テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

UbuntuOne終了後のオンラインストレージ

2014-09-22 18:05:38 | パソコン/マイコン全般
Ubuntuで標準で提供されていたオンラインストレージUbuntuOneを使っていた。
オンラインストレージは色々あって検討するんだが、Ubuntuで気軽に使えてAndroidやiOSでも使えるのがこれしかなかったからだ。
しかし、サービスが終了してしまったので代替を探していた。

GoogleDriveがいいなと思うんだが、何故かGoogleは公式なクライアントソフトを提供してくれない。Griveっつーのがあるのは知っているんだが、Ubuntu12.04じゃ使えないとかなんで、結局GoogleDriveは諦めた。
なので仕方なくMSのOneDrive(旧SkyDrive)をメインに使うことにした。なんたって昔から登録してあったので25GBあるし、WindowsPhoneなIS12Tも持ってるし、Android/iOSのクライアントアプリもあるので。

UbuntuからはWebアクセスで仕方ないやと使っていたのだが、久々にググってみるとクライアントソフトがあるらしい。
ついでに見ていると、GoogleDriveもGrive以外のもあったのか。
まあ今更GoogleDriveをメインにしようとは思わないが。

Engadgetによると、今だとOneDriveが30GB無料になるようだ。

関係ないけど、コマンドでGoogle翻訳する方法発見。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VimperatorみたいなLuakitと... | トップ | DLNA対応NASのFamilyMax(VDR-... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン/マイコン全般」カテゴリの最新記事