そうに見えるのが少々不思議な気もしていた私ですが、ガンという病気はこういうこともあると思うと、なんとも恐ろしい気がいたします。
 それにしても、この方も昭和を代表する方と言えるかもしれませんね。もちろん若かりし頃ばかりでなく、生涯を通じて活躍された女優さんなので、平成時代にも代表的な出演作はあるのでしょうし、昭和と一括りにするのもどうかとは思いますが、個人的にはやはり昭和の印象のほうが強く感じられます。ただ、ざっと調べてみて「ガス人間第1号」のヒロイン役だったとは知りませんでした。土屋嘉男扮するガス人間の相手役という美女と野獣譚ですが、確かに大昔映画館でリバイバル上映されていたのを観たはずなのですが、調べてみるまで全く気づきませんでした。まあ当時はお子様で美女よりも怪獣や怪物の方に気が取られていましたから、これはしょうがないかもしれません。なんにせよご冥福をお祈りします。合掌。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り後の野焼きは止めて、というのは簡単なものの、それなりに事情もあってのことで話が難しいです。

2019-10-27 19:01:47 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は15.4℃、最高気温は22.7℃、五條市の今朝の最低気温は13.3℃、最高気温は21.3℃でした。今日こそ爽やかな秋晴れを期待したのですが、残念ながら曇りがちの空模様で、日差しはほんの僅かしかありませんでした。今年はなかなかスッキリした晴れの日が無い秋ですが、やたらと気温高めで推移してたり強力な台風が遅くまで続いたりしていたことからしても、気候が随分と変わってきているのかもしれません。天高く馬肥える秋、と言われる秋晴れは果たしてお目にかかれるのでしょうか。

 さて、そろそろ遅めの稲刈りも終わって、残ったわらを焼いたり籾殻をくん炭にする野焼きが始まる季節になってきているようですが、それで発生する煙が、交通の妨げになり危険であることや、喉などがやられる健康被害などで、農家が非難される事態も起きているようです。農家の高齢化も進み、人手も足りませんし、昔のようにわらで縄やわらじなどを作ったりすることもなくなりましたし、ただの産業廃棄物となってしまってはその処理を何とかせざるを得ないのでしょう。確かに車で走っていて、前が全く見えなくなるくらい濃密な煙に巻かれて思わず減速したりする場合もたまにありますから、道の際で焼くのは勘弁して欲しいと思うこともあります。
 ただ、この手の問題は藁焼きの煙だけではなくて、色々と発生しているのは確かで、結局は農地と住宅地など農業以外の生活空間が昔と比べ接近しすぎているのが問題なのでしょう。また先日の台風による大雨でも、かつてはたくさんあった水田が調整池の機能を発揮してひどい水害にはなりにくかったのが、今はそういったところも住宅地になったりするなどで機能を失っているのが、水害発生の一因になっているという専門家の話もありましたが、これなどを見ても農業の現場と都市住民の生活の場があまりに無秩序に接近していると言えるかもしれません。
 家庭菜園とか畜産業とか、わらを必要としているところは結構あって、稲架掛けなどしてしっかり乾かして然るべきルートに乗せればそれなりに捌けるはずなのですが、なかなかそんな手間を掛ける人手もなくて、結局焼くより無い、という状況に陥っているようです。流通側でなんらかの手立てがあればちょっとしたビジネスチャンスになるのかもしれませんが、農家側と利用者側とそれぞれの事情を把握して調整できるヒトが必要です。農水省もそういう専門家を育てるような事業をやってみてはどうかと思いますが、難しいのでしょうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び月に人類が立つ時に備え、月南極の氷が利用可能か、NASAが調査するそうです。

2019-10-26 20:48:18 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は15.1℃、最高気温は22℃、五條市の今朝の最低気温は14.8℃、最高気温は21.1℃でした。昨日の雨が上がり、今日は秋晴れの良い天気になるのを期待していたのですが、残念ながら午前中はまだ雨が残ってそうな分厚い雲に覆われた曇り空、午後もしばらくは曇り空が続き、青空が広がって薄い日差しが出てきたのは、14時を大分回ったくらいからでした。その分明日はそれなりの上天気を期待しています。午前中から干していた洗濯物も乾ききりませんでしたし。

 さて、米航空宇宙局が、月の南極に存在する氷の分布状況を調べるため、2022年に無人探査車を送り込む計画を発表しました。2024年には52年ぶりにヒトを月に送り込む「アルテミス計画」が進行中で、将来のこれら有人探査で月面で利用可能な水を確保することが可能か、検証するのだとか。
 無人探査車「バイパー」はゴルフカートほどの大きさで、22年12月に月の南極に着陸、100日かけてセンサーで地下に氷のある場所を探し、数箇所で地下1mを掘削、土壌を採取してその成分を調べるとのこと。
 大分待ちましたが、ようやく月面基地建設に向けて話が動き出したのでしょうか。十分量の水さえあれば、太陽電池で生み出した電力で水を電気分解して酸素を作ることができますし、植物も育てようと思えばできるようになるでしょう。氷になにか混ざっていたりするのかもしれませんが、蒸留なりすればそれなりに使えるものになるでしょうし、できるだけたくさん見つかると良いですね。でも個人的には、その氷の中に原始生命の痕跡とか残ってないか、というのが気になります。もし発見されれば、生命の源は宇宙から来たといういわゆるパンスペルミア説の蓋然性が俄然高まり、火星とか木星や土星の衛星とかでも地球外生命の存在する可能性が強くなってきます。2022年に探査機を送るのなら、そういったものも含め、できるだけ広範に色々調べて欲しいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の雨は結構強かったですが、東に移動して更に容赦ない降り方になったようです。

2019-10-25 21:20:30 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は15.2℃、最高気温は18.1℃、五條市の今朝の最低気温は14.7℃、最高気温は18.2℃でした。昨夜は強めの雨が降ることが予想されたため、雨音で目が覚めたりしないよう、睡眠導入剤を飲んで寝ました。予想通り昨夜の雨はただの雨ではなく、2時から4時くらいにかなり強い雨が断続的に降っただけでなく、4時過ぎから5時ころにかけて強い東の風が吹き荒れ、奈良市のアメダスで瞬間最大風速24.2mを観測するなどして、農家のビニルハウスが飛んだりしていました。が、私自身は全くその事に気づかず、朝まで眠りこけました。昨夜は寝るのが少し遅くなって23時前になっていましたが、6時前までほぼ熟睡でしたので、こんなに眠ることができるものか、と自分でもかなり驚きました。ただ睡眠の質はさほど良くなかったかもしれません。昼間少し眠くなりましたし、今21時30分にブログを書きながらやたら眠くて目をしょぼつかせながらキーボードを叩いていますから。まあ明日は土曜日ですから、少しゆっくり朝は眠ることができるはずです。このところ休日のほうが睡眠時間が短くなっているきらいがあるのですが、先日来の調子で行けばもう少し気持ちよく眠ることができるかも、と期待しています。
 それにしても昨夜の雨、関東に至ってまた盛大に降ったみたいですね。千葉県は南東部を中心に一晩で200ミリくらい降ったようで、JRの酒々井駅というところでは、線路がすっかり泥水で埋まり、ホームに挟まれてまるで川か運河のような光景を見せていましたし、何箇所かでまた川が切れて洪水に見舞わrたやに聞きます。その前の台風も含め、千葉県は本当に今年は受難の年になってしまいました。誠にご愁傷さまと申し上げるよりありません。
 しかし明日は我が身と思うと天災はやはり恐ろしいです。これからもし温暖化の影響でやたらでかい台風ばかりになったり普段の雨も台風まがいの荒れ模様になったりするのだとしたら、5日は自分も、と覚悟せねばならぬかもしれません。これからは意識して備えるよりないですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

量子コンピューターがすごそうなのはなんとなく判らないでもないのですが、その原理はどうやっても理解できない気がします。

2019-10-24 20:19:04 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は17.3℃、最高気温は21.2℃、五條市の今朝の最低気温は15.7℃、最高気温は20.6℃でした。今日は朝から小雨がぱらつき、その後も時折少し強めに降っては止み、という雨が続く一日でした。雨は今夜も続くようで、特に今の段階で高知県の沖合で大雨を降らしている雲が、今夜遅くから明日未明にかけてこちらに流れてくるようです。今夜は大雨の音で目が覚めることになるかもしれませんね。全く、明日が金曜日で良かったです。
 その気になる睡眠ですが、昨夜は22時に就寝し、今朝4時過ぎに目覚めました。その後例によって2度寝できなかったわけですが、3時覚醒の日に比べ、昼間の眠気は少なく、比較的元気に一日過ごすことができました。昨夜は就寝前は本当にたまらなく眠くて、床に就いた途端たちまち深い眠りに落ちたのですが、そんな睡眠状態といつもより1時間とは言え長くなった睡眠時間が、私のたまり気味の睡眠負債のかなりの部分を払拭してくれたのかもしれません。欲を言えば気持ちよく2度寝したかったのですが、とりあえず睡眠が足りているのなら満足しておくことに致しましょう。
 それにしてもグーグルが発表した量子コンピューターの話は、表面だけ読んでいるとなんだかすごいのですが、考えると何がすごいのかよくわからない感じがしてどうも判然としません。IBMがまた実は大したことないと言わんばかりに反論を上げて、それがまた混乱に拍車をかけているように感じられますし、一体何がすごくて何が大したことないのか、誰か判りやすく解説して欲しいものです。もっとも、量子コンピューターが量子力学をベースにしている以上、判りやすくなどなりようもないとは思うのですが。想像力が枯渇しているのか、「量子ビットの0と1を重ねた状態で計算」するという状態が全く理解できる形で頭に思い浮かべることができません。そうかそうだったんだ、と腑に落ちるようにしてくれたら、と思わずにはいられないですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず早期覚醒が面倒ですが、少し変わった夢も見ました。

2019-10-23 20:10:54 | 夢、易占
 今朝の奈良市の最低気温は14.2℃、最高気温は24.3℃、五條市の今朝の最低気温は13.1℃、最高気温は23.3℃でした。今日は朝から青空が映える秋晴れの一日でした。残念ながら既に西からの雨が九州に届いており、少しずつ東へ進んできて、明日にはこちらも雨の降りだす天気になるものと思われます。この雨は金曜日まで降り、土曜日はまた晴れてくれるようです。先日の週末は天気が悪かったですから、今回は上天気であって欲しいものです。

 さて、今朝は2時58分に目が覚めました。昨夜は21時50分に寝たので、およそ5時間の睡眠時間です。トイレに立った後再び横になりましたが、例によって眠ることができず、何度も寝返りを打ちながらダラダラと朝まで布団の中で過ごしました。これで眠くならなければよいのですが、通勤の往路の電車で座っているうちに意識が薄れていつの間にか落ち、数分間寝てました。座席の端に座って右か左に寄りかかることができていれば、きっともう少し長く、深く寝て、下手をすると乗換駅で起きられず、乗り過ごしてしまっていたかもしれません。ただ、電車でわずかでも寝たのが良かったのか、今日は昼間に眠くなることはなく、一日なんとか無難に仕事をこなすことができました。しかし、本来目覚める予定の朝の6時まで3時間もあるのに2度寝できないというのも大概どうかしていると思わずにはいられません。それで眠くならないのなら何の文句もないのですが、今日のように行きの電車で寝てしまったり、昼食後の昼過ぎに猛烈な眠気に襲われたりすることもままあるので、やはり睡眠は不足しているものと推察されます。なにか早期覚醒を防ぐ方法があればよいのですが、やはり睡眠薬しかないのでしょうか。
 さて、今朝目覚める前にこれまでにあまり見たことのない夢を見たので、久しぶりに夢の記録をしておきましょう。
 私は愛車で山の中を走っています。右側は切り立った崖が山の稜線のように徐々に下がっていくスロープを形作っており、赤茶けた岩肌が目に写ります。その崖に今にも崩れそうな小ぶりの岩や砂が溜まっているところがあり、少しずつですが砂などが落ちている様子が見られます。と、思ううちにその堆積物が突如崩れ、ゴロゴロとスロープ状の崖の上を転がって落ちていきます。と、いつの間にか後ろから拳大〜人の頭大の石が次々と降ってきました。当たるとただの怪我ではすまなさそうな石の雨ですが、幸いにしてこちらには当たりませんでした。私は車からいつの間にか熊の背中に乗っており、飛び来る石を左右に避けながら咲きを進んでいきますと、先程崩れた岩場がこちらの道の方にも寄せてきて足場が悪くなっていました。それに気を取られているうちに、一匹の虎が目の前に現れました。黄色に黒ではなく白に黒という色合いだったので一瞬虎かどうか戸惑いましたが、下手に動いたら食い殺されると警戒しつつ前に進みましたところ、虎のすぐ脇を通り過ぎても特に襲いかかってくる様子はなく、無事その場を過ぎることができました。

 記憶にある限りですが、岩が崩れて山津波になったのとか、虎や熊が出てくる夢というのはこれまで見たことがありません。それなりに色々あって面白い夢だと思いましたが、さて、一体何を暗示してどんな警告を発しているのか、簡単に読み解けたら良いのですけどね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻ひでお氏が逝ってしまうなんて、また一つ時代を代表する灯が消えてしまったんですね。

2019-10-22 18:13:40 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は15.5℃、最高気温は23.4℃、五條市の今朝の最低気温は14.9℃、最高気温は21.8℃でした。今日は台風一過で晴れてくるのかと思いましたが、残念ながら朝から曇りがちの空模様が一日続き、晴れ間はほとんど見られませんでした。明日は晴れる予報ですが、木曜日は曇り、金曜日は雨の予報が出ています。台風21号のせいかと思いましたが、まだ金曜の段階ではこちらに影響を及ぼすほど接近しているわけでもなさそうなので、単なる気候の変化なのでしょう。週末は晴れてくれると良いのですが。

 さて、漫画家吾妻ひでお氏が亡くなられたとのこと。食道がんで闘病の末、享年69歳とは、一般的な平均年齢からすると少々早すぎる御最後ですが、その破天荒な生き様からすると定命といえば定命だったのかもしれません。
 また時代を代表した作家が逝ってしまったのですね。まずはご冥福をお祈り致します。
 それにしても、現代の漫画家さんを始めとする作家さんとか芸人さんとかは、あんまり無頼とか破天荒とかいう言葉が似つかわしくないような感じを受けますが、かつてはそんな言葉が似合うヒトが多かった感じがします。そう思うとやはりその時代その時代を象徴するような「なにか」があるものなのかもしれません。となると、やはりこれは一つの時代の終焉を意味する最後ということなのでしょうね。まったくもって残念で寂しい話ではありますが、そうやって時代時代が入れ替わって新しいものが生まれてくるのですから、年寄りはその運命を感受し懐かしさを抱いていずれ後に続くと致しましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッドウェー沖合にて加賀に続き赤城も発見されたとのこと!

2019-10-21 21:29:39 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は15℃、最高気温は21.5℃、五條市の今朝の最低気温は12.9℃、最高気温は19.9℃でした。今日は朝から今にも降り出しそうな雲が天を覆い、夕方から雨、との予報より早い天気の崩れを予感しましたが、実際に降ってきたのは午後になってから、本格的に降り出したのは夕方以降のことで、ほぼ予報どおりだったといえました。台風20号が弱体化して温帯低気圧になることでもたらされたこの雨は、やや強めの風に乗って波状的に強弱を変化させてしとどに降り続いています。それにしても、気象庁は台風でなくなった途端進路予想を止めるというのはいかがなものかと思います。台風特有の猛烈な風は吹かなくても、大量の雨は変わらず降りますし、台風19号で甚大な被害を受けたところなら、この元台風20号のもたらす雨も脅威に違いありません。進路がそのまま雨の降る領域というわけではないにせよ、その進路次第では厳戒態勢を取るべき地域だってあることでしょう。それを考えると、もう少しせめて日本へ影響がなくなるまでは台風崩れであっても進路予報を出し続けていただきたいと思います。

 さて、これまでにも数々の海底歴史遺産とでも言うべき前大戦時の沈没した軍艦を発見してきた故ポール・アレン氏の調査チームが、先日の空母加賀に続き、加賀から33キロ離れた、水深5490mの海底に、今度は空母赤城を発見したという報告を発表しました。軍縮会議で戦艦から空母に変更され、三段空母という、実用上はともかく浪漫溢れる形状で人々と魅了し、その後の大改装で帝国海軍随一の巨体と搭載機数を誇る姿に生まれ変わるという数奇かつ劇的な運命を辿った1航戦の空母2隻がこうして相次いで発見されたという話には、実に感慨深いものがあります。
 大東亜戦争の転換点となったミッドウェー海戦で、アメリカの急降下爆撃により相次いで被弾して果てた加賀と赤城ですが、同じ海戦で逝った蒼龍、飛竜も発見していただければこれに越した喜びはありません。調査チームは探査を進めているとの話ですので、近い内にぜひ実現して欲しいと祈っております。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイング737MAXの欠陥、既に2016年時点で指摘されていたのにそれが活かせなかったというのがなんとも残念な話です。

2019-10-20 21:16:12 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は16.9℃、最高気温は25℃、五條市の今朝の最低気温は16.4℃、最高気温は22.5℃でした。今日は昨日の天気予報では晴れ、と出ていたので期待していたのですが、全体として雲が大変多く、晴れ間はほんの少しで、日が出ていても薄曇りに阻まれ、弱々しい日差しになっていました。風もほとんどありませんでしたし、結局朝から干していた洗濯物も少し乾き残りがあり、なんとも残念な休日担ってしまいました。明日はまた天気は下り坂で夕方からは雨になりそうとのこと、また次の台風も近づいてきていて、台風20号は小さいながらもこちらに向けて一直線に突き進んできていますし、22日はせっかくの天皇陛下即位の礼で休みになるというのに天気は残念なことになりそうです。

 さて、相次いで墜落事故が起き、安全性に問題が提起されたボーイング社の旅客機B737MAXについて、ボーイング社のテストパイロットが2016年の時点で既に問題があることを指摘していた、という話が報道されました。出処はロイター通信で、2016年に737MAXのフライトシミュレーターで、機体の姿勢制御に関するシステムが「実にひどい」もので、「根本的な問題がある」、」「意図せず規制当局にうそをついてしまった」などと同僚にテキストメッセージを送って知らせていたことが明らかになったそうです。アメリカ連邦航空局では、17日夕にこの通信記録を入手したとのことで、この記録についてボーイング社が何ヶ月も前に発見していたにもかかわらず報告がなかったことに「失望している」と非難声明を発しています。これを受けてか、ボーイング社の株が18日の取引で7%近く急落、経営を揺るがす事態になりそうです。
 それにしても、現場から問題点が指摘されたにも関わらず、それに気づかなかったもしくは軽視した、あるいは隠蔽したか、何らかの事情でその意見は入れられず商品化にこぎつけ世界中に販売した結果重大な事故を起こすとは、ボーイング社もいつの間にか組織内の風通しが悪化し、大企業病に侵されてしまったということなのでしょう。製造・販売のスケジュールやライバル社との競争の中で、期待の新型機に欠陥があるとは認め難かったのかもしれませんが、それで大事故が発生して企業の屋台骨が傾いでしまっては、元も子もない事くらいは誰にでも理解できる話ですが、何故にもっと謙虚に、安全第一で関係各位が判断できなかったのか。組織の課題として是非とも調査・研究して欲しいものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中には不思議な医療っぽいものが山のようにありますが、血液クレンジングなるものも実に不思議なものの一つです。

2019-10-19 20:39:53 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は17.9℃、最高気温は26℃、五條市の今朝の最低気温は17.1℃、最高気温は25.8℃でした。今日は朝のうち晴れて日差しも出ていたのに、すぐに雲が広がり、雨が降り出しました。雨は断続的に一日続き、一時は雷も鳴ってかなり強い降り方をしました。一旦上がったのでこれで雨も終わりかと思いましたらまた夜になって降ってきましたし、明日の朝まで降ったり止んだりを繰り返すのでしょうね。

 さて、巷では、「血液クレンジング」なるものが話題になっているらしいです。血液の一部を体外に取り出してオゾンで処理し、再び体内に戻すというもので、濁ってドロドロになっている静脈血が瞬く間に鮮やかな赤色を呈してサラサラになるのだそうです。ヨーロッパでは広く知られていて、「究極のアンチエイジング」「疲労回復・スタミナ増強」「がんやHIV、脳梗塞、アトピー、アルツハイマーなどにも効果」というような華々しい効能が歌われています。一方で、根拠のないニセ医学であるとして、強い批判を浴びているものでもあるようです。
 血液を体外に取り出してきれいにするということなら、既に腎臓病に対する人工透析技術が古くから用いられており、さほど新味はありません。問題はオゾンを作用させることで血液を綺麗にできると主張されている点で、本当にそんなことがありうるのか、個人的にも多々疑問はあります。例えば、血液クレンジングでは1回に100から150cc程度の血液を静脈から採血してオゾンと反応させ、再び点滴で体内に戻すそうですが、ヒト一人あたり4リットル前後の血液のうちの100cc程度、全体の2.5%程度を浄化できたとして、それで全身に影響を及ぼすほどの効果が得られるのかが疑問です。そもそも一体血液中の「何を」浄化するんでしょうか? ただ静脈血をきれいな赤色にしたいのなら、オゾンなど使わなくても深呼吸すれば良い、という話もありますから、オゾンの効果云々がどのへんにあるのかが不思議です。ひょっとして、その過程で身体の反応性に富む薬理作用のある物質でも生まれたりするのでしょうか?
 また、医療用オゾンなるものを取り出した血液に混ぜるのだそうですが、医療用オゾンというのは気体なのか溶液なのか、今ひとつよく判りません。まあいずれにしてもオゾンは不安定なのですぐ酸素になってしまいますから、静脈血の赤血球のヘモグロビンが酸素と反応して鮮紅色になるのはまあ当たり前といえば当たり前の反応ではあります。ただ、オゾンは強力な酸化力を持ち、有機物と実によく反応し、殺菌などはその反応性の高さで細菌などを殺すものですから、血液のような有機物が多い環境に混ぜ込んでは即反応して失活するでしょうし、十分な低温ならともかく体温ではほとんど溶けないでしょうから、加えたオゾンがどのような反応を示して血液を浄化するのかがどうもよく判りません。
 まあ鰯の頭も信心からとも申しますし、積極的に頭から否定するのもどうかとは思います。半世紀くらいしたらひょっとしてひょっとしたら標準療法になっていたりするかもしれませんし。ただ現時点ではどうもやっぱり眉唾な要素が多く感じられますし、医学系の論文もあまり出てないような気がします。半世紀くらい前のドイツ生まれらしいですから、あちらの学会誌などを検索したりすればひょっとして見つかるのかもしれませんが、まあせめて推進する方々は、ドイツでこの療法が生まれたのが70年前なのか40年前なのかくらいはちゃんと調べて統一しておいても良いと思います。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またこのところ早朝覚醒に悩まされています。

2019-10-18 22:10:54 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は18.9℃、最高気温は22.1℃、五條市の今朝の最低気温は17.2℃、最高気温は24.8℃でした。今日は朝から曇り空でしたが、午後、夕方近くになって妙に蒸し暑さが感じられるようになり、夜暗くなる頃には雨が降り出してきました。気象データを見る限り、暑くなったり湿度が上がったりしている様子はみられないのですが、仕事中の屋内のことですし、なにか別に原因があったのかもしれません。

 さて、今日は朝3時に目が覚めて眠ることができなくなり、4時ころにはしょうがないので起き出して、少し仕事の準備などしておりました。どうせ金曜日で明日は休みですし、少々無理をしてもなんとかなると思ってのことでしたが、そろそろ出かけるという午前7時頃になって眠気が増し、行きの電車で乗車時間40分ほどの間で3回位意識を失い、うたた寝していました。その後は特に眠気もなく仕事を行いましたが、帰宅して間もなくから眠気が強く現れ初め、今はもう無性に眠くてしょうがありません。まあ夜眠くなるのは自然現象としてむしろ歓迎すべきことですからこれは良いとして、問題は朝7時ころの眠気ですね。そこで眠くなるくらいなら3時に目が覚めるなよ、あるいは目が覚めても良いから、すぐ2度寝できろよ、と自分の身体にコンコンと小一時間語りかけたいのですが、3時に目が覚めた時は頭がスッキリして驚くほどシャンとした覚醒だっただけに、本当に理不尽な気がしてなりません。おまけに睡眠不足のせいか妙に朝から躁状態で、それに気づいてこれは睡眠不足のせいだからけして気分に踊らされて無理をしないように、と自分に言い聞かせ、なんとか一日やり過ごしました。それにしても本当に、この早朝覚醒はどうしたら良いのでしょう? 寝る直前までPCやタブレットを見ていてもそれで寝付きが悪くなるということもありませんし、寝付きが悪いならそれこそ睡眠導入剤を使うなりすればなんとかできますから特段問題にはなりません。でも、早朝覚醒は起きた直後は全く眠気が吹っ飛んでいますので、2度寝しようと思ってもまずできません。そのくせ仕事に行かねば、という辺りから眠気が増してくるのですから手におえません。3時に目が覚めた時に使えるごく短時間型の睡眠導入剤でもあればよいのですが、変に薬が残って午前中眠くてしょうがない、なんていう状態になっても困りますから、下手に薬にも頼れないのが厄介です。うつ病の初期症状だと書いてあるネット情報などもあってなんとも困ったものですが、高血圧の治療を受けている医院はもともと睡眠時無呼吸症候群かもしれない、と思って受診した睡眠障害も診る内科医ですし、一度相談してみるのが良いかもしれません。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックが東京五輪でなくなる? 花形競技のマラソンと競歩が北海道へ行くかも?

2019-10-17 19:37:50 | Weblog
 昨日朝の奈良市の最低気温は10.3℃、最高気温は22℃、今朝の最低気温は11.3℃、最高気温は22.7℃、五條市の昨日朝の最低気温は8.5℃、最高気温は20.7℃、今朝の最低気温は10.1℃、最高気温は21℃でした。昨日は10月1日付けで新しく我が職場に入ったヒトの歓迎会があり、少しばかり帰宅が遅くなってブログ更新できませんでした。まあ正直なところ、父親の状況を考えるとあまり職場の同僚たちと飲んで騒いで、という気分でもないのですが、そのへんは空気を読んで職場の和を大切にしつつ、年長者として新人さんにも負担をかけないようにせねばなりません。何事につけ自粛するというのも違うなという気もしますしね。自粛と言えばなんと、22日の「天皇即位祝賀パレード(祝賀御礼の儀)」も自粛、と思っていたら11月10日に延期、というニュースを読みました。2週間ちょっと延期したからと言って何が変わるのかよく判りませんが、このように災害が生じて人心が萎縮している時こそ華々しく国民を鼓舞してもよいのではないかと思わないでもないです。
 
 さて、今日のニュースで驚いたのが、東京オリンピックのマラソン・競歩を北海道で開催? という話。国際オリンピック委員会が暑さ対策として打ち出した提案なのだそうな。確かに真夏の東京でマラソンなんて誰が考えたのか、と不思議に感じる無茶な話ですが、もう残り1年切った今になって北海道へ会場を移転というのもなかなかに無茶な話です。しかも小池知事の話を見ている限り、開催地である東京には何の相談もなくいきなり言い出した感じですし、根回しも打診もなく突然変更を言い出すというのも恐ろしい話です。
 どうせなら、水の汚い東京湾での開催もやめてどこか水のきれいなところでやったほうが良い競技もあるでしょうし、いっそ日本のオリンピックということで、種目ごとに切り売りして全国のあちこちでやってもいいんじゃないでしょうか? 巨額を投じて建設した競技場とか無駄になるかもしれませんが。
 まあ最初からむちゃがすぎる真夏開催など止めて、かつての東京五輪と合わせて10月開催にしておくんでしたね。お金の絡みでできなかったそうですが、これからも真夏開催にこだわるなら日本の諸都市のような暑いところでの開催は二度とやらないことですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする