カウント→たか丸へのローテク模索譚

たか丸へのメールを元に
主にロートル(古い)PC、ロースペックのPC関連の話題。たまに雑談。

ネットウォークマンのリストア

2018-07-30 21:57:56 | PC関連
もとのPCからはデータの採取はできるのだが、
ネットウォークマンのデータはそのまま戻せないのか?

と思って調べていたら、xアプリが既にダウンロード終了していた。
と思ったら、メディアゴーも終了していた。

もともとソニックステージ使っていたのだが、よく変わるもんだ。
きっと担当部署や発注先の世代交代とかなんだろな。
変に改修するより作りなおした方が安全だったりするし。

で、何を使えばいいのか?

ミュージックセンター?
とりあえずウォークマンのバックアップだけしておくか。
コレ消えたらCDの取り込み直しが大変だし。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修復できず

2018-07-16 21:26:45 | PC関連
レジストリ書き換えてしまった(旧OSのバックアップを戻してしまった)PC、
無線LANでネットワークが繋がらなくなったので修復するかのメッセージが
出たので修復する、にしたら、再起動かかって、修復を試みたがダメみたいな
メッセージが出て、再起動を繰り返すようになってしまった。

データを残して初期化するを選択したら容量不足とか出た。

まあ、メールとかのやり取りしていないPCなので、データは別ドライブだし、
インストールしているソフトは周辺機器の添付のものなので、初期化してもいいかな、

とか思ったが、やっぱり念の為、バックアップすることにした。
Windowsが起動しないので、CDブートでLinuxを起動して、
内蔵HDDのファイルを外付けHDDへコピーするところから開始。

また一日仕事になりそうなので、しばらく使えないな。
昔、こまめにバックアップしていたのが仇になってしまったから、
今回のこのバックアップも後々、仇になるのかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いレジストリ

2018-07-15 21:45:01 | PC関連
PCのバックアップ、

HDDのシステム関係を何世代か残す程度なのだけれど、
クリーンインストールや機種交換するときのバックアップは
だいたい最後の世代をずっと残していて、

古いHDDを片付けようとしてバックアップを見たら
windowsフォルダとjpegファイルがあった。
説明の画像かな?と思ってwクリック。
なんかメッセージが出た。設定が変わる?ファイルが古いから?2000年だし。
と思ってokボタンを押したが何も出ず。

よーーく見たら、

jpegじゃなくてregだった。

なーんだ、レジストリか・・・・

なんだってー!
大丈夫か?と思ってPCを再起動。

なんか起動時に設定が無いとかいうメッセージ何個か出るようになったけれど
何とも無さそう。

セキュリティの設定が変えられたというメッセージも出た。再設定するか聞かれたからokした。
windowsフォルダでしょ。

WindowsXpより前でしょ。Windows2000ならWINNTフォルダのはずだから
windows95か98だな。

だいたいレジストリの設定は違うから設定されてもOSが読まない設定なんだろうな。
まあ、そんな難しい設定とかしていないし、ブラウザも使っていないし、
使っているソフトも当時のものは無いし、

ちなみに過去のブログにも出ているかもしれないけれど、
今使っているPCを含めてネットに繋いでいるPCはLinuxで、
バックアップを見ていたwindowsのPCは他のPCのバックアップや
デジカメやスマホのバックアップに使っているので起動さえすれば
まあ、大丈夫かな。

面倒なのはOSのクリーンインストール。
windows7からwindows10にしないといけないので
ほぼ1日がかり。

これやるくらいだったらもう機種交換だな。
そもそも古い。

デスクトップなのにatomだし。
これが2コア*2スレで64ビットなのだが、
BIOSがRAM4GB超えを許容していなくて、64ビットでRAM4GBあるのに
OSは3.2GBまでしか認識していない。

ああ、買おう。そうだ買おう。これは買えってことだな。
windows7が出て翌年ぐらいに買った気がする。ってことはもう8年か。
月400円くらいか。壊れる前に今年じゅうに買い換えよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素数と暗号化

2018-07-05 22:43:03 | PC関連
暗号化で素数を使ったりするという話があった。

httpsで使われる暗号化方式なんだけれど、
これはコンピュータが素数を見つけるのに時間がかかるという話から。

まあ、そんな話は今の処理速度とキーの長さとの兼ね合いで
イタチごっこだったりするらしい。

素数かどうかを見つけるルーチンを考えるのだけれど

単純にループさせて割って余りが出たら素数ではないので処理終了、
ってやつ。

nが素数かどうかをチェックするのに

for i=2 to n-1

で n/i に余りが無かった時点で処理終了、ってやつ。

でも、最初に i=2
ってことは、終了が
n-1
ではなく
n/2
で良いはず。

と、ここで気づく。

iが3まで判定したら

n/3まで

つまり
for i=2 to n/i
でしょ。

これで早めに判定できそうだ。

これって
i の間チェックするし、i>0だから
i^2<n
i^2-n<0
(i-(sqrt(n))(i+(sqrt(n))<0
sqrt(n)>0,i>0
だから
(i-(sqrt(n))<0
i
ってことで、最初から
for i=2 to sqrt(0)
で良いんだね。

そりゃそうか。
自身が素数の平方ならソレが最大だからね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする