西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

Kein Licht「光のない。」 ポスト・フクシマのオペラ。

2018年09月30日 | 手帳・覚え書き
10月18日(水)〜22日(日)

ノーベル文学賞作家、エルフリーデ・イェリネクが福島の原発事故後に書いた戯曲「KeinLicht-光のない。」をフィリップ・マヌリがオペラ化(厳密にはオペラではなくマヌリが提唱する新ジャンル “Thinkspiel”)。
生楽器/電子音楽、セリフ/歌を混在させ最大限に「音の可能性を追求」する実験的舞台。

6〜90€。

Opéra Comique
Adresse : Pl. Boieldieu, 75002 Paris
TEL : 0 825 01 01 23
アクセス : Richelieu-Drouot
URL : www.opera-comique.com/

https://ovninavi.com/kein-licht/  より



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Journées du livre à Gargilesse

2018年09月28日 | 手帳・覚え書き
Auréolé par les écrits et le souvenir de George Sand, le village de Gargilesse éponge sa dette envers la romancière en accueillant chaque automne, une grande messe littéraire. Une trentaine de bouquinistes professionnels, éditeurs, auteurs et poètes, sont attendus ce week-end, place Alexandre-Manceau, pour la 22e édition d’un rendez-vous grand public, organisé par la commune et l’office de tourisme.


Accès libre, samedi 29 et dimanche 30 septembre, place Alexandre-Manceau. Contact : tél. 02.54.47.83.11 ou 02.54.47.85.06.


https://www.lanouvellerepublique.fr/indre/commune/gargilesse-dampierre/journees-du-livre-a-gargilesse-3?queryId%5Bquery1%5D=57cd2206459a452f008b4594&queryId%5Bquery2%5D=57c95b34479a452f008b459d&page=5&pageId=57da5cf8459a4552008b4b0f
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Le Jardin d'Essai

2018年09月27日 | 手帳・覚え書き




Simone Balazard annonce le dernier numero de la revue, "Le Jardin d'Essai",
avec un article de la Presidente de la GSA, Catherine Masson.


soirée à la Lucarne des écrivains 115 rue de l'Ourcq 19° le
29 septembre à 19h30

Salon de la revue les 10 et 11 novembre Halle des Blancs
manteaux 48 rue Vieille du Temple toute la journée


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョルジュ・サンド:ノアンのためにノアンで物語を書いた作家(ミッシェル・ペロー)

2018年09月24日 | 手帳・覚え書き


George Sand : écrire pour Nohant, écrire à Nohant

ラジオ:フランス・アンテル Interより:

https://www.franceinter.fr/emissions/la-marche-de-l-histoire/la-marche-de-l-histoire-12-septembre-2018

女性歴史家のミッシェル・ペローヘのインタビュー:

以下、その一部を訳してみました。

ミッシェル・ぺロー:自分自身は、ボーヴァワールが大好きで、ボーヴォワールが嫌いだった「ノアンの善良な奥方」と呼ばれていたサンドのことは、自分も好きではなかった。しかし、のちになって、私はサンドを再発見した。

「黒い谷」とサンドが名付けた200ヘクタールの土地

ーーー

サンドは、綠と花々にあふれる広大な5ヘクタールのノアンの庭を「ジャルダン庭 jardin」と呼んでいた。
気取ったニュアンスのある「パルク 庭園 parc」という言葉が嫌いだった。


C’est un projet de communauté artistique que les saisons de théâtre qui se tenaient dans la maison de septembre à novembre, résument au plus juste : la famille avec, au premier chef, le fils Maurice, des auteurs, des acteurs, les voisins de la ville, les paysans et les domestiques : tous embarqués ensemble…

Nohant, c’est aussi un mode de vie. Vie bourgeoise ? Nullement : George ne concevait pas une maison repliée sur elle-même. Vie d’artiste ? Sans doute. Vie de bohème ? Certainement pas. George Sand aimait la règle et la tenue : par exemple, il ne fallait pas compter sur elle pour décrire les conduites sexuelles des uns et des autres.

Nohant, surtout peut-être, c’est un jardin de 5 hectares où se sentir oiseau, fleur, végétal, minéral. Où sentir toute la vie à nous connue se manifester en soi. Bref, un petit monde sans clôture. Une parcelle du monde.



ーーー
Une maison en héritage. Construite à la fin du XVIIIe siècle, cette maison de maître et ses dépendances sont acquises par Madame Dupin de Francueil, grand-mère paternelle de George Sand.

サンドは使用人たちのことをたくさん書いている。書簡集にも多くの頁が割かれている。
使用人に対し、軽蔑したり無視し、下の者とみるようなところはなかった。
サンドは土地の「所有者」であることに一種の罪悪感を抱いていた。

息子のモーリスは、成長すると、ショパンをライバル視するようになった。母親を奪われ、ジェラシーを感じていた。
娘のソランジュは、ショパンが大好きだった。美しく成長したソランジュは、ショパンに媚びをみせた。
ショパンもこれに応えた。 当然のことながら、サンドはよい気分ではなかった。

音楽はサンドにとって、「アソシエーションassociation」だった。

ノアンの城館:芸術家が集う場所
ショパン・ドラクロワ・ポリーヌ・ヴィアルド
マクロン大統領夫妻は、国内遺産の日に、パリ郊外のP Viardot の邸宅を訪れている。ツルゲーネフがポリーヌ・ヴィアルドのために購入した城館である。

サンドは、「理論と実践」の哲学者ピエール・ルルーに心酔し、非常に多額の援助を与えた。

ノアン:演劇に興じた場所  マリオネットも
サンドは使用人まで俳優に使い、家族ぐるみで即興劇を演じ、これに興じた。観客は地元の住人たち。農民や使用人たち。
使用人の美人のマリー・カイヨー:ある日、彼女が妊娠していることが発覚。子供の父親が誰かは不明だった。
サンドは彼女をノアンから遠ざけた。

実存主義時代のシャンソン歌手、ジュリエット・グレコ:サンドの最後の部屋について語っている。

J'ai soif de travailler.
サンド:時間との闘い 次世代に継承させたいことがあった。

グレコは、「ノアンは、穏やかで美しいbeau」とサンドが述べたと言っているが、
実際の言葉は、サンドは「穏やかで馬鹿げているbête」だった。
サンドには、自分や周辺のことをわざと揶揄してみせるところがあった。

「血が流れる革命であってはならない」→サンドは、1870年のパリ・コミューンには批判的だった。

サンドの寝室:最後の部屋=青い部屋 (壁紙がブルーの花模様の部屋)

ノアンの墓地 サンドは自分に近しい人を埋葬した

https://www.franceinter.fr/emissions/la-marche-de-l-histoire/la-marche-de-l-histoire-12-septembre-2018

C’est un projet de communauté artistique que les saisons de théâtre qui se tenaient dans la maison de septembre à novembre, résument au plus juste : la famille avec, au premier chef, le fils Maurice, des auteurs, des acteurs, les voisins de la ville, les paysans et les domestiques : tous embarqués ensemble…

Nohant, c’est aussi un mode de vie. Vie bourgeoise ? Nullement : George ne concevait pas une maison repliée sur elle-même. Vie d’artiste ? Sans doute. Vie de bohème ? Certainement pas. George Sand aimait la règle et la tenue : par exemple, il ne fallait pas compter sur elle pour décrire les conduites sexuelles des uns et des autres.

Nohant, surtout peut-être, c’est un jardin de 5 hectares où se sentir oiseau, fleur, végétal, minéral. Où sentir toute la vie à nous connue se manifester en soi. Bref, un petit monde sans clôture. Une parcelle du monde.

ーーー
Une maison en héritage. Construite à la fin du XVIIIe siècle, cette maison de maître et ses dépendances sont acquises par Madame Dupin de Francueil, grand-mère paternelle de George Sand.

Une personnalité à redécouvrir. Née Aurore Dupin en 1804, George Sand vit de sa plume et conquiert son indépendance. Séparée de son mari, elle défend les droits des femmes dans ses ouvrages et s'investit dans la révolution de 1848.





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル文学賞スキャンダル、中心人物が19日に出廷

2018年09月21日 | 手帳・覚え書き


アカデミーは今年の文学賞発表を見送り、200年の歴史における最悪の危機に直面しているという。

https://jp.reuters.com/article/nobel-idJPKCN1LZ0ID
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画上映会「年下のひと」開催のお知らせ

2018年09月20日 | 手帳・覚え書き

 直前のお知らせとなってしまい、たいへん恐縮ですが、ミュッセとサンドの恋愛を映画化したといわれる映画「年下のひと」の上映会が下記の通り開催されます。
 女性監督ディアーヌ・キュリスの作品で、出演はジュリエット・ビノシュとブノワ・マジメルです。サント・ブーヴ、フランソワ・ビュローズなども登場し、事実に基づいて描かれており、当時、パリで大人気を博し、多くの集客数を誇ったた映画です。
 映画上映のあと、早稲田大学ジェンダー研究所・招聘研究員の中山信子氏が、この映画について映画ジェンダー史の観点から解説して下さいます。

               ーーーー

日時: 9月29日(土)14:00〜
場所: 共立女子大学・神田一ツ橋キャンパス 本館 11階 1140教室
映画上映: 女性監督ディアーヌ・キュリス作「「年下のひと」主演:ジュリエット・ビノシュ、ブノワ・マジメル
解説  : 中山信子(早稲田大学ジェンダー研究所・招聘研究員)
コーディネーター:辻山ゆき子(共立女子大学・国際学部国際学科教授)

交通アクセス:https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/chukou/access/
・東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄三田線・都営地下鉄新宿線:「神保町」駅下車 A8出口から徒歩1分
・東京メトロ東西線・半蔵門線・都営地下鉄新宿線 「九段下」駅下車6番出口から徒歩5分
・東京メトロ東西線 「竹橋」駅下車 1b出口から徒歩3分
 
 映画は自分で見ようと思ってもなかなか見られないものです。この機会に是非、ご一緒にいかがでしょうか。
 セキュリテイの都合上、参加者リストを大学に届けなくてはなりません。
 参加される方は、西尾までお知らせ下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカのG.サンド学会のホームページ

2018年09月19日 | 手帳・覚え書き

アメリカのG.サンド学会のホームページには、フランスの女性作家研究学会のHPがリンクされています。

http://www.womeninfrench.org/


The George Sand Association:
https://gsa.hofstradrc.org/en/useful-links/sites-of-interest
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Essais sur l'imaginaire de George Sand"

2018年09月18日 | 気になる本

『ジョルジュ・サンド辞典』を編纂されたシモーヌ・ベルナール=グリフィスさんが、サンドの想像界に関するご著書を出版されました。


Essais sur l'imaginaire de George Sand

Simone Bernard-Griffiths

Classique Garnier

le 18 septembre 2018


Ce volume dessine quelques parcours de l'imaginaire créateur de George Sand à travers une poétique de l'espace, des représentations sociales et ethnographiques, des modulations génériques. Ces cheminements consacrent, selon la formule de Baudelaire, "une belle imagination disposant d'un immense magasin d'observation.


file:///Users/haruko/Downloads/SbgMS01_publicite.pdf
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

George Sand Et Juliette Adam, Une Amitie Sous Le Soleil Du Midi

2018年09月15日 | 手帳・覚え書き
George Sand Et Juliette Adam, Une Amitie Sous Le Soleil Du Midi
Casanova Pascal
Presses du Midi

https://www.librairieventdesoleil.fr/livre/14763925-george-sand-et-juliette-adam-une-amitie-sous-l--casanova-pascal-presses-du-midi
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nineteenth-Century French Studies Association Skip to content

2018年09月09日 | 手帳・覚え書き

Nineteenth-Century French Studies Association

The Nineteenth-Century French Studies Association is made up of scholars in the United States, Canada, France, Belgium, the United Kingdom, and elsewhere, whose work focuses on a wide variety of aspects of nineteenth-century literature, history, arts, and cultures in France and the French-speaking world.

La Nineteenth-Century French Studies Association se constitue d’un groupe de chercheurs et chercheuses aux Etats-Unis, au Canada, en France, en Belgique, au Royaume-Uni et d’autres pays dont le travail se concentre sur une grande variété d’aspects du dix-neuvième siècle tels que la littérature, l’histoire, les arts, et les cultures en France et dans la Francophonie.

Fondée en 1974, l’association se réunit à l’automne de chaque année et les chercheurs et chercheuses y présentent leur travail actuel. La réunion annuelle est également l’occasion de discussions formelles et informelles sur ce domaine, le développement de projets collaboratifs et de manière générale sur les études du dix-neuvième siècle français.


2018 Colloquium
Célébrité / Obscurité, October 25-27, Los Angeles, CA.

http://ncfs2018.ucr.edu/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする