いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

普天間基地問題を巡る報道について

2010年01月12日 12時09分05秒 | 社会全般
まず出だしからして、クサイなと思っていたけど、やっぱりな、という感じですわ。
疑念は、ある程度「確信」に変わる、ということですな。


12月7日>普天間基地問題に関する私見

昨年時点で、動きがあるなというのは思っていたんですよ。
読売さんは、何にどう関与しているのか?
ちょっとよく判りませんな。けれども、論調や態度がおかしいということはわかるわけ。

情報操作をやってくるということになれば、これはもう日本の報道機関は信頼性は地に落ちるということになりますわな。そういうのに、大挙して加担してきたのが日本のマスコミなんだな、ということになるわけです。経営が苦しいとか、そういうのは判りますし、「背に腹は替えられない」というのもあるのかもしれませんが、ジャーナリズムは死んだ、ということですな。
ああ、沖縄の地元新聞はまだあるね。唯一の対抗手段が、沖縄の地方紙だけということですね。
予想通りと言いますか、片棒担ぎの報道は続いていたということです。


先月7日に書いた途端に、8日には上院で予算復活
続・普天間飛行場に関する私見

こんなにタイムリーに結果が出る、と(笑)。


次は、朝鮮半島有事だそうで。
12月13日>朝鮮半島有事の際における邦人救出

これも読売さんだったみたいね。


お次は、韓国の匿名軍事専門家。
12月17日>在韓米軍の世界展開と普天間問題

軍ヲタさんに言わせると、出鱈目解説みたいですよ(笑)。因みに、この記事中では、きちんと警告を発しておいたではありませんか。
『かつて日本は戦争という愚かな選択してしまったが、そのお先棒を担いでいたのは新聞だった、ということは、もう一度肝に銘じておくべきであろう。エコーチェンバーの役割を果たすのも、やはり同じくマスメディアなのだ、と以前に書いたが、その意味についても、再考願いたい。』とね。


匿名じゃ信頼性に欠けるとか書いてあげたら、今度は実名の人が登場(笑)。
12月21日>沖縄の海兵隊は韓国に置けばよい

この時は、ルース駐日大使が「顔を真っ赤にして激怒した」とか喜々として報じていた産経新聞さんでしたね。ふーん。

次は、朝鮮半島は関係ない、台湾有事だよ、と。
12月22日>沖縄海兵隊はソマリアの二の舞を望むのか

沖縄には「スーパースタリオン」なんて、もういないみたいなのに、ご苦労さんなことですな。
HMH-361中隊はイラク戦争へ、HMH-463中隊は岩国からハワイへ行ってしまってますから。じゃあ、普天間に残ってる「スーパースタリオン」は、どの中隊が配備されとるわけ?軍ヲタは、知らないことは完全無視でスルーするそうです。でも勝利宣言だけは得意(笑)。


12月21日には、例の藤崎駐米大使がクリントン長官に「呼びつけられた」とか適当に発表した一件があったんですね。
テレビなどマスコミに事前連絡をしておき、国務省に入る前と出てきた後の絵を撮らせる、と。そして、「異例」とか大袈裟に報じさせた、と。意図的ヤラセですな。
さらに追い討ちの一撃として、(読売や産経ばかりだと怪しまれるとでも思ったか?)今度は「オバマ大統領が激怒」と報じたのは時事通信さん。
12月25日>時事ドットコム:首相への不信決定的に=普天間移設、発言捏造に不快感-米政権

普通、他国のトップが「発言を捏造している」とか、言えると思いますか?(笑)
なんつー外交だよ。いくらぼくの書いた7日の記事で「米国は激怒した」という話があったからといって、そんなにそんなに激怒する人たちを登場させるのもどうかと思うわけなんですよ。「大統領は怒り狂っている」、ですよ?そんな問題であるはずがない。朝の報告にさえ取り上げられない話題なのではないのか?大統領は忙しいんだし、そんなちっこい問題なんかよりも、もっと大事な話は沢山あると思うよ。

”必死だな”感が猛烈に感じられたので、少しまとめてみましたよ、と。
12月26日>日本の外務省とマスコミは日米関係を破壊するつもりなのか

もう、軍事技術的論点では埒が明かないと悟ったか(笑)、今度は政治的に「怒り狂う」の演出なんだけど、それが過剰演出だったってわけですかね。ほら、以前にも書いておいたじゃないですか。「ウソをつこうとする時には、大抵余計なことを言う」って(笑)。

12月27日>続・日本の外務省とマスコミは日米関係を破壊するつもりなのか


そうしたら、今度は普天間基地の補修工事をやってやるぜ、って話が出されたそうで。
12月29日>普天間補修は差し止めろ

段々「次の一手」を思いつけなくなって、地元の不安を煽るという方向に来たか?(笑)
もうこうなったら「返還しないで固定化してやるぞ」ということですわな。一種の脅し。


年明けからは、例の「台湾に中国特殊部隊が数万人だか飛び込んでいって新政権樹立」とかいう英文の架空戦記もの(笑)にでも触発されたか、普天間代替施設は「ヘリで20分以内」の新説が登場、と。
1月6日>普天間基地の重ヘリ中隊は何という部隊?(訂正部分あり)

今回のは、共同通信さんの記事だそうで。

更にはパキスタン閣僚からのご伝言(笑)。これも共同通信さん。
1月9日>今度は「パキスタンに言わせるの図」ですか


結局は、「本尊登場」ということにあいなりましたよ、ということではないでしょうか、というのが、拙ブログの予想でございました。
1月7日>続々・日本の外務省とマスコミは日米関係を破壊するつもりなのか~カート・キャンベル国務次官補を巡る疑問

読売さんの単独会見が報じられて、その後には海外プレスで会見、と。


日本というのは、こういう国なんだそうですよ。



別に、ぼくが予知能力を発揮しているわけじゃない(笑)。
見ていれば、何となく判る、というだけ。
例えばルース大使に会ったことなんか勿論ないけれども(笑)、どういう感じの人かというのは、想像できるからね。センスのない人間がストーリーをいい加減に作ってしまうと、どこかにボロが出るとか矛盾や違和感が含まれる、というようなことさ。小説や映画なんかでも、有り得ないような人物描写なんかに出会うと、「ええっ!?こんな人だったの?」というような違和感を持つのに似ている。

つまりは、想像力の問題さ。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tamase)
2010-01-12 21:11:41
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-20853-storytopic-3.html
にあるようにHMM-262にCH-53Eは配備されております
中ヘリ部隊だからといって重ヘリが配備されてないわけじゃないってことですな
現在でも配備されている証拠として
http://www.asahi.com/national/update/0910/SEB200909100011.html
の記事でも
>普天間飛行場所属のCH53輸送ヘリ2機
とあります
というわけで
>沖縄には「スーパースタリオン」なんて、もういないみたいなのに、ご苦労さんなことですな。
というのは明確に間違いです

宜野湾市の資料ではHMM-262は移転すると書かれていますが
これは宜野湾市の勇み足によるもので
これの元記事の「グアムにおける米軍計画の現状」では
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/DAT/LIB/WEB/1/091209_tenpsiryo_5.pdf
中ヘリ中隊としか書かれていないものを拡大解釈したものです
ここでも同様の指摘があります
http://mltr.ganriki.net/faq05c02o02h.html#20207
http://mltr.ganriki.net/faq05c02o02h.html#20128
返信する
情報をありがとうございます (まさくに)
2010-01-13 12:01:54
長くなったので、次の記事でお答えを書いてみました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。